wakoyan55さん、こんばんは。
圧力鍋だったら、もっと手早く出来上がるんじゃないかな~。。圧力鍋はうちの実家にもなかったので、私にとっては「未知の物」なんです。(^^;)

お肉料理は時々食べるとおいしいんですけど、やっぱり魚や野菜中心の食事のほうが体にいいような気がしますね。wakoyan55さん、ご主人の体を気遣ってあげているんですね♪(^ー^)
うちの旦那の家系は「肉食」なんですよ~。みんなお肉大好きみたいで…。旦那は全く料理をしない人なので、私が作ったもの・出されたものを食べる…って感じなので、とりあえずは野菜や魚も食べてくれています。でも何かと肉食に偏りがちだったりするので、うちでは「週に2度は魚料理!」と、作る側の私が勝手に決めています。本当は毎日でもいいくらいなんですけどね。。(^^;)
(2008.02.06 02:49:07)

くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.02.05
XML
カテゴリ: 今日のおかず。
うちの近くのチェーン店のお肉屋さんは、
毎週金曜日に「金の肉市」と銘打って安売りをします


対面販売式のお店なので、欲しい物が欲しいだけ買えるし、なんとなく好きなんです。
もちろん「○○精肉店」みたいな、
個人のお肉屋さんのほうがベストですが、
うちからだと、このチェーン店のほうが近い場所にあるのでついつい。。(^^;)


お肉をまとめ買いしておこうと思って、金曜日にそのお店に買い物に行きました。


お目当ては「鶏の手羽元」だったのですが、
ふとショーケースを眺めてると、お安くなっていたスペアリブが目に留まり。。



なんとなく買ってしまいました、スペアリブ…。(・∀・ll)



で、作ったのが、コレ。

スペアリブのマーマレード煮。。

スペアリブのマーマレード煮です

写真撮ってから、
もうちょっとキレイに盛り付けるべきだったな…と後悔しましたが、もう遅いっす。。

一緒に煮込んだニンニクやマーマレードを
お肉の上にドバーっとかけ過ぎたら、
お肉の様子がなんだかよく分からない状態になってしまいました。。(反省)

一緒に煮込んだゆで卵と、
付け合わせには、きざんだキャベツを。。

キャベツはこのソースに絡めつつ頂きました。



材料や作り方を細かくお伝えしたいのですが、
なにしろ適当にやってしまったので、適当にしかお伝えできません。(=人=;)


ちなみに材料はこちら。

・豚スペアリブ (500~600gくらい)
・マーマレードジャム
・醤油
・食酢
・酒 (今回は使いかけの白ワインを使用)
・ニンニク 3片
・生姜 5切れくらい
・ゆで卵 2個分



作るにあたっては、
検索していろんなレシピを見てみたのですが、
うちにはない圧力鍋を使うレシピだったりとか、いろいろで、
結局、いろんなのを組み合わせつつ、適当にやってみました!



まず、
鍋(もしくは深めのフライパン)を使い、 油を敷かないで、スペアリブを焼き付けます。
火は強めの中火でした。


スペアリブが焼けたら、
鍋(フライパン)にスペアリブを並べたままで、
水とスライスした生姜を入れて煮込みます。
10~15分くらい煮込んだら、お肉を取り出し、茹で汁は捨てます。
血合いなど、気になる部分はここで取り除いておきます。
脂っぽさを抑えたかったので、一度煮こぼしてみたんです。。


空っぽの鍋にスペアリブを並べたら、
酒を入れて、火にかけて、アルコール分を飛ばします。
半分に切って包丁で叩き潰したニンニクを入れ、
マーマレード、醤油、食酢をよーく混ぜたものを上からかけて、
クッキングシートの落とし蓋をして煮込みました。


調味料がグツグツしてきたら、ゆで卵も一緒にお鍋へ。
途中、お肉を上下並べ替えたり、焦げないように鍋ごとゆすってみたり。。(^^;)


ちなみに今回も、ルクルーゼのココットロンドを使用。
なので、煮込みの際の火加減は、
状況に応じて、弱火か、弱めの中火くらい。
時間にして30分くらい煮込んだところで終了。


すると、上の写真みたく出来上がります




肝心な調味料の分量ですが、
今回、味見をしながら、ホントに適当にやってしまったので、
残念ながら正確な分量は分かりません。ゴメンナサイ。。。m(_ _)m

実際、マーマレードジャムの甘さによって、
その他の調味料の分量が違ってくると思うので、
味見をしつつ、配合したほうがいいような気がします

お酢は入れなくてもいいのかもしれませんが、なんとなく使ってみました。
たぶん50cc弱程度だったような気がしますが、
食べたときの酸っぱさは全然感じませんでした!



旦那・しろやぎさんに意見を伺ってみたところ、
味的には◎だそうです。
ただ、冷めてくるとマーマレードの甘みが、さらに前に出てくる感じがするので、
もう少し甘みが少なくてもいいかも知れない…とのことでした。
フムフム…、参考になります。φ(..)


おいしく頂きましたが、まだまだ研究の余地がありそうです。(^^;)




ウィンク。。










********










どうせ安いならこのお肉のほうがおいしいかも☆。。

自社牧場から直接お届け 豚肉は鮮度が命!旨みがギュッとつまった骨付き肉 焼肉、バーベキュ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.05 16:12:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スペアリブのマーマレード煮。。(02/05)  
wakoyan55  さん
こんばんは。
しばらく 使ってないのですが
圧力鍋があるので やってみようかな。
主人はホントは 肉が大好きなんです。
でも 食べさせないように しているんです。 (2008.02.05 21:05:08)

こんばんは  
keipapa605  さん
盛り付けは、目を細めて見る事にして(スミマセン)、美味しそうですね♪ なるほど。冷めるとマーマレードの甘味が…参考にします^^)
なんとなくフライパンでもイケそうですね。
娘は肉系のオカズが大好きなのですが、メニューがマンネリ化してきたので、良い機会だと思います^^)/ (2008.02.05 22:27:07)

Re:スペアリブのマーマレード煮。。(02/05)  
m3mido  さん
こんばんは~
ルクルーゼのココットロンド大活躍ですね。
煮込み料理は、やっぱりこのお鍋を使わなくちゃ~いつ使う??って感じです(笑)
でも、鶏肉とマーマレードの組み合わせは知ってましたけど、スペアリブにも使うんだ~。
マーマレードのフルーティーさと、甘さがきっとお肉に合うんですね。
私、マーマレード大好きなんです。パンに塗るのも、ヨーグルトに入れるのも良いしぃ!
昨年は、実家からと、親戚からと、「どーすんの、これ」ってぐらい伊予柑が届いて、仕方なく伊予柑マーマレードとジャムを作って、逆に実家へ送りましたよ(笑)私も早速アレンジしてみます。(お酢を入れたとこも参考になりました。)ありがと~♪ (2008.02.05 22:56:39)

Re[1]:スペアリブのマーマレード煮。。(02/05)  

Re:こんばんは(02/05)  
keipapa605さん、こんばんは。
これはこれでおいしいのですが。。
作る側も扱いやすくて簡単で、食べる側もおいしくて食べやすい!…そんなお肉系のおかずとしては「鶏のさっぱり煮」のほうがオススメかも!まだまだ始めた頃の日記に載せてありますので、よかったらこちらも参考にしてみてくださいな☆ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/kuroyagilog/diary/200708240000/  手羽元を使った料理だからお財布にも優しいし、子供って鶏肉好きだったりしますし☆ お酢を使って煮込むのですが、酸っぱさは全然ない上に、肉がポロっとはがれやすくなるので食べやすいですよ♪
本当は、このさっぱり煮を作るために手羽元を購入したんですけど、「ついで買い」したスペアリブを先に調理することになってしまいました~。(^^;)
(2008.02.06 02:59:32)

Re[1]:スペアリブのマーマレード煮。。(02/05)  
m3midoさん、こんばんは。
ルクルーゼのお鍋はヘビーすぎて正直扱いづらい部分もあるので、私には普段使いはできないため、もっぱら「煮込み専用鍋」として活躍してもらっています☆(^^)

「スペアリブのマーマレード煮」ってね、確かどこかで見かけたんですよ~。料理本だったか、TV番組だったか…、その辺は定かじゃないし、レシピも全く分からなかったので検索しまくりましたよ!

スペアリブじゃなくても、豚バラのブロック肉でも、鶏肉系でも、全く問題ないようです☆ お酢はね、keipapa605さんへのコメントにも載せたように、肉がはがれやすくなるかな~と思ったのと、実はお酢がなかなか減らないので何かに使えないかな~とも思ってたの。。「鶏のさっぱり煮⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/kuroyagilog/diary/200708240000/ 」の時は、ポロっと肉がはがれて食べやすかったんだけど、スペアリブに関しては、はがれやすいって程じゃなかったかも。。

マーマレードって大人なジャムってイメージです。甘さだけじゃなくて、皮の渋みみたいなのも含めて「おいしい」と感じるわけだから。。小さい頃に食べて以来、ほとんど食べたことなくて、自分でマーマレードを買ってきたのって今回初めてかも!!伊予柑のジャムって気になるなあ。。さっぱりしていておいしそうかも☆(≧∇≦)
ジャムはイチゴが一番好き♪しかも手作りね♪♪ …というか、手作りジャムを食べ始めちゃうと、市販のジャムってなかなか買う気になれなくなる私です。。(*´艸`*)
(2008.02.06 03:15:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: