草とゲームで毎日しあわせ

草とゲームで毎日しあわせ

PR

プロフィール

shushu.www

shushu.www

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ごあいさつm(_ _)m

(1)

植物

(10)

おさんぽ

(2)

料理など

(9)

日常的生活

(3)

ゲーム

(3)

家庭菜園

(9)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.02
XML
テーマ: 発酵食品(120)
カテゴリ: 料理など
おはようございます
shushu.wwwです
(・∀・)

今回はワサビ漬けを手作りしてワサビパーティーをしよう🎉ってお話です♫



先日、職場の先輩から本ワサビを頂きました。



先輩のご実家は静岡県は中伊豆のワサビ農家さん。

新鮮な本ワサビを分けてくださいます。

先輩んちのHP

中伊豆といえば湧き水が豊富で、美しいワサビ畑が有名ですよね。

私も中伊豆で朝採れの生ワサビを食べたことがありますが、

思わず『鮫皮おろし』を買ってしまったほどです。
(生ワサビを美味しくすれる専用の道具)

そのような御縁で生ワサビを度々頂ける私。

もちろん、おろしてお刺身は最高!なのですが、
今回は他の楽しみ方もしたいなぁと。

そこでワサビ漬けを思いつきました。

ちょっと調べてみたところ

かまぼこに乗っけたり
はんぺんに乗っけたり
アボカドに乗っけたり
etc…


パーティーを彩る立派なオードブルになりそう♫


…ところで皆さん。
『ワサビパーティー』って言葉を知ってますか?

コレはなんと…

タコ焼きパーティーの『タコパ』

をリスペクトして私が作った造語です。

(о´∀`о)ウフフ


まぁ、ここはアレですかね?
やっぱり略して『ワサパ』ですかね。

(о´∀`о)ウフフ


いや〜、ワサパ♫ワサパ♫

楽しいワサパのために、ワサビ漬けを作りますよ〜♫
(о´∀`о)ウフフ


ワサビ漬けの作り方


さてワサビ漬けを作りましょう。

私が参考にさせて頂いたレシピでは
必要な材料は以下の7つです。

haccolaさんのレシピ


・ねり酒粕       50g
・白味噌        小さじ1/2
・きび糖        小さじ2
・みりん        15cc
・酒          15cc
・塩          1g(わさびを揉むため)

(以上、レシピより抜粋)




① ワサビを細かく刻んで塩と混ぜてアク抜き
  (6時間)
② その他の材料を混ぜ合わせる
③ ①と②を合わせる
④ 丸1日寝かせてなじませる

以上です。

…食べられるまでにだいたい30時間くらいかかるそう。
さすがは発酵食品ですね。

食べたい日から逆算しないといけません。

それでは〜Let’s Try♫

ワサビ漬けを作ろう✨〜刻み〜


アク抜きの6時間を考慮して、仕上げる前日の夜にワサビを刻み始めました。







ワサビの黒いところを包丁の背でゴリゴリ。
茎も一緒に3ミリ角の粗みじん切りです。

根の切り口はややヌルヌルしているので、滑らないように注意!

できたら塩とまぜて袋に入れて、空気を抜いて密封します。



刻みからここまでを手早くやらないと、せっかくの生ワサビの風味が飛んでしまうんだとか。

私のタイムは15分

これは早いのか遅いのか…

ワサビ漬けを作ろう✨〜アク抜き〜


一晩経ちました。

昨日のワサビを絞ってアク抜きしましょう。

横着して袋の先に切込みを入れて、そのまま絞る私。



出てくる汁がキレイな黄緑色で感動✨

試しに舐めてみましたが
エグも苦みもなくて『アク抜き?』
と思いました(笑)。

もともとアクがなかったのかしら。
新鮮な生ワサビってすごい!


ワサビ漬けを作ろう✨〜仕上げ〜


あとは他の材料と混ぜるだけ。

ひっさびさに『すり鉢』を出しましたよ(笑)。





ひっさびさ過ぎて使い方を忘れている…😰

酒粕が硬めで、ゴリゴリするたびにみりんや酒が飛ぶので注意です。
(顔にかかりました😵)(笑)

混ざったらワサビ投入





味見したらちょっと甘めだったので、塩麹を追加。
ちなみに白味噌は今回入れていません。

(小さじ1/2のためにわざわざ買うのはハードルが高いと思ってしまいました🙇💦)


滑らかになったら密封容器に移し、
落としラップをして1日寝かせます。


『ワサパ』をしよう!


さて、今日はワサパ当日。

はんぺん
カマボコ
厚揚げ
シュウマイ等々…

ワサビやワサビ漬けに合うようなメニューを揃えました。



さて、初めてのワサビ漬けは美味しく出来上がっているでしょうか?

密封容器のフタを開けた途端、
ワサビの香りがふわぁ〜〜
(о´∀`о)✨

食べるとワサビの食感がシャキシャキで、
酒粕は滑らかで上品な口当たり。

美味しい〜♫

これは大成功!
(о´∀`о)✨✨

いや、みんな簡単簡単言ってましたけど、
本当に簡単でした(笑)。

ワサビの美味しい食べ方のレパートリーを、これでまた1つ会得できましたね。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

それでは今回はこのあたりで。
また次の記事でお会いしましょう

ありがとうございました!
(・∀・)🎉









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.02 08:13:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: