所沢市のアロマサロン 心と体のhealing aroma ラフェドフルール

所沢市のアロマサロン 心と体のhealing aroma ラフェドフルール

PR

Profile

ラフェドフルール

ラフェドフルール

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

笹川祐子@ Re:神社プラス1のセミナーへ参加してきました。(11/12) 神社プラス1、神田神社のイベントにご参…
ラフェドフルール @ Re[1]:東も西もどちらも大事ですが・・・(11/01) かほひめさまさん、こんにちは^-^ は…
かほひめさま @ Re:東も西もどちらも大事ですが・・・(11/01) こんばんは。はじめまして。 かほひめと…
November 30, 2011
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
お花


おはようございます。

埼玉県所沢市でアロマサロンをしておりますラフェドフルールですスマイル

いつも読んでくださっている方、初めて読んでくださる方ありがとうございます感謝します手書きハート

下り坂のようですが、今はお日様がキラキラしているここ埼玉県です。

今のうちに、お日様エネルギーをいただこうと思います星

今朝もご機嫌な私ですウィンク



ところで、お話はガラリと変わりまして、

みなさんのお持ちの薬箱にはどんなお薬が入っているでしょう?

病院でもらったお薬?ドラッグストアで買ったお薬?






風邪をひいたら風邪薬という西洋のお薬も良いのですが、健康体の人は別として、もう少し自

分の体質をみてみると、西洋のお薬だけでは解決できない方がたくさんいらっしゃると思いま

す。


よく風邪を引く、頭痛持ちである、胃腸が弱いなど、

一時的に治まっても、またその症状が出るというのは

本当に一時的に抑えているだけで根本的に治癒したことには

なりません。体質が問題になってきます。



体質を改善するには・・・生活習慣、食生活を見直すのはもちろん

漢方薬に頼ってみるというのも一つの解決方法です



漢方というと苦くてマズイ、煎じて飲むのが面倒など、

イメージはあまり良くありませんしょんぼり





という大きな括りではなく、

なぜこの方は風邪を引きやすいのか?

この方の頭痛の根本的な原因は?といった、

その人の体質に合ったその人の為のオーダーメイドのお薬を

処方してくれるので、よく効いてくれます。





西洋薬と一緒に飲むことも出来ます。




漢方をよく知る前から、私は風邪をひいたら葛根湯を飲んでいます。

ドラッグでも手に入る一般的なものです。

「葛根湯」は体を温める作用があるので、肩こりなどにも効きます。



風邪をひいた時は、とにかく体を温めるのが1番だと言います。

体温を上げてウィルスをやっつけるのですが、

私達が持つ自然治癒力に葛根湯をプラスして

熱を出しやすい状態にしてあげることで治るのが早まるのです。



無理やり抑えるのではなく『自然治癒力の補助の漢方』という

見方をすると自然な方法ですねウィンク




あと、漢方がとても役に立つのは「未病」の段階で力を発揮してくれるところです。




未病というのは、病院では病気だと診断されない段階の

体のサイン・・・冷え性・肩こり・慢性疲労・原因不明の下痢などです。

診断書が出なくても、これらは病気予備軍なのですね




私の場合は・・・・・もう立派な冷え性です

これはいつからなのかは、全く気にしていなかったので

覚えていないのですが、

2年くらい前までは手足は常に冷えていました

夏になって温まっている状態が不快に思うほどで、

冷えている状態が自分の本来の手足だって錯覚していたのです。。

怖いですね~びっくり




ある日、本かラジオで知ったのですが、

女性の生理の血液が塊で出る方は、体の中が冷えている・・・ということ。

いわゆる血液ドロドロの状態です。

まさに私のはその状態で、そういうものだと思い込んでいたのです

そんな話、友達の中でもしませんものね。


そこで、漢方を試してみることにしました。

漢方薬局に行きまして、まず、お店の方に自分の体質を説明します。

私は、生理前になると頭痛がする、血液が塊で出る、病歴などです。

そして、舌を見せて下さいと言われたので見せると、

色が薄いと言われました。




病院の先生のように、顔色や脈拍などを診るようです

そして私には?血(血液ドロドロ)と気虚(気が足りない)があると言われて、

出していただいた漢方薬が瓶に入ったシロップタイプと正露丸のような

丸いお薬でした。

どちらも血の流れを良くするものだということです。



煎じ薬だと思っていたので扱いやすいシロップタイプは助かりました

シロップタイプのものは「婦宝当帰膠ふほうとうきこう」という名前なのですが、婦人科系の万能薬のようですよ。



飲み始めて一ヶ月で頭痛がなくなり、塊は緩和されましたよ

冷え性の戦いはまだ続いていますが・・・


漢方の世界はとても古く、以前のブログ「体内探検」に書いた

東洋医学の概念にある五臓と気血水の滞りから病気を引き起こすと

考えられているので、だいたいの症状を改善する漢方薬がありますスマイル



気になる体質をお持ちの方はご相談してみてはいかがでしょうか?

あなたに合ったオーダーメイド薬を出してくれますよ。




最期まで読んでいただきありがとうございましたハート



                 ラフェドフルールより

私のサロンはこちら

良ければご覧くださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2011 09:03:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: