失業父さん奮戦記(失業5ヶ月免除編)~夢は持ち続ければ叶うか~

失業父さん奮戦記(失業5ヶ月免除編)~夢は持ち続ければ叶うか~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヤマケン7777

ヤマケン7777

Calendar

Favorite Blog

義母は今日も行く リンリン35さん
毎日を気持ちよく暮… ♪みんとてぃ〜♪さん
ほっこり 京都 き… メグGOGOさん
現役プログラマーな… ジミー(≧ω≦)bさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん

Comments

ヤマケン7777 @ 娘用なんです 一応娘用ですが、たぶん私の英語学習とし…
ニコニコにゃんた @ Re:電子辞書を買うのだ(07/26) 電子辞書ですか? 電子辞書って、色んな…
ニコニコにゃんた @ Re:只今、授業中!!(07/23) 前向きな気持ちがあれば~明るい方向へ進…
ヤマケン7777 @ Re[1]:愛すべき津軽へ…(07/06) いつも、ありがとうございます。久しぶり…
ニコニコにゃんた @ Re:愛すべき津軽へ…(07/06) 頑張られてますね~♪ 方向としては、全て…

Freepage List

2008.06.01
XML
カテゴリ: 格闘技
5月に起きた、 中国・四川省の大地震
いろんな問題点を含んでいるような感じがします。
私自身、40年ほど前に起きた、 十勝沖大地震 を経験してます。
やはり、5月のことでした。
当時、 マグニチュード7.9、震度5 と伝えられたんですが、
その後に起きた、三陸沖大地震が震度6とされたのと比べてみると、

震度6強が妥当だったんではないかと思います。
当時の被害で、一番悲惨だったのは、
青森県の南部の小学校の校庭が地割れを起こし、
非難で校庭に出た児童が多数地割れに飲みこまれ、
亡くなった
、というものがあります。
私も、小学4年生でしたが、、午前の授業中に学校で地震に襲われました。
午後は、授業が中止になり、家に戻されたのですが、
当時、両親が共働きで、姉は、ちょうど小学校の修学旅行中で、
揺れの大きかった北海道の函館に渡っていて、私一人で家にいたのを、
今でも、ハッキリと思い出します。
連絡を取りたくても、当時、我が家には電話がなく、
それもままなりませんでした。

いつ余震がきてもすぐ逃げれるように、
子供なりに備えていたことを思い出します。

両親が家に帰ってきても、姉は、連絡船が運航中止となり、
帰ってくることができませんでした。
私は、一晩中眠れなくて、地震が来ないように、と、
何度も何度も祈ってました。
そして、余震が来るたびに、恐怖に怯えてました。

今回の四川省の地震も、発生当初、
十勝沖大地震と同じ、マグニチュード7.9と報道され、
また、そのときのことを思い出してしまいました。
かの地の子供たちも同じ恐怖を、今も味わっているんだと思います
続きは、また次回。


- PutiRaku -



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.01 09:14:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: