PR

Profile

れいちゃん053

れいちゃん053

2006/12/26
XML
カテゴリ: 子供のあれこれ
ぽっ



長男Sは午前中部活、次男Mは10時前には友達の家に勉強道具をとりあえずだけど

持って遊びに出かけました。あまりお付き合いがなかった頃のご近所さんに

「あの家には子供が何人いるんだろう。いつも10人近い子が出入りして。

貧乏人の子沢山だよなぁ。」と感心していただいてたらしいのですが(汗

この秋から様変わり。Sの友達もあまり集まらなくなり、Mはあれだけ

家に遊びにおいでと友達を誘ってたのに自分から出かけて行くようになり、

我が家もほんとに静かになりました。

ま、友達を呼ぼうにも家の中が狭い、古い、汚いの3拍子がそろってて

あまり誘いたくないという羞恥心がやっとこさ目覚めたのかも~。大笑い号泣しょんぼり号泣

Mの2学期の成績、元気がなかったと言われたけど評価はもらえてたようで

成績表も二重丸の「よくできる」がすこし増えてました。

さすがにまだ小学4年、苦手はまだないらしく満遍なくいい評価でしたよ。

読書から得た知識がとても豊富であり、読解力も

身についています。

国語の学習では、今まで学習した漢字を全部覚えてあり、

漢字テストではいつも合格点を取ることができます。

また、作文等でも使うことができ、感心しています。

探究心が強く、話を熱心に聞いたり、疑問に思ったことを

積極的に何度も質問したりする様子も伺えました。


とありました。

成績表はいつもよかったりっちん長男君の二重丸をすこし

もらっちゃったのかな???得したね、M大笑い大笑い大笑い大笑い

それから、長男Sは2学期の中間&期末の結果そのままに通知表もすこし下降線。

テストでは、英語が少し悪かったなぁ。英語は絶対必須科目だから苦手意識を持つ前に

挽回して欲しいな。

さすがに個人懇談のとき、ボチボチ本気になって家での勉強もして欲しいって

釘をさされたよ、先生に。

学級委員として、学級生徒会や生徒総会での意見

発表など、しっかりと役目を果たしました。また、部活動でも持っている力を

遺憾なく発揮しています。学習面でも真面目に取り組んでます。

↓ここからがしょんぼり

現状に満足することなく、さらに上を目指して、日々の家庭学習の定着と充実を

図っていきましょう。


だって・・・・田舎の学校だからのんびりムードでたかをくくってるのがバレバレ~

特に我が家は転勤族だから大きな町に行ったら、こんなぬるま湯状態じゃダメって

教えてくれてるんだけどね。

うーーーーーーん、まだ将来の設計図も何もなく、勉強の大切さも理解できないから

身を入れて勉強したらっていくら言っても無駄なのよねぇ。

ところで、「ドラゴン桜」っていうTVドラマが先日まで再放送されてて

とても面白かった。東京都で一番偏差値の低い高校のオチこぼれ生徒6人が東大現役合格を

目指して、それの請負人の先生と奮闘するんだけど、

「あ~~~、こんな先生がいたらSをトコトンしごいてもらってやる気を

起こさせてもらえるなぁ。」ってずっと見てました。

他力本願じゃしょうがないけど勉強するのは本人だもんね。

とにかく、勉強するって言うことの動機付けをしっかり持ってもらえないかなぁ。

自分ができなかったことだから偉そうにいえないのが辛いんだけど・・・・・・

何をするにも、何になるにも基礎学習ってやっぱり必要だよねぇ?????

もちろん、元気で楽しく学校生活を送ってくれたらそれでいいという考えもあるけど

自分の現状位置がどこであろうと、今より上を目指す気持ちは持って欲しいもの。

勉強でも、部活でも、何にでも。

それから、ダンナサマはどうせ「お前の意見なんかろくなもんじゃない!」と

わざと反対意見を叫ぶだろうし、それより、自分はどうなんだと言われるのが

オチなので、えーーーーーーー、私の反省にいかせてもらいます。

今年も全くスリムになれませんでした。それどころか、少しずつ増加傾向かも号泣号泣号泣号泣

来年、来年こそは身体を動かして痩せる努力をします!!!!!!!!!!!!!!?

ここのブログはあまり更新できませんでした。楽友のみなさん、ごめんね。

なんだかお友達の皆さんも毎日新着日記が読める人は少なくなったね。

でも、私もホソボソでもここは続けたいし、皆さんもやめないでね。

ルピナスの活動はそれなりに、木もれ陽広場はお店日記を止めて久しいですが、

他のコンテンツもあまり新しくできなかったのでちょっと反省ですね。

新しく加わった紙屋は夏の終わりからかなり頑張って働きましたよ~。

それもバクちゃんたちがほんとに骨身を惜しまず動いているので私も

なんとかお手伝いをとやってることですが、今はとても楽しく仕事してます。

あ、23日に今年のしめくくりでNPOで企画した紙屋でのイベントも

なかなかよかったと思います。月に一度はイベントを入れて元気な紙屋を

町の皆さんにアピールしていきたいですね。

手作りは今年は夏までビーズアクセ、秋以降は布での手作りに変わりましたが

時間を見つけてよくやったと思います。

ま、りっちんと離れて、楽しい昼間のお出かけ時間が激減したからやれたのですが・・・

来年もアンテナをピーんと立てて、興味のあることはいろいろチャレンジ。

家を立てる計画を練らないといけないし、また刺激のある一年になりそうです。

ちょっと早めだけど、今年最後の日記になると思います。

リアルの友達、そしてネットの友達の皆さん、今年一年お世話になりました。

また来年もドタバタな我が家を見放さず見守ってやってください。

お正月第1弾の日記が今年のスーツ事件のように壮大なアホ記録にならないことを

一緒に祈っていてくださいね。


それでは・・・・・・・

また来年!!!!!!ぽっぽっぽっぽっぽっぽっウィンク


おまけ日記

え~~~、長い日記を読んでぐったりしてる皆さん、ご苦労様です。

もうひとつ、書いておきたいことがありました。無理にとは言いませんが

「母、恐るべし!!」とSが言った出来事を書いておきますねぇ。アハハ

先日の「怒髪天・・」の日記を読んでもらったかなぁ?

時計を忘れて時間がわからなくて遅くなったという言い訳だったんだけど

そこから話が続くのですよん♪

3日前にSが

「お母さん、腕時計貸してくれぃ。」と言って来たのです。

「なんで???ひとつ貸してあげてるじゃん!!!!!」

「あ??学校に忘れたかな??」

「失くしたんじゃないでしょうね?おもちゃじゃないんだから大事に使ってよ。

失くしたら1万円もらうからね!!!!!」って目を吊り上げて言ったんです。

それで話は途切れたんだけど、どうもおかしいなぁと思ってSの制服のポケットを

見てみたら



あるじゃん!!!!!!!!それも文字盤、ガラスのところが分解されて

悲しい状態の腕時計が・・・・怒ってる

「何よ、S!!!!時計壊してるんじゃん!!!!!!」

「あ!!!!!!」

「どうして、壊れたら壊れたって最初から言わないのよぉ!!!!!」

「だって、失くしたら1万円だって言ったじゃん。言えなくなったんじゃん!」

まったく、Sはすぐ失敗を隠そうとするぞ。ずるいぞ!!!!!!!

「お母さん、ヤバスギル!!!鋭すぎる!!!!!」

て感心仕切りのSだけど素直に謝ればいいのにさぁ~。

そうそう、お母さんにはまだまだお前のやること、考えてることはお見通しなのさ~。

あんまり、母親をバカにしてると痛い目にあうぞー!!!!!!!!

覚えとけよ、ったく!!!   てか、時計どうしてくれる怒ってる怒ってる怒ってる怒ってる怒ってる

めがねを壊したときに続き、またSの悪巧みが簡単に見破られましたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/26 11:50:15 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ラブリーまま723 ラブリーまま723さん
澪の日々。。。 澪筑紫さん
笑う門には・・・ cube501さん
◇チェシャ猫◇だ! ◇チェシャ猫◇さん
国際結婚した私 naked fishさん
☆‐chicachica‐☆ chi-caさん
ハワイあれこれ きびこさん
かい君とその一家 kaityamaさん
たまごんの日々 たまごんcomさん

Comments

honda0208 @ Re:ご無沙汰でごめんなさい(05/01) ほ~んと、ゆ~~~っくりだねぇ・・・ …
れいちゃん053 @ hondaさ~~~~ん♪ 関東最大って、スゴイ!!!!!!! hon…
honda0208 @ 再び、れいちゃんさんへ れいちゃん053さん >honda0208さん …
れいちゃん053 @ Re[1]:近況は・・・(10/28) honda0208さん お久しぶりぶりです~♪ h…
honda0208 @ Re:近況は・・・(10/28) 寒くなりましたねぇ~ もう寒くて、冬…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: