今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(748)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(84)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

我ママ@ Re:菊(11/20) New! おはようございます 最近は本当に可愛い菊…
あおい121526 @ Re[4]:菊(11/20) New! あんずさんへ 今年は長〜い夏の後、雨降り…
あおい121526 @ Re[2]:菊(11/20) New! マーコさんへ 義母がわが家のアチコチに、…
あんず@ Re:菊(11/20) New! マイナス4℃は寒すぎる。 お~、アネモネ…
あおい121526 @ Re[1]:菊(11/20) New! 美空※さんへ 深紅の小菊とツツジ色の小菊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.24
XML
カテゴリ:
今日の記事は、ガーデニングには全く触れていません。新しく出来た私の楽しみを、ちょこっと書きました。

うちのダンナは、歴史物語が好きではない。
だから大河ドラマも、ほとんど興味を示さない。

今どき?と思われるかもしれないが、実はわが家には、テレビが1台しかない。
だからここ数年は、ダンナが「ぽつんと一軒家」を観ると言えば、私にチャンネル権は無いので、録画してまで観たいと思わなければ、大河ドラマを観ることはなかった。

ダンナと結婚してから観た大河ドラマといえば、俳優の渡辺謙さんが好きだったから「独眼竜政宗」 新田次郎さん原作の「武田信玄」 永井路子さん原作の「毛利元就」 地元の戦国武将が主役の「真田丸」だけ。

実は私は歴史物語が好きだ。武力で戦う戦国時代より、実は権謀術策を巡らす平安時代が好きだったが、平安時代は大河には縁がなかった。

永井路子さんの歴史小説(今回の大河なら「この世をば」)や、「源氏物語」「落窪物語」(田辺聖子さんの訳本は、関西弁で会話がされていて、面白く読める。)「とりかへばや」などの口語訳も大好きだったので、今年の大河には興味を惹かれた。


とりあえず録画して1話を観た。
よし!これは毎回録画して観よう!

言葉遣いが時代を感じさせないとか、視聴率が悪いとかネットニュースでは姦しいが、観たくない人は観なければよい。

これから「まひろ(紫式部)」と「道長」はどうなっていくのか? (本筋からは逸脱出来ないだろうから、あの姫と道長は結婚するわけだが…)

久しぶりに大河に楽しみができた。😊









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.24 19:00:08
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: