今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(748)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(85)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[11]:長ネギ(11/23) miko2226さんへ 短いのはいつものことです…
miko2226 @ Re:長ネギ(11/23) わ~!たくさん出来ましたね! それに白ネ…
あおい121526 @ Re[8]:長ネギ(11/23) marine/マリンさんへ 今年は太さが例年以…
あおい121526 @ Re[7]:長ネギ(11/23) 我ママ2329さんへ 長ネギは匂いが強くて、…
marine/マリン @ Re:長ネギ(11/23) 大量の収穫ですね、素晴らしいです 下仁田…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.27
XML
カテゴリ: ガーデニング
​​毎年のことながら、今年も普通のアジサイは不作。 
花が見えない。 たぶん冬の寒さで、咲くはずの花芽が凍み枯れたからと思う。😮‍💨

でも、いつどこで剪定しても花が咲く、アナベルはわが家でも徐々に咲き始めたよ。

一番乗りは嫁ちゃん花壇のアナベル。
日当たりがいいから、大株でものすごい花数で咲いた。😳


私のアナベルは、道路側のブロック塀の内側にあり、ハナミズキの木陰になるから少し遅い。


ハナミズキの真下には、ピンクアナベルも。


こっちは、八重咲きのアナベル。
ヘイズスターバースト。 まだまだ蕾。


これはピンク・ピンクッション。
他のアナベル類と違い、ガクアジサイのように咲く。


梅雨の雨と真夏日の繰り返しで、雑草ばかりがモリモリしてきた。😱
毎日午前中のみ庭活しているが、草取りが追いつかない。😫

かと言って、体調不良になるのも本末転倒。 今年の夏の様子で、来年どうするか考えよう。🤔













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.27 19:00:04
コメント(12) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
マーコ さん
おやおや マイナス 2桁は花芽を凍らせて花なしにしちゃう悪い奴なんですねぇ

でも考えようによってアナベルの何株もが地下茎だけで頑張ってくれて大拍手だわ これから色の変化も楽しめるし早いものと遅いものとがあるなんて贅沢だわ

八重咲きのアナベルがあるなんて初めて見せて頂きました
是非またこの位が見ごろだわという時パシャリして見せて頂きたいです

草取りに大忙しなのに申し訳ありません ペコリ (2025.06.27 20:15:00)

Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
美空※ さん
普通の紫陽花は花芽の着くころ冷害に遭うのですね。
我が家に紫陽花はありませんが近くのお庭では咲いているのでそちらの方が寒さが厳しいかも知れませんね。

お嫁ちゃん花壇のアナベル、花が大きいですね。
今年、強剪定しなかった我が家のアナベルと同じくらいですね(笑)

あおいさんのアナベルはこれから、二度楽しめて良いですね。
二つあると仕立て方を変えたり勉強材料になります👍

八重咲のアナベルも育てられて、あおいさんらしいなぁ(笑) (2025.06.27 20:46:10)

Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
陽当たりの関係でこんなにも咲き方に違いがあるのですね
花芽のつく頃に寒さでやられてしまうなんてほんと悲しいですね
反対に我が家は昨年の猛暑でほとんど枯れて今年は咲きませんでした

普通の紫陽花は剪定位置と剪定時期と難しいですが
アナベルは気にしなくてもいいのですね
(2025.06.27 21:56:31)

Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
あんず さん
紫陽花はアナベルなら大丈夫なんですね。
花芽が霜や凍って駄目になるんですね💦
過酷だわマイナス二桁は。
その土地の気候に合った花が最適なんでしょうけど、こう気候が変動するからもしかして育つかもなんて期待する時もありますよね。
まあ、毎年気候は違うし去年ダメでも今年は咲いたってものもあるし、
ゆる〜りと花育てしていきましょう。

九州や西の方では梅雨明けしたそうで、
関東やそちらも来週あたりかも。
北陸って何だかいつも遅れ気味期待しないで待ってます。
でも雨も時々降ってほしいしね。
去年みたいな真夏はごめんしたいわ〜。🤭 (2025.06.27 23:44:23)

Re[1]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
ちゃんと咲く年もあるし、近所には毎年咲くアジサイもあるので、場所を変えればいいのかも?🤔

アナベルは秋に強剪定していますが、安定して咲いてくれます。✌️
嫁ちゃん花壇のは、今年は特別大きく咲いています。😍

八重咲きのヘイズスターバースト、とてもキレイなので楽しみにしていてくださいね。😉

草取り頑張りま〜す。✊ (2025.06.28 06:23:10)

Re[2]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
美空※さんへ
毎年咲かせている家もあるので、風当たりを何とかすればいいのかも?とは思うのですがね。🤔

嫁ちゃん花壇のアナベルは、今年は特別大きく咲いています。😳 大雨のときは蕾でやり過ごしたので、倒れずに咲いてラッキーでした。😍

そう!収集癖を発揮して、一時アナベルの仲間を集めてしまいました。😝
その後も新品種がいろいろ出ているようなのですが、熱が冷めたのと苗が高くなりました。🫣🤣 (2025.06.28 06:29:31)

Re[3]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
marine/マリンさんへ
風を防ぐ工夫をすればいいのかも?とは思うのですが・・。鉢植えにして、場所を変えるとかね。🤔

ここ数年の猛暑で、そちらは夏に被害を受けるんですね。😥
ガーデニングが普通に出来ない気候になってきて、困りましたね。😮‍💨

アナベルは秋に剪定でも、春に剪定でも、切る場所を問わず咲いてくれるので、扱いやすいです。👍 (2025.06.28 06:35:11)

Re[4]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
アナベルの仲間はどれも、毎年咲いてくれて扱いやすいです。😍
近所では普通のアジサイを咲かせている庭もあるので、建物の陰とか風当たりを何とかすればいいのかも?と思います。🤔

そうなんです、もしかしてイケるかも?な年もあるから、欲が出ちゃって・・。(笑)

まだ6月なのに、梅雨明けして暑さが増すと思うと怖!!
程々の夏になるといいですよね! 今年は普通でお願いしたいです。🙏 (2025.06.28 06:41:32)

Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
我ママ2329  さん
おはようございます
素晴らしいアナベルが咲きだしましたねぇ
株が大株で花も沢山気持ちよさそうに咲いてますね
アナベルは長く楽しめて大好きです
おまけにドライも素敵だしね
八重咲きのアナベル初めてです
また満開になったらアップで見せてくださいネ (2025.06.28 07:20:46)

Re:アナベルの仲間たち(06/27)  
miko さん
アナベルの種類もこんなにあるんですね。
白いアナベルとピンクアナベルしか知りませんでした(^.^)
八重咲のが興味があります!
普通のアジサイもけっこう日当たりがいい方が花付きがいいみたいですよ。
アジサイって日陰のイメージがありますよね(*^_^*) (2025.06.28 14:05:08)

Re[9]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
いつもは満開の頃に梅雨真っ只中で、大きな花は雨の重さで折れまくるのですが、今年はうまくすり抜けて大きく咲いています。✌️

ヘイズスターバーストも、梅雨をすり抜けてキレイに咲いてくれるといいのですが・・。 お楽しみに!🤗 (2025.06.28 14:25:55)

Re[10]:アナベルの仲間たち(06/27)  
あおい121526  さん
mikoさんへ
おぎはら植物園さんへ行くと、ピコティのアナベルや赤いアナベル、グリーンアナベル等など、今はたくさんの品種があるようです。🤔 (もう増やしませんよ〜 たぶん😄)

ヘイズスターバーストは雨に当たらずに育つととてもキレイなんですが、ここ数年は梅雨の雨で汚くなっちゃって、今年は期待出来そう(?)です。✌️ (2025.06.28 14:30:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: