Favorite stones

2006年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
信貴山の寅信貴山は毘沙門天さまのお使いであるトラで有名です。2006-01-20 20:48:17開脚ポーズの息子

最近、電車だとグルっとまわるから遠いけど、車なら案外近くというような所へ遊びに行くことが多く、

休日なら夫に地図も運転も任せるのですが(愛車はナビなし)

平日は私(と息子)しか居ないので、

がんばって苦手な地図を見てるうちに、最近になって急に地図が見れるようになりました♪(これでも運転歴は5年以上)

地図に載ってる途中箇所を、実際に通ると、すっごく嬉しいです。


今日は以前から行ってみたかった信貴山の朝護孫子寺
へ、さっそく見れるようになった地図と睨めっこしながら行ってきました♪



1回目はスカイラインが簡単に行けそうなので、その道路で行こうと思ったのですが、入り口が分からずあきらめ、

ある日は、地図なしだったけど標識と野生の勘を頼りにたどり着いた、

信貴山の上に行けるケーブルの乗り場には、
駐車場が無かった・・・・・

そして、やっと今回、

地図で自分で見つけた、
普通の山越えの道で行ってきました。ちゃんと到着したとき、本当に感動しました。

駐車場代は必要でしたが、

大きいお寺だったけど拝観料が無料で嬉しかったです。大きいお寺だと拝観料が要るところがほとんどなので・・・

広い敷地に、

大きなお地蔵さんがあるところや、観音堂、銭亀堂etc見所いっぱいで、すごく良かったです。


子供は、寅の胎内めぐり(寅のお腹に入る感じ)が大のお気に入りで何度も入ってました。

本堂では

戒壇めぐりというのがあり、

お寺の地下にある、

本当に何も見えない真っ暗な中を、右手を壁につけて60メートルほどまわってくる、というのも行ってきました。



私と息子以外には誰もいっしょになる人が居なかったので、

ちょっと、というか、かなり怖かったですが、

戒壇めぐりをすると、

すごくご利益があるという言葉に惹かれ、行ってきました。

戒壇めぐりの真ん中くらいで、ポっと薄暗くなってて各干支の仏さまがいらっしゃいましたが、気もそぞろにお祈りして、

また、真っ暗な廊下を行きました。

こんなに、何も見えないほどの暗闇というのは、日常の生活では無いので、
不思議な体験でした。

出口付近にあった、触ると願いが叶うらしい錠前を慌てて探して見つけ、なんとか触って出てきました。

今度、夫に一人で行ってもらおうかしら・・・グフフ

私でも、息子が居なかったら、一人ではちょっと行けなかっただろうと思います。

ふだん超怖がりな息子が、ぜったいビビリそうな戒壇めぐりが、予想外に平気でクリアできた頼もしい姿を見て、
うれしくなった母でした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月20日 22時04分40秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.  
ran☆★  さん
信貴山へ行ってこられたんですね♪
あたしも地図を見るのが苦手で、知らない土地へ行くといつもあたしが運転し、旦那にナビゲーターをしてもらっていました(;´▽`lll``
最近HDDナビを設置し、一人でも知らない土地へ行くのが楽しくなりました♪
あたしも神社巡りなど大好きです。
こないだは千葉県にある安房神社へお参りに行って来ました(* ̄∀ ̄)
戒壇めぐりとは怖そうですが、願い事が叶うということであれば頑張れそう♪
しっかり成長した愛息くん!!
頼もしいですね(≧∀≦)b

(2006年01月20日 22時10分09秒)

すご---い。  
absencelove  さん
イエラブちゃんのお子チャマ、かわゆいvv
今、おいくつくらいなのかしら。
うちの上の娘と同じくらい???
信貴山。チェックしておこう!!
アタシも行きたい。こういう、神秘的なところは大好きなんですvvv
お子様も、暗闇の中でママを守るべく、かっこいいところを魅せたのね!!ステキvvv (2006年01月20日 23時29分35秒)

Re:信貴山へ行ってきました♪(01/20)  
こんにちは♪
お近くまで来られて他のですね☆
信貴山、近いのに結婚してからは行ってませんね(^^;)結婚前はスカイラインはよく通っていましたけどそんな場所があるなんて知らなかったです☆

戒壇めぐり、、清水寺でも同じような感じのものがありますね☆あれと同じ感覚でしょうね☆
本当に真っ暗で、なんだか歩いているのも変な感じになりませんでした?・(^^)

お近くまで来られたらまたお声かけてくださいませ♪今度は一緒にいきましょ♪ (2006年01月21日 11時42分01秒)

わ~♪  
李妃  さん
信貴山って、いっつも近くを通りながら、
朝護孫子寺って、行った事がないのでした…(~_~;)
トラさん、すごい可愛いカオしてるし~~ヾ(≧∇≦*)

戒壇めぐり!!
私以前から一度、やってみたいと思っていたんですよ!!
それが近くのお寺でできるなんて~~~!!
(いや、、今は近くじゃあないんですけどね…)
信州の善光寺で、同じように胎内巡りができるんですけど、
そこにすごく行ってみたかったんですよね~。。。
信貴山なら行こうと思えば行けるし、
今度是非行ってみたいな~(´∀`*)

やっぱり運転できると、いいですよね~。。。。

(2006年01月21日 19時43分32秒)

Re:こんばんは。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.(01/20)  
ran☆★さん、こんばんは♪

>あたしも地図を見るのが苦手で、知らない土地へ行くといつもあたしが運転し、旦那にナビゲーターをしてもらっていました(;´▽`lll``

あはは^^;うちも、一緒です。
しかも、私の場合、車の多い都会道を走るのは得意じゃないので、
そういうときは地図も運転さえも任せちゃいます。

田舎道だったら、山道でも好きなのですが^^(苦手な車線変更とかしなくていいし^^;)

>最近HDDナビを設置し、一人でも知らない土地へ行くのが楽しくなりました♪

HDDナビ、いいですね~♪♪♪
そういうハイテク設備とは無縁なので、かっこいいなぁって憧れます(夫はハイテク好きですが、私が超のつくくらいアナログ人間なので・・・)

知らない土地へ行くとワクワクしますよね♪行動範囲も広がります♪

>あたしも神社巡りなど大好きです。
>こないだは千葉県にある安房神社へお参りに行って来ました(* ̄∀ ̄)

わぁ、ran☆★さんも神社めぐりお好きなのですね☆うれしいです*^^*
なんか、こう、神社とかお寺に行くと楽しいし癒されます。

安房神社ってどんな神社かなぁって思ってさっそく検索してみました♪由緒正しそうで、しかも白い鳥居って珍しいですね。

戒壇めぐり、かなり躊躇しましたが、願い事が叶うという言葉が背中を押してくれました。
怖くて、あんまりじっくりお願いごとも、ほとんど走りながら状態でしたが^^;

>しっかり成長した愛息くん!!
>頼もしいですね(≧∀≦)b

ありがとうございます♪かわいいナイトっぷりに、私の頬はゆるみっぱなしでした♪

(2006年01月21日 21時35分57秒)

Re:すご---い。(01/20)  
アブさん、こんばんは♪

>イエラブちゃんのお子チャマ、かわゆいvv
>今、おいくつくらいなのかしら。

ありがとうございますぅ*^^*あと、2か月ほどしたら4歳になります♪
春から、2年保育で幼稚園へ行きます^^

>信貴山。チェックしておこう!!
>アタシも行きたい。こういう、神秘的なところは大好きなんですvvv

アブさんもお好きなのですね♪うれしい☆
お寺とか神社っていいですよね♪護摩焚きとか見ると、すごく神秘的ですよ~♪

>お子様も、暗闇の中でママを守るべく、かっこいいところを魅せたのね!!ステキvvv

そうなんですよ☆ふだんは泣き虫なのに、たぶん、自分も怖いだろうに、
いっしょうけんめい私を励まし勇気付けてくれる息子が、すごく可愛いかったです♪
やっぱり子供って最高ですね☆


(2006年01月21日 21時42分17秒)

Re[1]:信貴山へ行ってきました♪(01/20)  
∵.:*・*雪花*∵.:*・さん、こんばんは♪

>お近くまで来られて他のですね☆

またまた近くまで行ってました♪奈良って、私が住んでる所から行きやすいし、
お寺や神社が多いので、よくフラ~っと気が向いたら行ってます。

>戒壇めぐり、、清水寺でも同じような感じのものがありますね☆あれと同じ感覚でしょうね☆

清水寺にもあるんですね。清水寺は過去に何回か行ったことがあったんですが、
知りませんでした。今度清水寺に行ったら、挑戦してみたいです。
清水寺なら、観光客も多そうなので、怖くなさそうな気がします。

>本当に真っ暗で、なんだか歩いているのも変な感じになりませんでした?・(^^)

なりました。ほんとうに、何もないとは分かってても、ぶつからないか心配になったり・・・
なんだか下っていってるような錯覚も。不思議な体験でした。

>お近くまで来られたらまたお声かけてくださいませ♪今度は一緒にいきましょ♪

ご一緒したいですね♪
いつも、突然、「行こうか~」って思いついて行くことが多くて、
着くのが3時とかの夕方近くだったりするので(昔、着くのが遅すぎて薄暗くなった春日大社におまいりしたこともあります)、

つい声をかけそびれてますが^^;
また早い時間とかに着けた時に、ご一緒できると、とても嬉しいです♪
(2006年01月21日 21時51分17秒)

Re:わ~♪(01/20)  
李妃さん、こんばんは♪

>朝護孫子寺って、行った事がないのでした…

李妃さんも、近く通られたりしてたのですね☆今度、機会があったらぜひお参りしてみてください♪
見所いっぱいで、
お寺好きにはたまりません。

トラさん、可愛いでしょ♪三寅の福といって、父寅母寅子寅と3匹セットになった張り子の置物も
買ってきました♪
かわいいです。

戒壇めぐり、私も昔、信州に修学旅行で行ったときに善光寺でやったことがあったんですが(ちなみに、みんなでゾロゾロと入ったから、善光寺のときは、ぜんぜん怖くなかったです)、

こんなに近くでできるなんて、うれしかったです。

>信貴山なら行こうと思えば行けるし、
>今度是非行ってみたいな~(´∀`*)

ぜひぜひ♪また行かれたら、戒壇めぐりの感想を伺いたいです♪

(2006年01月21日 21時58分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

おひさまになりたい ∵.:*・*雪花*∵.:*・さん
はるくぅの鉱物館-空… はるくぅ。さん
ビデオ・映画ちょい… にこにこ♪さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん

コメント新着

さくら@ Re:神様の荒療治?(01/22) 我が家が毎年行っている商売の神様かある…
イエローラブ5@ Re[1]:車勾玉と獣勾玉(09/04) 三霧島88さん、今年も どうぞよろしく…
三霧島88 @ Re:車勾玉と獣勾玉(09/04) あけおめ・ことよろでございます。 車勾…
イエローラブ5@ Re:こんばんは。(09/04) 国王様、こんにちは。 >かわせみどん…
bkopal @ こんばんは。 かわせみどんの勾玉は、ここへ来ていたん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: