Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2015.02.01
XML
うわ〜もう2月になってしまいました。

かぎりなんですが、、もうこうなったら
マイペース、マイペース、

さて、本題
脱走しようとする柴犬君の予告映像に
魅せられて録画してあった
昨日の「天才志村どうぶつ園」
幸運にも” 日本犬の里
放映されてて大喜びしました。

日本犬の里

公式FB: 「 日本犬の里

”世界中に日本犬の素晴らしさを発信し、そして日本犬
を世界遺産に登録しようという趣旨の企画”
ですが、この里ですくすくと育っている
柴犬、秋田犬、紀州犬、
甲斐犬、四国犬、北海道犬
みんな可愛くて見る度にTVの前で
デレデレしていますが、

昨日の放送ではこの6匹に

3人のご主人さまとともに
どこかの牧場へ
(↑ワンちゃん達に見とれてて経緯不明)

♪ゆきやこんこん♪
 ♪あられやこんこん♪

♪犬はよろこび庭かけまわり♪

の歌詞を体言するのかどうかと
6匹の雪原の様子拝見でしたが、

あれあれ〜
秋田犬ポチ:
 犬だけれど脱兎のごとく走りまわり幸せそう
黒柴 黒麻呂:
 雪をかけられてもへっちゃら幸せそう
北海道犬 ヘンダー
 ひたすら新雪に顔をつっこんでクンクン
      やっぱり幸せそう

そして
紀州犬 ふわり、
甲斐犬 ぺろみ
四国犬 ヤンチャン
 三匹そろいもそろって踏み固められた
 雪面の上だけ歩こうとしている?!

犬種名が表すようにものの見事に
雪に対する反応が二分されているのに
びっくりしました。

同じ場所で同じ頃から一緒に育っているのに
ご先祖様を取り巻いていた自然環境に
対する順応性というか これって
やっぱりDNAの中に深く刻みこまれて
いる体の感覚ってあるのかな〜と
しみじみ考えてしまいました。

2月のカレンダー、日本犬の里のにしようか
どうしようか迷いましたが、
結局豆助に軍配があがりました!

  • 豆助2月.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.02 00:46:14
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: