タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/04/22
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: 日記
今さらながらですが、
OTOP FESTIVAL IN THE CITY 2009
で買った品ご紹介の続きを書きます!

国立競技場敷地内いっぱいに広がったブースをくまなく歩いているうちに
西端の一角へ到達すると、珍しくジュースのブースが出現。

並んでいる4つのジュースのうち、左端の手書きで書かれたものに
目が留まりました。


ナーム・ルークモン


「ルークモン」 と読めます。


ルークモン???


すかさずお店のおばちゃんが「アロイ・ナ~」(おいしいよ)と。

うむむ。そう言われると飲んでみたくなってしまうではないですか!(笑)
20バーツでナーム・ルークモン(ルークモン・ジュース)を購入。

赤紫色のそのジュース、ギトギトな甘さを覚悟して早速飲んでみると、
なんと意外や意外、甘さ控えめで飲みやすい!

しかもなぜか懐かしい味がするではないですか。

ルークモン、ルークモン・・・

と考えながら歩き続けていると、お茶を売るブースに
「チャー・バイモン」(桑の葉茶)が並んでいます。


あ!  ルークモン って 桑の実


それでナゾが解けました。

小学生の頃、知り合いから蚕の卵をたくさん貰って
蚕を育てたことがあったんです。
餌の桑の葉を取りに行ったついでに桑の実をよく食べたんですよ。

まさにあの時の桑の実の味。


こんなところであの当時のことを思い出すとは。
いい想い出です。


話は変わりますが、先週、時は逆戻りできないんだなと残酷にも感じ、
また前を見て生きていかなければと決意させられもした転機がありました。

想い出は想い出。過去は過去。
感謝を胸に前進あるのみです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/04/22 12:15:34 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: