タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥休日….高市早苗政… New! かもめ72&35さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/04/14
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: 日記
3月末のバンコク滞在中、セントラルワールドプラザを歩いていたら
こんなものが目にとまりました!


スシド


SUSHIDO


寿司のドーナツ ってことなんでしょうね(笑)
ちなみに、ミスター・ドーナツです。


正直、味にあまり期待できそうにないですが、
ちょうど小腹も空いてたのでチャレンジしてみることに~。


1コ10バーツですけど、10個セットを買うと89バーツ。
よしっ、いっちょそれを試しますか!


その10個セットは、コレ↓


SUSHIDO



Sushi Orange
Sushi Kiwi
Sushi Barvarian
Sushi Orange Jelly
Sushi Strawberry Cream

下段左から、
Sushi Choco
Sushi Barvarian Jelly
Sushi Choco Banana
Sushi Blueberry
Sushi Strawberry




味はですねぇ・・・

あくまでも個人的な感想ですが、


甘いだけ


です(T T)


10種類の味の違いも分からないほどの甘さ。
5個食べて限界でした・・・。




ま、モノは試しで1回ぐらい、1個ぐらいは食べてみても
面白いかもしれないB級スイーツでした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/14 11:33:50 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スシド(04/14)  
いやだぁあああああ(涙)。
ミスドだからせめてミスド程度の味のクオリティーはほしいですよね。甘いもの苦手なあたしでもオールドファッションのチョコがちょこっとかかってるやつだけはさくっとして半分くらいなら食べれるのに。
味の違いがわからないくらいって意味がないー(号泣)。ジャムとかの下に引いているやつはなんですか?せめて本物の生クリームならいいのですが、もちやバタークリーム?10こ89バーツはすごい安いと思うけど、手が震えそう。よく5個も食べましたねー。
久々に楽しいタイの話が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。 (2010/04/14 07:49:47 PM)

Re[1]:スシド(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
gogoよっしぃ!さん
>いやだぁあああああ(涙)。
>ミスドだからせめてミスド程度の味のクオリティーはほしいですよね。甘いもの苦手なあたしでもオールドファッションのチョコがちょこっとかかってるやつだけはさくっとして半分くらいなら食べれるのに。

あまりミスドでドーナツ食べたことがないんですけど、甘過ぎると思った記憶がないので、フツーのは美味しいんですよね?

>味の違いがわからないくらいって意味がないー(号泣)。ジャムとかの下に引いているやつはなんですか?せめて本物の生クリームならいいのですが、もちやバタークリーム?10こ89バーツはすごい安いと思うけど、手が震えそう。よく5個も食べましたねー。

上に乗っかってるのはなんだか分かりませんけど、砂糖のかたまりと思って差し支えないような(汗) 駄目押しで中に甘ったるいジャムが詰めてあります…。

>久々に楽しいタイの話が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

あまりタイらしくないタイの話ですけどね(笑) それでも喜んでいただけて嬉しいです!
そろそろこういうフツーのタイネタに無理やり戻していこうと思いますっ!
(2010/04/14 09:13:43 PM)

日本でも販売するとしたら  
masapon55  さん
アイディアとしてはおもしろいと思いますが、日本で販売するとしたら、やはり日本人の味覚に耐えられるものを作るのでしょうね。まぁ~日本ではこういうのは売り出さないと思いますが。
バンコクのダンキンドーナツを食べたことがありますが、やはり甘いだけという記憶しかありません(笑) (2010/04/14 11:37:05 PM)

Re:日本でも販売するとしたら(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
masapon55さん
>アイディアとしてはおもしろいと思いますが、日本で販売するとしたら、やはり日本人の味覚に耐えられるものを作るのでしょうね。まぁ~日本ではこういうのは売り出さないと思いますが。

このままでは日本ではちょっと・・・(笑)
もしかしたらコレ、寿司とともに和菓子をイメージしたのかもしれませんね。和菓子の上品な甘さも真似できていれば、きっと美味しかったに違いないのですが。

>バンコクのダンキンドーナツを食べたことがありますが、やはり甘いだけという記憶しかありません(笑)

あ、そうですか! やっぱりフツーのも甘いんですね。
でも面白いもんで、同じドーナツでもKrispy Kremeのドーナツはこれまた甘いんですが、美味しいんですよね~。甘さの質が違うってことなんでしょうかね。
(2010/04/15 11:15:38 AM)

Re:スシド(04/14)  
Tui☆  さん
日本ではミスドにヘヴィに通っているわが家ですが、バンコク在住時はほとんど行かなかったですね。特に比較したことないんですが、やはりあまりおいしくなかったからかも知れません。
バンコクではなかなかおいしいスイーツがないので、ミスドあたりが本気になればかなり繁盛すると思うんですけどね・・・。
(2010/04/15 12:27:47 PM)

Re[1]:スシド(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
Tui☆さん
>日本ではミスドにヘヴィに通っているわが家ですが、バンコク在住時はほとんど行かなかったですね。

お子さんも美味しそうに食べる年頃になりましたか?
私は、ミスドもダンキンもタイでドリンクを飲みに入るだけですねー。

>特に比較したことないんですが、やはりあまりおいしくなかったからかも知れません。
>バンコクではなかなかおいしいスイーツがないので、ミスドあたりが本気になればかなり繁盛すると思うんですけどね・・・。

日本とタイで味を変えてあるんでしょうかね。
ほんと、一度日本と同じ味版ドーナツも売ってみたら、もっと繁盛するようにも思うんですが。でも原価的にキビシイのかもしれませんね。
ドーナツをほとんど食べない私にとって例外の存在が、他の方への返事にも書きましたが、Krispy Kremeのドーナツ! 美味しいですよ~。Krispy Kremeにタイ進出して欲しいものです!
(2010/04/15 01:38:03 PM)

これ食べてきたんですか。@!
根性ありますね。
食いしん坊の私もさすがにこれは素通りしました。 (2010/04/15 04:59:25 PM)

Re[1]:スシド(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>これ食べてきたんですか。@!
>根性ありますね。
>食いしん坊の私もさすがにこれは素通りしました。

はい、ブログのネタのためですから!(笑)

タイ人の女の子にとっては「ナーラック」で「ナーアロイ」に見えるんでしょうかね。私には逆に・・・でしたが、ひょっとしたらという一縷の望みでチャレンジしました。
結果、玉砕でしたけど(T T)
(2010/04/15 05:20:08 PM)

Re:スシド(04/14)  
kunnel  さん
これははじめて見ました!
丁寧な解説、ありがとうございます。
食べるかどうかは別として(笑)一度お目にかかってみたいものですね~
イクラに見えないことも無いです。
Lamyaiさんは、クリスピークリームファンなのですね。
私も初めて食べたときは衝撃を受けました。
ドーナツなのに、なぜか軽いんですよね。
セントラルワールドかパラゴンあたりに、近い将来できそうな気がしませんか? (2010/04/16 12:00:45 AM)

Re[1]:スシド(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
kunnelさん

コメントありがとうございます!

>これははじめて見ました!
>丁寧な解説、ありがとうございます。
>食べるかどうかは別として(笑)一度お目にかかってみたいものですね~
>イクラに見えないことも無いです。

きっとイクラをイメージしたんでしょうね~。
どこかのショッピングセンターへ行ったら、探してみてください。食べるかどうかは、もちろん別として(笑)

>Lamyaiさんは、クリスピークリームファンなのですね。
>私も初めて食べたときは衝撃を受けました。
>ドーナツなのに、なぜか軽いんですよね。

スイーツに造詣の深いkunnelさんも衝撃を受けたとなると、やはりあの美味しさは本物ですね。たしかに見た目に比べて意外なことに軽いです、重さも量的にも。

>セントラルワールドかパラゴンあたりに、近い将来できそうな気がしませんか?

できて欲しいですよね! もう10年以上前ですが、MBK1階にシナボンが出店したことがあったんですよ。でも人気がなかったらしく多分1年前後で撤退しちゃってました。最近のバンコクっ子は舌が肥えているので、Krispy Kremeも今なら出店しても成功しそうですよね!
(2010/04/16 12:17:03 PM)

あははは・・・!  
チョムプー さん
いや~わかります。
外見はあれでも、きっと味はいっしょだったんでしょ?
歯が折れそうな甘さ・・・。
エンポリウムの上とかいくと、お誕生日用ケーキで、ま緑とか真っ青とかのすごいの売られていますからねー。
ところで、『国際スパイ天国バンコク』読み始めています!
アマゾンユーズドで1円でした。
でも送料350円でした・・・。
これも、タイの情勢の歴史をさぐるにはとてもおもしろいです。
タイの作家自身が書いたものとしては、ウィン・リヨウワーリンの『平行線上の民主主義(プラチャーティパタイ・ボン・セン・カナーン)』というタイの歴史のパラレルワールド的な、くりかえされるライバル対決、で描いたものがあって、『空劫の大河』という邦訳でタイで発売されています。でも、原書のほうが歴史的写真をわざと入れてあっておもしろいと思います。内容は日本語でしか読んでませんけど(笑)。
そういえば・・・アジア文庫の店主の方、お亡くなりになったとか? (2010/04/17 10:53:21 PM)

スシド  
チェンライの山並 さん
鮨度と知らずに食べました。
チッコイ遣っちゃなあ、、と思いながら、味はそんな物、全ての素材が、ミスタードーナツにあるものの組み合わせですので、、

ソンクランの飲み会?ででてきました。その後昨日なぜかミスタードーナツの店の前を通ってスシド先に文字が目に入って、そのあと写真を、そして、店の実物をまじまじと見ました。店員が依って着ましたが、ごめんなさい、私、もう充分戴きました、、、買えませんでした。
未だコーヒーが値段の割りにましだった頃甘味の少なそうなのを選んでいましたが、コーヒーが値上げして不味くなったので長らくいって居ませんでした。タイではまだまだ日本は憧れに国なんですかねえ??ミスタ0ドーナツタイって、日本の子会社なんですかね?嘗てメンバーカードを見て日本語も有り、そんな気がしました。

 ちなみに、100~150バーツくらいで、生クリームのショートケーキ類、とコーヒーが、冷房の効いたソファでいただけるのがチェンライです。Pumpuiさんの話では、バンコクのざっと半額だそうですが。 (2010/04/18 08:12:51 AM)

Re:あははは・・・!(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
チョムプーさん
>いや~わかります。
>外見はあれでも、きっと味はいっしょだったんでしょ?
>歯が折れそうな甘さ・・・。

微妙に味がそれぞれ違うような気もしますが、とにかく甘くて味わって食べてる場合では、あ、そこまではいい過ぎかもしれませんが、でもやっぱり甘さが際立つ味付けでした…。

>エンポリウムの上とかいくと、お誕生日用ケーキで、ま緑とか真っ青とかのすごいの売られていますからねー。

そ、そうなんですか(汗) 熱帯と温帯の色彩感覚の違いなんでしょうかね、そういえばタイ人に、日本人は秋~冬になんでみんな暗い色の服を着るの?と聞かれたことがあります。確かにそうですよね。面白いもんです。

>ところで、『国際スパイ天国バンコク』読み始めています!
>アマゾンユーズドで1円でした。
>でも送料350円でした・・・。
>これも、タイの情勢の歴史をさぐるにはとてもおもしろいです。

末廣先生の本と読み比べてみると、情勢を見る際の「記者」の視点と「研究者」の視点の違いがよく分かって興味深いですよ~。

>タイの作家自身が書いたものとしては、ウィン・リヨウワーリンの『平行線上の民主主義(プラチャーティパタイ・ボン・セン・カナーン)』というタイの歴史のパラレルワールド的な、くりかえされるライバル対決、で描いたものがあって、『空劫の大河』という邦訳でタイで発売されています。でも、原書のほうが歴史的写真をわざと入れてあっておもしろいと思います。内容は日本語でしか読んでませんけど(笑)。

その本(原書のほう)持ってます~! ベストセラーとして本屋に並んでいる時に買ったんですが、挫折して本棚で埃をかぶってます(汗)
和訳されているとは知りませんでした!

>そういえば・・・アジア文庫の店主の方、お亡くなりになったとか?

私もつい数日前に知って、ただただ驚いているところです。
(2010/04/18 02:55:56 PM)

Re:スシド(04/14)  
Lamyai_daeng  さん
チェンライの山並さん
>チッコイ遣っちゃなあ、、と思いながら、味はそんな物、全ての素材が、ミスタードーナツにあるものの組み合わせですので、、

やまなみさんも召し上がったとは!
ミスドにあるものの組み合わせということは…全て甘いんですね(汗)

>ソンクランの飲み会?ででてきました。その後昨日なぜかミスタードーナツの店の前を通ってスシド先に文字が目に入って、そのあと写真を、そして、店の実物をまじまじと見ました。店員が依って着ましたが、ごめんなさい、私、もう充分戴きました、、、買えませんでした。

一度食べれば十分ですよね(笑)
売れ行きがどんなものか興味あります…。

>コーヒーが値上げして不味くなったので長らくいって居ませんでした。

えっ!? 値上げの上に味が落ちたって初耳です! そういえば去年あたりか、チャーイェンをメニューから削ったのもミスドでしたよね。カーフェーイェンならともかくチャーイェンを出すファストフード店ってほとんど無いので貴重な存在だったんですが(T T)

>タイではまだまだ日本は憧れに国なんですかねえ??ミスタ0ドーナツタイって、日本の子会社なんですかね?嘗てメンバーカードを見て日本語も有り、そんな気がしました。

最近は日本より韓国ブームではないですか? CMでも「韓国人のように綺麗な肌」とかやってたような気が。でもこと料理やスイーツの分野では、依然日本食は大人気なように感じてます~。
調べたわけではないですけど、日本の子会社またはタイ資本のフランチャイズのどちらかではないでしょうか?

> ちなみに、100~150バーツくらいで、生クリームのショートケーキ類、とコーヒーが、冷房の効いたソファでいただけるのがチェンライです。

それも店によるんでしょうね。ケーキ&コーヒーで150バーツぐらいで済むところもありますが、200バーツ以上の店も結構ありますよ~。
(2010/04/18 03:14:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: