タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/11/28
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
見事に店がほとんど開いていない朝のマハーナコーン水上マーケットを歩いてみます。



マハーナコーン水上マーケット


夜の帳が降りる頃は、さぞかしロマンチックな風景なんでしょうね。
今は淋しい限りですが ^^


運河の対岸には、 フアタケー市場 があります。


フアタケー市場の裏側


大きな木を挟んで両側に店舗らしき建物が並んでます。
もちろんこちら側は裏手ですが、多くの店には舟が係留されてるんです。
舟で商品を運びこんでいるのか出勤に舟を使っているのか ^^


ここにもあったのかもなどと想像を膨らませてみたり。


西端の並びは結局食堂2店だけが営業中。
手前にあるソムタム屋で遅い朝食としますか~。


ソムタム屋「ラーン・イー・ジュック」


「ラーン・イー・ジュック」 と看板にあります。


お店の女性にソムタム・タイ(プーではありません >_<)とライスを注文。

「辛さは?」と。
じゃ、唐辛子2本で ^^

すぐにポクポクとソムタムを作ってくれました。


ラーン・イー・ジュックのソムタム


うおぉ、結構なボリュームですね!
良心的で嬉しくなります。


さっそくいただきます!


元気が出ますね、コレは!

必死に食べまくっていると入口の方から男性が足早に台車を押してやって来ました。
店主の女性が話しかけます。「朝から何してるの?」ってな感じでしょうか。

「何って、洪水が来るから店の備品を運び出すんだよ!」
と男性。




そしてニコニコしながら私のところに寄って来て、
「この辺りは空港を作るぐらいだから高台になってるんです。だから大丈夫。」と。

そうなんですか。

空港は元々沼地だったから高台のワケがないんですが、
ここは話を合わせておきました。

「私の家はアユタヤなんだけど、洪水で2階まで浸水しちゃって
 商売にならないから、ここで店を開いたんです。」

アユタヤの方なんですか! それは大変です。
早く水が引くといいですね。


内心、ここだってこれからどうなるか分からないので、
私は途端にこの女性の今後が心配になっていまいました。
口には出しませんでしたけど。

バンコクまで洪水が到達した際、ここは影響を受けなかったことを願っています。


さて美味しいソムタムを平らげたので会計を済ませ、
再び奥へと歩いてみましょう!





<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:48バーツ

つづく


マハーナコーン水上マーケット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/28 11:58:08 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: