タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/11/26
XML
カテゴリ: タイ旅行記
2つ前の旅でランパヤー水上マーケットからの帰り道に


でも 物凄い黒雲が迫って来ていた ので、
急いで戦勝記念塔行きのバスに乗って帰ってきてしまったのでした。


なので、リベンジというか、続きの旅をすべく
8月16日(木)に私は再び サーラーヤーへ と向かったのでした。


まずは 戦勝記念塔


  • 1_01.jpg


時刻は、09:39。

この時間はまだ綺麗に晴れ渡ってるんですけどねぇ。
どうせ午後にはスコールになるんでしょう、また -_-;)


結構時間がかかりました。
10:50にようやく サーラーヤー 到着。


  • 1_02.jpg


今回は、 マヒドン大学 キャンパスの北側へ曲がってすぐで下車してみました。
そこには、こんな場所が。


  • 1_03.jpg


ソンテオ待合所、なんでしょうね。
お坊さんもいらっしゃいます ^_^;)


ワット・ンギウラーイ駅 に行きたいんです。
バンコクバスマニアさんから、国鉄南線に沿った道を走るソンテオ路線がある、
と聞いたもので、きっとそれなら ワット・ンギウラーイ駅 を通るだろうと。

ふとその先に停車中の白いソンテオが目に入りました。



  • 1_04.jpg


横っ腹を見ると、
「サーラーヤー市場 ムーバーン・プルックサー-4 ンギウラーイ駅」 と。

やった!

しかし中に座っている車掌さんに確認すると、「行かないよ」とのつれない返事。
書いてあるのに行かないとは、これいかに -_-;)


それから待つこと40分近く。
ようやくやって来ました。


  • 1_05.jpg


前面に 「ナコーン・チャイシー」 と書いてあるのできっと通るでしょう。
ちなみに横には
「ワット・マクルア プッタモントン サーイ4 サーラーヤー」 とあります。

11:31発。

国鉄南線の南側をほぼ並行して走る道を西へと直進していきます。
途中未舗装の箇所を土埃を立てて走り抜けたり…。

iPhoneのマップで確認してて、そろそろかなと思ったところで
車掌さんが「台湾人だか日本人だか、ここだよ、 ンギウラーイ は」
と言って停めてくれました。

どうもありがとうございます!


  • 1_06.jpg


ンギウラーイ町役場 の前でした。
時刻は、11:56。


ここから、そんなに歩かないはずです~。







<交通費>
515番バス:23バーツ
ソンテオ:9バーツ
ここまでの合計:32バーツ

※旅は2012年8月16日(木)に行いました。


つづく


  • サーラーヤー.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/11/26 11:19:23 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: