タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/01/12
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
ロッブリー駅の正面を過ぎ、さらに国鉄線路沿いに歩いていくと、


  • 07_01.jpg


ワット・ナコーンコーサー
最初に訪れた遺跡です。

背後に プラプラーン・サームヨート も見えてますね。

線路上に下り踏切に出たところで、またもや列車が。

  • 07_02.jpg


時刻表に無いから回送列車?
それよりも、線路は プラプラーン・サームヨート
こんなに近くを通ってるんですよ。

あ、ここの踏切も棒が下りてくるタイプでした。


右手の プラカーン廟 が真ん中にあるロータリー脇に立ち
ソンテオを待ちます。

ロッブリー で人気のレストランへ向かおうと思いまして。
ここから東の方にあり、徒歩では無理なのでソンテオのお世話になろうと。

ナーラーイ・マハーラート通り は真っ直ぐだから、
ここに来る路線ならどれでも目的地方面へ向かうだろうと読みつつ…。

  • 07_03.jpg


お、来たぞ。エイヤっと乗ってしまいましょう!
่時刻は、13:42。


ドンチャンパー (ดงจำปา)には、バイク用のレース場があるようで。

そんなソンテオに揺られて ナーラーイ・マハーラート通り
真東に進んでいきます。

大学が見えた後、低層のトゥックテオ(長屋ビル)商店街が

大きなロータリーに入りました。

  • 07_04.jpg


スリヨータイ・ロータリー (วงเวียนศรีสุริโยทัย)と言うんだとか。
ピブーン政権時代の1938年完成。
同じくピブーン政権下で完成したバンコクの戦勝記念塔が41年なので、
こっちのようがやや古いんですね。

17世紀のナーラーイ王治世後、ずっと廃れていた ロッブリー の町が
ピブーン首相がぶち上げた都市計画と陸軍基地設置のお陰で
復興したのだろうことが伝わってきます。

ちなみに地元民は スリヨータイ・ロータリー というよりも、
サケーオ・ロータリー (วงเวียนสระแก้ว)と読ぶことが多いんだそうで。

このロータリーの周辺が ロッブリー の町の中心部のようです。
ロッブリー・バスターミナル もロータリー南西の一角にあることを
帰ってから知りました ^_^;)


そして川を渡ったところでブザーを押して下車。

  • 07_05.jpg


運賃8バーツを運転手に支払います。
時刻は、13:50。

この先もトゥックテオ商店街がビッシリ続いてますね~。
でも降りた正面は、

  • 07_06.jpg


第13軍管区 の基地でした。
いい目印になりそう。でももう来ることは無いかな ^_^;)

反対側へ渡り、川沿いに出ます。

  • 07_07.jpg


調べたんですがついぞこの川の名前が分からず。
どうも運河のようです。

そんな川沿いに日陰の多い遊歩道を見つけ、とぼとぼ南へと歩いて行きます。
今頃になって晴れ間が出て暑くなってきたので助かりましたよ。
頭痛が相変わらず治らない上にバテてきました。あとちょっとだー。

  • 07_08.jpg


こらっ、通れないじゃないか!(笑)
でも気持ちいいだろうな~。


次の橋のところで左折。

  • 07_09.jpg


住宅街なんですがところどころに商店も見かけるんですよね。
表通りからちょっと奥まっているのに意外。
結構栄えてるんですね、 ロッブリー 市街。

  • 07_10.jpg


お、目的地のレストランの看板出現。
マットミー 」(มัดหมี่)という名の店なんです。

この交差点を右だな…。

  • 07_11.jpg


あら、暑い中ご苦労さまです。バテないように気を付けてくださ~い。
…って人のこと言えないか。

もうすぐのはず。がんばるぞ。


しかしこの後、思わぬ事態に見舞われるのでした…。





<旅費交通費>
ソンテオ:8バーツ
ここまでの合計:58バーツ

※旅は2014年6月19日(木)に行いました。

<参考>
Wikipedia "จังหวัดลพบุรี"

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

  • マットミー.jpg


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/01/12 09:25:10 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: