タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

痛快‼️G20で起こりう… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017/08/14
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
カンチャナブリーに最近ハマっているんですが、

すず鉱山だった集落があるとの記事を見つけました。

集落名は「 イートン 」(อีต่อง)。

カンチャナブリー県 トーンパープーム から イートン 行きのソンテオが
出ているのですが、朝10:30発の1本のみと、どのウェブサイトにも


モーチット・バスターミナル スリーパゴダパス 行きは6時台出発で
トーンパープーム 着11時台なのでギリギリ間に合いません。

さてどうしたものか。

今までの経験でタイのこの手のソースはいい加減なことが多いと分かっています。
いくらなんでも1日1本ってことはないだろう。万一そうでも他の手段が何か
あるはず。

最悪の場合は、目的地を カンチャナブリー県 内の温泉宿にでも変更するかな。

というほとんどぶっつけ本番的な感じで旅立ったのでありました。
旅行実施日は2017年3月27日(月)。


モーチット・バスターミナル へ。



モーチットバスターミナル に05:16着。
正面から入って中央の窓口へ向かって行くと、
22番窓口の女性が「Where you go?」と。

ダーン・チェーディー・サームオン スリーパゴダパス
トーンパープーム まで行きたいんですが。

「ポー2ね」

エアコン2等バスとのこと。
あれ? 前回乗った時 はエアコン1等だったのに。
曜日かシーズンによって変わるのかな?

しかも出発時刻も06:30と。
前回は06:00だったぞ。



でもポー2になった分、運賃は安くて169バーツ也。
窓側の席を指定しました。

ブラブラして時間を潰した後、
指定の109番ホームへ。



これか。
06:10。

そう、起きた時からずっと雨模様なのです。
このシリーズ初の、雨の中でスタートする旅になるとは…。

バスに乗り込むと車掌さんが席まで案内してくれました。

全員の乗車券確認があった後、06:36に発車です。


バーンレーン を通過する頃に一旦小降りに。
でも厚い雲が立ち込めたままです。

すると前方席の女性がおしっこしたいと車掌に訴え出しました。
おいおい、出発したばかりなのに。トイレに行っておかなかったのか。
ちょっと待ってと車掌さん。


あ、そうだ。あれがそろそろなはず。
車窓を凝視していると…



いた!
ナゾのジャンボジェット機です(笑)

空港があるわけでもナイトマーケットの客寄せパンダなわけでもなく、
ここにある理由が不明なんですよ。

グーグルマップの航空写真 でもその姿を確認できます。



そしてバスは カンペンセーン の町を通過。
ほどなくして左手で停車しました。



バスを運行しているトランスポート社の施設のようですね。
ここで急遽、さっきの女性のためにトイレ休憩です。
時刻は08:12。

10分も立たず出発すると、今度は右手の一角に入って停車しました。



場所は、 ここ。
時刻は、08:36。

「15分の休憩です。食事をしたい方はどうぞ」と車掌さん。

え、こんなところで休憩なのか。
しかもポー2なので食事は無料ではないとのこと。



中には、飲み物とタイ料理のコーナーが。
奥には土産物や地元の物産が並んでいます。

運転手&車掌さんはクイッティアオを食べ始めていましたが、
私は手前の飲み物コーナーに



でかでかと「ラオス・コーヒー」と書いてあるものだから
試しに注文。20バーツ也。

「熱いのでトレーのまま持って行ってください」と店の女性。

本当に熱い。スプーンまで熱いぞ。

アルミ・コーヒーフィルターのない
ベトナム・コーヒーって感じですかね?
正直に言ってあまり風味を感じませんでした ^_^;)


09:05に再度出発。

カンチャナブリー・バスターミナル に09:34に到着して、
5分後に出発。10時過ぎに山が迫って来たら



雨がまた結構降り出しました。天候を諦めかけていたところ、
国鉄西線 ナムトック線 ナムトック駅 付近で、ようやく止みました。



ナムトック・サイヨークノーイ駅 を通過してすぐの検問で停車。
迷彩服の男性が乗って来てミャンマー人5-6人を詰所に連れて行きます。

時刻は、10:45。

その間に他の乗客はトイレ休憩。



入国管理警察の サイヨーク検問所 の様子です。

10:50発車。

日が出てきましたよ。ツイてるな~。



車内で聞こえてくるタイ語はみんな訛りがあります。
後部座席の集団はミャンマー語だし。旅行者は皆無かな。

ヘルファイアパス ヒンダート温泉 も通過したバスは、



クウェー・ノーイ川 に架かる橋を渡ります。

そして



トーンパープーム (ทองผาภูมิ)に到着!

時刻は、11:51。
場所は、 ここ

うーん、町のはずれじゃないか。
予想外の場所で降ろされたぞ。


<旅費交通費>
バス:169バーツ
ここまでの合計:169バーツ

※旅は2017年3月27日(月)に行いました。

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』  もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



★★★お薦めのタイ語入門書です★★★

◇入門書◇

『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

◇単語集◇

『キクタン タイ語【入門編】』アルク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/14 08:00:14 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: