茅ヶ崎 1991さんへ

血液検査では、主に、貧血の度合い、肝臓の数値、アルブミン、炎症反応などの数値を見ています。

それと、消化管のリンパ腫なので、食欲状態、体重の減少状態から判断していますが、抗がん剤も、個体差により、効く場合、効かない場合があり、一概に、これなら大丈夫、というのは無いのが実情です。

最後は、痛み、辛さを取り除く緩和療法にならざるを得ませんが、少しでもキコが穏やかにくらせるように、してあげたいと思います。 (2023.01.16 01:22:26)

我が家のニャンコ軍団

我が家のニャンコ軍団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

花霞4 @ Re:週末通院(11/15) New! 皆さん、お疲れ様でした。 特に病院が苦手…
花霞4 @ Re:ダウンジャケット(11/14) New! ダウンジャケット、カブちゃんにピッタリ…
花霞4 @ Re:一本歯(11/13) New! 特に全身真っ黒の黒猫ちゃんは見分けがつ…
○0208 @ Re[1]:今日も添い寝(11/12) 花霞4さんへ 院長先生も、我が家のブログ…
○0208 @ Re[1]:足元に(11/11) 花霞4さんへ 本当に、ニャンコは箱が大好…
花霞4 @ Re:今日も添い寝(11/12) ラモちゃん、優しいね。タクちゃんもラモ…
花霞4 @ Re:足元に(11/11) ナーちゃん、良いところを見付けましたね…
○0208 @ Re[1]:一人だけ(11/10) 花霞4さんへ ラモの食に対する貪欲さを見…

Favorite Blog

茶々丸チャーちゃん 花霞4さん

ぴーちゃんの憂鬱 ぴーちゃん305さん
はじめは野良猫だっ… のらりん母、父さん
ILOVE... おハナぼぅさん
猫学・猫論・猫日和… mikemusumeさん

Category

Profile

○0208

○0208

2023.01.14
XML
カテゴリ: ニャンコ
本日は、キコとチャコの定期通院













チャコは、特に大きな変動は無く、次回は一か月後の通院。

キコは、本日、3回目の抗がん剤を投与しました。
因みに、キコに投与した抗がん剤は、
1回目:ロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)
2回目:オンコビン(ビンクリスチン)
3回目:エンドキサン(シクロホスファミド)
以降予定
4回目:オンコビン(ビンクリスチン)
5回目:アドリアシン(ドキソルビシン)
他、使用予定:キロサイド(シタラビン) 

猫のリンパ腫治療では、一般的なUW25というプロトコールに準じた方法で、抗がん剤を投与していく予定です。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.16 01:26:49
コメント(4) | コメントを書く
[ニャンコ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:定期通院(01/14)  
茅ヶ崎 1991 さん



通院ご苦労様でした。
キコちゃんの抗がん剤治療が上手くいくとよいです。

血液検査では、何をもって効いていると判断できるのでしょうか?
人間の様に、マーカーとかあるのでしょうか?

ポチたまの、"まさはるくん"の
飼い主、松本秀樹さんは、看護師の資格も取られる程の動物好き。
ブログでは、とても苦しんでおられます。
心が折れそう...
大型犬、3匹看取るのも大変です。
皆様、最期まで飼い主の責任を果たすべき頑張っておられます事に
感動しております。

心よりお祈りしております。 (2023.01.15 10:44:17)

Re:定期通院(01/14)  
花霞4  さん
チャコちゃんとキコちゃんの通院、お疲れ様でした。

キコちゃんのお体が少しでも楽になり、元気に過ごせますように。

6年程前に、我が家のまりも(白血病キャリア)が縦隔型リンパ腫になりましたが、手術しても完治は出来ないだろうと言う事で寛解状態で過ごす事を選び、ほぼ毎日通院し、肺の水を抜いたり点滴したり、毎週半日入院でuw25を投与して頂いたのを思い出しました。 (2023.01.15 20:26:33)

Re[1]:定期通院(01/14)  
○0208  さん

Re[1]:定期通院(01/14)  
○0208  さん
花霞4さんへ

リンパ腫も悪性度の低いリンパ腫であれば、薬で、ある程度の期間、対応できますが、悪性度が高いリンパ腫の場合は、やはり、厳しいようで、我が家も、今までに、何匹かリンパ腫で無くしています。

キコの場合は、悪性度の低いタイプだったリンパ腫が、悪性度の高いリンパ腫に変異した可能性があり、UW25で少しでも状態の緩和が出来ればと思っています。 (2023.01.16 01:26:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: