Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

PR

Profile

shibuya8604

shibuya8604

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ml9q0uv/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ibu5ko-/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/d-bo6-b/ …
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…

Category

カテゴリ未分類

(11)

SingleMalt

(85)

Barにて

(149)

今宵はうちで

(93)

開きの扉

(0)
Dec 13, 2005
XML
カテゴリ: Barにて
珍しく、高級焼肉店に行く。私の課をサポートしてくれている女性社員二人への1年間の慰労の意味を込めての「お疲れ様会」である。
いや~、いい肉でしたねぇ・米沢牛ですよ、米沢牛。溶岩焼きをウリにしている店なのだが、炭で焼くのとどう違うのかはよくわからないが、とにかくおいしかった。

会が終わっておとなしく帰るも、そのまま帰宅するわけがない。当然BarB♭に顔を出す。

最近、B♭の隣に変な店がオープンした。「メイド・カフェ」というエプロン姿の若い子がカウンターの中に立っているだけのよくわからない形態の店のようだ。外からでもよく見えるのだが、バックバーがない。グネグネ曲がったカウンターがあるだけ。見るとお客さんは圧倒的に「チョイおじさん」が多い。どこが楽しくて何を求めてこのような店に行くのかサッパリわからない。多分私には縁のないところだろう。

さて、B♭である。隣にいかにも営業マンという方が座っている。ディアジオの営業の方だった。ここ最近のディアジオの営業方向に思うところがあったので、少々ご意見してしまった(まったく大人気ない)。でもやはり天下のディアジオにしっかりしてもらわないと。いいもの作っているのだからマーケティング力をフルに活用して日本のウィスキー業界・消費者をグイグイ引っ張ってやって欲しいところである。

Cadenhead's HighlandPark 1989-2004 BourbonHogshead 54.1%
色は薄いゴールド、蜂蜜のような甘い香り、バニラっぽさ、草の青さ、少々のスモーク、塩水につけたみかん、香りにかなりの複雑さがある。口に含むと、こってりしたクリーミーさ、オイリーさも感じられる。とろっとした舌触り、甘い香りがふわっと口内に漂い心地よい。その甘さから次第にドライに移行していく。でも暖かい余韻が長く、そして引いていく。少々の加水で「完璧!」と言える。まとまりのあるMaltだ。

UD Rare Malt Brora 1982-2003 58.1%
せっかくディアジオの方が隣にいらっしゃるのでオーダー。古いたんすから出してきた着物のような香り。樽由来の香りも強いが嫌味ではない。シェリーの適度な重さ。どっしりしたイメージが湧く。舌に乗せると磯の香りに穀物香が拡がる。そまろに刈り取ったわらに雨が降って湿ったような香りが乗ってくる。しばらく置いておくとまろやかさが増すように感じた。飲み始めのとがったイメージはなくなっていく。後味はドライ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 13, 2005 09:47:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Barにて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: