Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

PR

Profile

shibuya8604

shibuya8604

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ml9q0uv/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ibu5ko-/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/d-bo6-b/ …
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…

Category

カテゴリ未分類

(11)

SingleMalt

(85)

Barにて

(149)

今宵はうちで

(93)

開きの扉

(0)
Dec 4, 2006
XML
カテゴリ: SingleMalt

案外先月は買っていたりする。SMWSものを中心に紹介。

SMWS G2 1989-2006 16Y 65.0%
SMWS初のグレーン・ウィスキーをボトリング。当然グレーン好きの私は購入。しかもSUMMERボトルのなかでも推奨ボトルとなっている品。確かにSMWSのみならず、シングル・グレーンのカスクボトリングは珍しい。ボトラーズのいくつか(ピアレスシリーズなど)はやってはいるもののいかんせん数が少なくあまり出回ってはいない。SMWSがこうして出してくれるということは案外貴重なことなのである。

SMWS R4 1990-2006 15Y 50.9%
ここ最近、福岡に来てから、ラム主体のBarに出入りするようになってから、ラムのおいしさにも興味を持ったので購入。ラムの中でも特にダークものは、同じ琥珀色でもMaltともまた違う個性があって面白い。もちろん原材料が違うので当たり前といってしまえばそうなのだが。こちらもAutumnのなかでの推奨ボトル。

45.17(Dallas Dhu) 1975-2006 30Y 48.4%
Autumnボトル。こちらは表題が「ひばりとともに早起き(Up with the lark)」とまったくよくわからない題がついているものの、この蒸留所のものでSMWSがはずしたことがないという信頼感からの購入。ほかのボトラーズものでもこの蒸留所の長熟ものは並みではないほどうまい。1983年に閉鎖されたことが本当に悔やまれる。
SMWSでも人気の銘柄なので、割と短期間に売り切れたりするので事前の動向調査が必要だったりするほどだ。


このどこのブレンドにも卸さず、ボトラーズにも樽を供給しない蒸留所がSMWSとしてついに出る。しかも一度に6本。このテイスティングノートは、下記のWhisk-eのWebSiteで見ることができるものの、限定発売のため、ひとり1本だけ(日本発売3種のうちから)となっているのがちょっと残念。
http://www.whisk-e.co.jp/news/2006112901.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2006 06:34:53 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: