Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

PR

プロフィール

lapislazuli-wind

lapislazuli-wind

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

穀物菜食とナチュラ… あまざけやさん
くにきよのぷにゅぷ… ★くにきよさん
kitchen.to 志乃ですさん
マクロビオティック… らくだ210さん
小さいことにくよく… ハイパーたけちんさん
前を向いて歩く pitamaha101さん
オリーハウス   オリー♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月29日
XML
カテゴリ: 冷え

週末は、実家で法事があったりで、親戚の子供たちと遊びまくりました♪

疲れたけど、やっぱり子供からは 幸福感”と“癒し をもらえますね!

私は、自覚は無いけれど、人から“子供好き”と言われます。

ただ単に、精神年齢が低いのかも・・・????とも思ったりもするんですけど。

いつもは姪っ子と遊んでるので、 男の子 と遊ぶのは新鮮で面白い

一緒におもちゃを買いに行っても、なんだか、

へんてこりんな怪獣の人形 に惹かれてたり

正義の味方のおもちゃもいいけど、敵の怪獣もいいって、なんだか不思議じゃないです?

女の子は、正義の味方の人形しか無いでしょ?

敵の人形なんて見たこと無い気がする。

力も強いし、やる事もやっぱり男の子は激しいし、すごく新鮮で楽しかったです

先週の火曜日の日に、先日買ったと言っていた

腹まきちゃん が届きました。

メイド・イン・アースの腹まき【M/きなり】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオ... メイド・イン・アースの腹まき【M/きなり】◆純オーガニックコットン100%の衣類

ちょうど、風邪を絶好調に引いてた時だったので、かなりグッドタイミングでした

感想は、 コレは絶対必需品!!!!

オーガニックコットンだから、肌触りは抜群だし、縫い目が無いからチクチクしないし、

二重になってるから温かいし、締め付け感も全く無い。

本当におススメですよ!

でも、女の人って本当に冷え性の人多いですよね?

私は冷え性じゃないって思ってる人でも、冷え性の人って多いそうですよ。

冷えにも色々種類があって、

全身冷えタイプ(胃炎、リウマチ、貧血、肺炎)

冷えのぼせタイプ(便秘、生理不順、イライラ)

体表の血行不良タイプ(肌荒れ、抜け毛、歯槽膿漏)

水たまり冷えタイプ(下痢、アレルギー、心臓病)

下半身冷えタイプ(精力減退、糖尿病、目の衰え)

気冷えタイプ(ゆううつ、不眠、倦怠感)

などなど、冷えの種類が違えば症状やそれによって引き起こされる病気も違う。

私も、まだまだ、冷え取りについて勉強し始めた所などで、

効果的な改善方法はご紹介できないんですが、

頑張って勉強して、みんなで冷えを取っちゃって、元気になりましょうね♪

でも、とりあえず、実践してるのは、家にいる間、

靴下を履いて、腹まきをする。

半身浴をしながら、常温のお水を飲む。

そして、意識的に、“頭寒足熱”の状態を作る事。

でも、外出する時の服って足冷えるんですよねぇ。

皆さん、色々工夫してらっしゃるのかしら?

皆さん、冷え対策のアドバイスあれば教えてくださいませ。

湯たんぽ も興味ありありです。

私は、色々、心掛けてるせいか、それとも主人のハンドヒーリングのせいか、

私の超低い基礎体温が平均的に上がってきました

これからも、主人に頑張ってもらわないと

【0529祭5】3158:【全国冷え症研究所】書籍『冷え症治してキレイにやせる』 【全国冷え症研究所】書籍『冷え症治してキレイにやせる』

どんな病気も“冷え”を治せばいい どんな病気も“冷え”を治せばいい

体の「冷え」をとって病気を治す! 体の「冷え」をとって病気を治す!

タイプ別冷え症改善ブック タイプ別冷え症改善ブック

「冷え取り健康法」で“真っ赤な”赤ちゃん! 「冷え取り健康法」で“真っ赤な”赤ちゃん!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月30日 03時22分03秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷えと闘う今日この頃♪(05/29)  
すごーい!だんな様の愛の力で体温改善ですね。

私はたぶん全身冷えタイプなので、最近はスパッツなどをずっとはいています。でも腹巻もいいですね。買おうかな。湯たんぽもデビューしようと思っていますが、寒くなってからにしようかな?五本指靴下とかもいいらしいですよ。

冷房などで逆に冷えやすくなる季節がやってくるから、対策はしっかりしないとですよね。
(2006年05月30日 07時41分50秒)

初めまして!  
たー♪♪  さん
私もすごく冷え性です(^^;
旦那さん優しいでね~!!!私も冷え性治る様に頑張ります! (2006年05月30日 08時37分26秒)

Re:冷えと闘う今日この頃♪(05/29)  
はなてん子  さん
オーガニックの腹巻いいですね~
私もお腹を温め、足を温め・・・
分かっているけど、
結局ファッション性重視でローライズ&ミュールにしてしまうんですよね・・・
両立できないものかしら・・・ (2006年05月30日 09時58分45秒)

Re:冷えと闘う今日この頃♪(05/29)  
風邪具合はその後よくなりましたか?

冷え症でしょう!!以前、私もブログで取り上げたら
掲示板にカキコミがあったの。冷えにいいのは
5本指靴下だって!それもシルク。シルクは洗濯して
一瞬でボロボロにしちゃった大雑把人間なので
5本指靴下をその後は愛用しています。

そのお陰で随分と足の冷えが改善されてきましたよ。
靴を脱ぐとよく笑われますが、こぉれがいいのよぉって
自慢しています。ちなみに3足1000円の靴下です(笑)
(2006年05月30日 10時22分54秒)

Re:冷えと闘う今日この頃♪(05/29)  
体温があがったなんて本当にすごい!!
私も低体温なので、ハンドヒーリングやってもらおうかな^^私も冷えのぼせタイプです。
普段は5本指靴下を履いてますよ。
同じ腹巻持ってます^^やっぱり今の時期もやった方がいいのかもね。 (2006年05月30日 11時07分55秒)

Re:冷えと闘う今日この頃♪(05/29)  
pitamaha101  さん
靴下を履いて、腹まきをする。
うんうん。それでそれで??
半身浴をしながら、常温のお水を飲む。
私も飲むよん。それで?
そして、意識的に、“頭寒足熱”の状態を作る事。
それやってなかったなああ。!!
マオが生まれる前にも身体を冷やさないようにしてても手足が冷たくて困ってました。
私の場合は水中ウオークが良かったような。。とにかく
よく歩いてましたね。。冷やさないように温野菜も良いらしいですよ。腹巻効果もありそうですよね。またどんな具合か教えてくださいね
(2006年05月30日 12時15分23秒)

優しいんさよ~^0^  
sweetnerholic  さん
lapislazuli-windさん♪ご法事お疲れ様です!!

lapislazuli-windさんは、優しいんだよ♪
だから子供達が寄って来るんだよ。
で、その優しさが伝わって、子供も穏かになるの。
で、癒しをお互いが貰ってるんだと思うよ^0^

腹巻良かったんだね!!私も年齢的に、そろそろ冷えの対処をしないとと思うんだよ・・・。

私は、特に指先が冷たいとかないし、かなりの汗っかきだし、暑がり。でも、最近夏でも暖かいお茶を飲みたいな~って思うようになってきたさ♪

ベッキーが、確か冷え対策マニアで お水も常温・アイスも食べないとか色んな事徹底してたと思う。
若いのに、偉いよね^0^

私も、なるべく陽の食べ物を食べて体を温める♪

腹巻か~。ちょっと挑戦してみようかな★ (2006年05月30日 12時27分51秒)

らくだ210さん  
>すごーい!だんな様の愛の力で体温改善ですね。

基礎体温の低温期は、いっつも35度台で、低かったんです。
高温期も、普通の方の低温期より低くて、悩んでたんです。
0.5度低いだけで、免疫力が下がるらしく、私は駄目だぁと思ってたんですが、ほっとしました。
主人の愛の力かどうかは????ですが。
でも、そういうとテンションが上がるので、そう思います(*^_^*)

>私はたぶん全身冷えタイプなので、最近はスパッツなどをずっとはいています。でも腹巻もいいですね。買おうかな。湯たんぽもデビューしようと思っていますが、寒くなってからにしようかな?五本指靴下とかもいいらしいですよ。

5本指靴下履いてますぅ(^^♪
結構気持ちいですよねぇ。
スパッツっていいですか?
家にいる時は、ダボダボのパンツをはいてて、
結構太ももが冷えるんです。
やっぱりピタッとしてる方が、温まるのかな?
湯たんぽ、私も欲しいんです!
冬まで待とうかなぁとお持ったり、季節はずれのほうが安いのかなぁと思ったり。
でも、夏場でも、足だけは他の部位より温かくしておかないといけないそうなので、考え中です。 (2006年05月30日 14時17分57秒)

たー♪♪さん  
>私もすごく冷え性です(^^;
>旦那さん優しいでね~!!!私も冷え性治る様に頑張ります!

はじめまして。
やっぱり、皆さん冷え性では悩まれてるんですよね。
冷えって、本当に怖いそうなので、お互い頑張って改善しましょうねぇ。
また、面白い改善方法が見つかったら、ブログでご紹介しまぁす♪
また、遊びに来てくださいねぇ(*^^)v
(2006年05月30日 14時19分48秒)

はなてん子さん  
>オーガニックの腹巻いいですね~
>私もお腹を温め、足を温め・・・
>分かっているけど、
>結局ファッション性重視でローライズ&ミュールにしてしまうんですよね・・・
>両立できないものかしら・・・

本当にそうですよねぇ(^_^;)
なぜ、オシャレなものは、冷えるものばっかりなんでしょうか。
本当に、なかなか両立できませんよねぇ(T_T)
私は、冷え対策に、いつもショールを持ち歩いてます。
屋内では、なるべくそれを巻いて体を温めてます。
私は、初・腹まきですが、ハマりそうです(^^♪
(2006年05月30日 14時23分13秒)

ととろとととろさん  
>風邪具合はその後よくなりましたか?

ご心配おかけしましたが、もうすっかり元気です(*^^)v

>冷え症でしょう!!以前、私もブログで取り上げたら
>掲示板にカキコミがあったの。冷えにいいのは
>5本指靴下だって!それもシルク。シルクは洗濯して
>一瞬でボロボロにしちゃった大雑把人間なので
>5本指靴下をその後は愛用しています。

>そのお陰で随分と足の冷えが改善されてきましたよ。
>靴を脱ぐとよく笑われますが、こぉれがいいのよぉって
>自慢しています。ちなみに3足1000円の靴下です(笑)

私も主人のお母さんから5本指靴下もらってから、病みつきです。
でも、シルクの5本指なんてあるんですか?
なんか、5本指のあの外見と、シルクって響きのミスマッチがなんだか面白い(^^♪
やっぱり五本指がいいんですねぇ。
外出の時は、もっぱらパンストだから駄目なのかなぁ。
出かける時も、5本指靴下履いた方がいいんでしょうね。
私も見習って、冷えと闘います!!!
(2006年05月30日 14時27分54秒)

しぃ~ちゃん08さん   
>体温があがったなんて本当にすごい!!
>私も低体温なので、ハンドヒーリングやってもらおうかな^^私も冷えのぼせタイプです。

やっぱり、生理不順と冷えって、すごい関係があるんですよねぇ。
そう、そして、私も冷えのぼせなんです。
上半身はぽかぽかしてるので、冷え性だった事を忘れてします。
でも、下半身はびっくりするほど冷たいんですよね。
怖い怖い・・・・
しぃ~ちゃん08さんとは、体質が似てる気がするので
いい改善方法があったら、即ご報告します!!!

>普段は5本指靴下を履いてますよ。
>同じ腹巻持ってます^^やっぱり今の時期もやった方がいいのかもね。

同じのもってらっしゃるんですねぇ(*^_^*)
今の季節してても、全然気にならないですよぉ。
前はお腹もよく冷えてたけど、結構、腹まきしてると
改善してきた気がします。
一緒に腹まき仲間になりましょうよぉ♪

(2006年05月30日 14時32分46秒)

pitamaha101さん  
>そして、意識的に、“頭寒足熱”の状態を作る事。
>それやってなかったなああ。!!

頭寒足熱って、昔からよく言うけど、意外に意識すると
行動が変わってきましたよ。
なんか、極端なくらいに頭寒足熱を作ると言いそうです。
上半身は半そでシャツで、足元は、靴下5枚履くとか・・・
私はさすがにそこまではできて無いし、寝る時は、
靴下履いたまま寝ると、気持ち悪くてぬいじゃうし。
自ら頭寒足熱の状態を作ると、血がめぐるのか、悪い水分が排出されるのか、
なんかそんな感じだったと思います。

>マオが生まれる前にも身体を冷やさないようにしてても手足が冷たくて困ってました。
>私の場合は水中ウオークが良かったような。。とにかく
>よく歩いてましたね。。冷やさないように温野菜も良いらしいですよ。腹巻効果もありそうですよね。またどんな具合か教えてくださいね

水中ウォーキングいいですねぇ♪
行きたぁい!
近所のプールで、前から水が勢いよく流れてきて、体中を水圧でマッサージするのがあるんです。
行きたくて仕方ないんですが、水着が・・・・
まだ、水着は着れない体なもんで。
でも、もうちょっと痩せたら行こうかなぁ(^^♪

(2006年05月30日 14時40分03秒)

sweetnerholicさん  
>lapislazuli-windさんは、優しいんだよ♪
>だから子供達が寄って来るんだよ。
>で、その優しさが伝わって、子供も穏かになるの。
>で、癒しをお互いが貰ってるんだと思うよ^0^

そう言ってもらえるとうれしいわ♪
時々、こんなに気が合ってしまう私って・・・って思う時があるのよ。

>腹巻良かったんだね!!私も年齢的に、そろそろ冷えの対処をしないとと思うんだよ・・・。

>私は、特に指先が冷たいとかないし、かなりの汗っかきだし、暑がり。でも、最近夏でも暖かいお茶を飲みたいな~って思うようになってきたさ♪

>ベッキーが、確か冷え対策マニアで お水も常温・アイスも食べないとか色んな事徹底してたと思う。
>若いのに、偉いよね^0^

>私も、なるべく陽の食べ物を食べて体を温める♪

>腹巻か~。ちょっと挑戦してみようかな★

腹まきいいよぉ。
私もさぁ、自分で冷え性って自覚があんまりなかったんだけど、
お腹から下と上じゃ、全く体温も体感も違う事に気付いたのよ。
汗も背中はかくんだけどねぇ。
でも、sweetnerholicさんは、ジムで毎日走ってるから、
冷えとは無縁だろうねぇ。
自分のダラダラ生活が引き起こしたことなので、闘うよ(^_^;)

(2006年05月30日 14時44分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: