鴨がワインしょってきた

鴨がワインしょってきた

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

うまいーち @ Re:バンザイは2通りあって良い(02/13) motoさん  コメントありがとうございます…
moto@ Re:バンザイは2通りあって良い(02/13) 防大卒の元自衛官の方から教わりましたが…
うまいーち @ Re[1]:帰国(02/05) ハンサムクン3714さんへ コメントありが…
ハンサムクン3714 @ Re:帰国(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
うまいーち @ Re[1]:バンザイは2通りあって良い(02/13) むくどりさんへ コメントをいただいてい…

フリーページ

2023.02.19
XML
カテゴリ: ワインの印象




・ジャン・フォーロワ ヴォーヌロマネ・レ・ショーム1990
 予約から半年。販売店さんから「早めに引き取って」といわれて昨年末に購入したワイン。冬のボーナスのうちかろうじて自分の使える分がこのワインの輸入で吹っ飛んだが、外観の状態はあまり良くなかった。
 早く飲んでしまおうと開けたところ、まずアルミキャップで指を切り流血。応急措置をし、コルクを開けようとしたところ液漏れの形跡。本当に古酒って難しいと考えさせられた。前回飲んだ同じジャン・フォーロワのニュイサンジョルジュ村名の時に感じた良い印象は全くなく、修行僧のような広がりのない味。まずくはない。状態がすべてか。

・ドメーヌ・タカヒコ ナナツモリ2016
 前日に上記の微妙なワインを飲んだので、厄払いも兼ねて開けた。当然ながら原料であるぶどうの印象が段違いに良く、結構長持ちするんだと感心した。また、タカヒコさんのワインは買って放置しているものが多くて自分が飲んだワインとしてはこの2016が最も新しいヴィンテージなのだが、以前に飲んだもっと昔のワインと比べて出来が良いという印象を持った。香味が葉巻。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.19 07:46:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: