塩が前面に出てるんですね~!!

それは好みかも^^

あっさり塩味が好きなのでおいしそうですね。

最近家で油そば風のそうめん食べてます♪ねぎいっぱい入れて温泉卵からめて「うま~っ!」ですよ♪ (2011/07/18 07:33:12 PM)

大統領の憂鬱

大統領の憂鬱

PR

Profile

Roberto C Mayayan

Roberto C Mayayan

Calendar

Favorite Blog

長崎のおいしいもの-… じゅんみっふぃさん
☆☆Daily Li… フライングフィン★さん
ko-1. ko-1.さん
ブクロの真実2! ikefukurou2さん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
☆にこにこ日和☆ *すみりん*さん
Happy days miyabi★1128さん

Comments

熊本人@ Re:メタボキングは名前負け!  熊本・らーめん処 ろくとん軒(11/09) 熊本を馬鹿にしたような発言が気分悪くな…
Pastorius@ Re:トルコじゃなくってハリケーン♪  長崎・SAKURA HOUSE(02/24) わあ、懐かしか( ^ω^ ) ムーンシャイン( ^…
Roberto C Mayayan @ 頑張ってください コメントありがとうございました。 これ…
Roberto C Mayayan @ なかなかないです miro23さん >美味しそうですねぇ >…
フライングフィン★ @ Re:突然ですが・・・ブログ閉鎖します(06/24) えぇ・・ 最近どんどんブログを辞めた…
Roberto C Mayayan @ いえいえこちらこそ えみーる☆彡さん >先日はありがとうご…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2011/07/18
XML
三連休の最終日は台風の影響か?風が強くなってきました。
梅雨入り前は大雨が続き、梅雨明けしたら猛暑の日々。
そして今度は台風と天気が極端です。やっぱ地球おかしいな~(+_+)。

この三連休は暑さに負けずプラプラと!
こちらの記事はおいといて、ちょっと前のネタを。
最近なかなか更新出来ずかなりネタがたまっています(T_T)。

とある日、ちょっと用事があって福岡に向かいました。
用を済ませて向かったのは「大濠公園」の近くです。
Webを見てたらこの辺りに「油そば」を出してくれるお店があるらしい。

店の名前は「 麺研究所 麺屋 慶史 」ってお店です。

慶史店舗

キレイな明るい店内はまだ新しいみたいで、チェーンみたいな経営してるこの系列の勢いを感じました(^o^)。

注文したのは目的の「油そば(400g):850円」です。
ボクが暑い時に好んで食べる「汁なし」っぽいものを期待して。
さてさてどんなものが来るのやら・・・しばし待って出てきたのがこれです。
ちなみにテーブルの黒いところは「IHヒータ」。
温かいものをずっと食べれるようにって配慮みたいっすね。

慶史油そばA

丼と一緒に出されたのは「澄んだスープ」。
これも味の変化にかけてみてください!ってことでした。
おやおやデフォでは卵黄ないんやね。

やっぱないと寂しいんで急いでトッピングで別途「温泉玉子」購入。
麺の上に乗せてみると・・・それらしくなったでしょ(^o^)b。

慶史油そばB

チャーシューやメンマはキレイに切って盛られてます。
丼の色や形状とあわせると上品ですね~。ジャンクな香りはどこにもないっす。
これらをグチャグチャにかき混ぜて食べだします。

スープは油そばと言う割にはアッサリ。
この店のコンセプトっぽく魚介系も使われてるのかも。
塩が前面に出たタレで脂の気配は感じられず・・・健康的やったですぅ(^o^;。

慶史油そばC

最初は400gってことでビビってたけど問題なく楽に完食。
調べてみたら茹でる前の重さだったみたいね~(>_<)。

うすうすはこんな結果になることは解ってたけど・・・やっぱ心躍らなかったっす。
「油そば」ってのは「J」の「汁なし」と同じで品性なんて関係なくガッツリとお腹を満たさせるものだと思ってたけど・・・違ってましたね~。
さてさて「油そば」の定義とはどんなもんやろうか?
同じ九州でも熊本の名店のはガッツリ系なんで地域性はないって思うんだけど。

欲求不満は残ったけど、ここは九州ってことで納得しました。
やっぱガッツリ系は難しい!ってことで、この後に予定されてた横浜出張に期待することに!

続きは出来るだけ早く書くようにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/18 06:36:05 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福岡の油そばは上品でした~♪  麺研究所 麺屋 慶史(07/18)  

Re:福岡の油そばは上品でした~♪  麺研究所 麺屋 慶史(07/18)  
いつもの画像のどーんとした感じではなく
体に悪そうな感じがなく上品・笑
油そば・・私が勝手に思っているのは
「濃い」
なのに「食べると病み付き」です(^O^)

IHヒータはいいアイデアですね!
(2011/07/20 11:14:34 PM)

Re:福岡の油そばは上品でした~♪  麺研究所 麺屋 慶史(07/18)  
ko-1.229  さん
最初から麺が見えていると心が躍らないでしょうか
麺量は茹でる前と茹でた後で倍は違いますから差が大きいですよね
九州で大仙を越える二郎系はなかなか見つからないですね (2011/07/22 11:20:52 AM)

そのアイデアは  
フライングフィン★キミさん

>塩が前面に出てるんですね~!!
>それは好みかも^^
>あっさり塩味が好きなのでおいしそうですね。

そうですね。いつものアブラと醤油の組合せじゃなくって塩と魚介系を感じるタレでした。
好きな人にはいいのいかもです(^_^)。

>最近家で油そば風のそうめん食べてます♪ねぎいっぱい入れて温泉卵からめて「うま~っ!」ですよ♪

それはなかなかいいアイデアかと。
つゆにつけるだけじゃ飽きるし変わった食べ方で素麺も楽しく味わえるかもですね(^o^)v。 (2011/07/22 08:00:16 PM)

いつものやつが  
まろん★0310さん

>いつもの画像のどーんとした感じではなく
>体に悪そうな感じがなく上品・笑
>油そば・・私が勝手に思っているのは
>「濃い」
>なのに「食べると病み付き」です(^O^)

同じ名前の食べ物なのに解釈の仕方でかなり変わるようです。
ボクもド~ンと盛られた濃い不健康そうなものをガッツリ!ってのが好きです(^_^)。

>IHヒータはいいアイデアですね!

これはお客さんのこと考えたいい設備かもです。
寒い冬にはいいんでしょうね(^o^)b。 (2011/07/22 08:02:51 PM)

別のモノ  
ko-1.229さん

>最初から麺が見えていると心が躍らないでしょうか
>麺量は茹でる前と茹でた後で倍は違いますから差が大きいですよね

やっぱ見た目からして名前は同じでもまったく別のモノでしたね~。
これじゃ残念ながら心躍らなかったです(^_^;。
量も全然やったですし・・・。

>九州で大仙を越える二郎系はなかなか見つからないですね

そうですね~。やっぱあの店が九州最高です。
また行かねばなりません(^o^)v。 (2011/07/22 08:05:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: