PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2007/08/27
XML
カテゴリ: その他
RahXephon(ラーゼフォン)は、2002年1月21日~2002年9月10日まで
フジテレビで放映されました。

原作・監督はアニメのメカニックデザインを長年担当してきた出渕裕。
キャラクターデザインは山田章博。
製作は後に『鋼の錬金術師』や『交響詩篇エウレカセブン』を手がけるボンズ。

本作品は、近未来の日本で少年少女が戦争に巻き込まれていく中で、
未熟な心に渦巻く苦悩と葛藤を描いた作品です。



きっかけはGyaoでした。

夏休みの期間限定で1話~6話が無料配信されていました。


度重なる引越しで一度も見ることなく紛失してしまいました。

なので、今回見るのが初めてということになります。

3時間かけて6話まで見ると、次回以降も見たくなりました。
でも次回以降は、有料(1話100円)・・・

ふとGyaoの宣伝を見ると、ラーゼフォンのDVD BOXが発売中。

悩み悩んだすえ、DVD BOXを購入しましたw

それから3日後。

DVD BOXが到着したので、続きから見出すと、夏休みだったということもあり
2日間で全部観てしまいましたw



このDVD BOXには、TV版1話~26話、劇場版、PS2版のOVA、劇場版の告知と
網羅されていて、買ってよかったと思いました。


全話を通して、1つの謎に関するストーリーがあって面白かったです。

内容は、ここでは書きません。
ただ1つだけ、

「TV版を観てから、劇場版を観るべし!」

です。


前半とエンディングは、まったく異なっているからです。
それに劇場版の序盤で早々にネタバレがあるので・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/29 12:19:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: