PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2011/01/27
XML
カテゴリ: その他
先日紹介した「MediaMonkey」のつづきです。

MediaMonkeyのメイン画面を眺めていると、ジャケット(アートワーク)の
表示アイコンを見つけたので、ぽちってみると
ジャケットがサムネイル表示されました。

次にスキンを探してみると、好みのものがあったのでダウンロードして
インストールすると

MediaMonkey

こんな風になりました。

ジャケットの影があって、必要最低限の情報表示とジャケット一覧がとても
シンプルで理想的なデザインとなりました!



WAV形式からWMA形式に変換するのに「Efficient WMA MP3 Converte」という
ソフトを使っていたのですが、アルバム単位で、出力先のフォルダ作成と
ドラッグ&ドロップするのが少々面倒でした。

MediaMonkeyだと、出力形式、フォルダーのルールを事前に設定しておけば
アルバムを指定するだけで後はオーディオ変換すればいいので、とても楽です。

肝心のプレイヤーの機能ですが、イコライザが使用でき、曲間の無音状態がなく
連続再生されるのが、好印象でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/28 12:56:27 AM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: