PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2011/02/10
XML
カテゴリ: その他
CDexでCDリッピングしてからMusicBeeでタグ付けしていたんですが
CDが100枚以上あるとさすがに手間がかかるので
MusicBeeでCDリッピングをやることにしました。

【CDリッピングの方法】
1.Toolsの「Rip CD」を選択する。
2.CDを入れると、アルバム情報が自動で取得され表示される。*1
 (候補が複数存在する場合、右に選択画面が表示されるので、その中から
 一つを選択する。)
3.「Settings」をクリックしてCDリッピング形式を設定する。(必要な時だけ)

 (eject CDにチェックを入れていると)終了するとCDが取り出される。

CDリッピングの速度をMaxにすると、1枚3分程度で取り込めました。
他のソフトと比べて、とてもとても速いです。
ただし、CD70枚中、一枚(*2)だけアルバム情報を取得できなかったので、
CDexでCD取込みました。

*1:アルバム情報は、発売年度、所属レーベル会社毎に検索され、ボーナストラック
  まで情報取得できるので便利です。
*2:Bryan Adams 「You Want It, You Got It」だけアルバム情報が表示されず。

これで
・CDリッピング
・タグ編集

・ライブラリ管理
・携帯ディバイスへの転送・同期
の作業を「MusicBee」に集約できました。
(保険としてCDex、WMPは残しておきますw)

使い勝手もよく、音がいいので「MusicBee」に乗り換えて正解でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/10 11:32:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: