PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2016/11/10
XML
カテゴリ: デジモノ
2年以上使用したApple Wireless Keyboard (JIS)の
commandキーの反応が悪くなったので、
他社のキーボードに買い換えたのですが、
1年間で3台調子が悪くなりました;;

Macでも使えるキーボードでしたが、Macと相性が
悪くなるようです。
(Windowsだと正常に使えます。)

好みのキーボードが売っていないので
Apple Wireless Keyboardの再登場となりました。

そのまま使うのも芸がないので、Windows風に
キー割り当てを変更しました。

■Apple Wireless Keyboard (JIS)をプチWindows風
にする方法

1.システム環境設定→キーボード→修飾キーを
クリックします。

2.下記のように設定変更します。
修飾キー
この方法により
・control → caps
・caps    → command
と、Windowsと同一配置になります。
(画像参照)

Apple Wireless Keyboard
Apple Wireless Keyboard


Windowsキーボード

controlの機能が使えなくなりますが、
個人的にはcontrolキーを使わないので
支障ありません。

たったこれだけのことですが、WindowsでCtrlキーを
小指で押すことに慣れた人には、使いやすさが分かって
いただけると思います。

尚、controlキーを押すとちゃんとcapsキーのランプが
点灯・消灯します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/10 09:35:03 PM コメントを書く
[デジモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: