《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2006.12.20
XML

そもそも、「講師認定制度」がいつ始まり、どうしてここまでの「塾管理システム」になったのか、「物知りのT塾長」に聞いてみることにした。

「昨日、私のところに○○教育事務所の人が来て、お前のところは、もう塾が出来ん、のようなことを言われたんです。何で、と聞くと、認定講師がいないからだそうです。これは一体どうなっておますの?」

「実はワシは10年前、そう、あれも寒い季節じゃった・・・・反対したのよ。でもほれ、人間っちゅうのは目の前しか見えんじゃろ。どいつもこいつもアメリカも、いやこれは関係なかったの、みんな冬期講習が忙しいの、ホレ、ナンじゃったかの、何とか協会なんぞどうでもええ、とかということで、反対運動が盛り上がらんかったんじゃ。」

「10年前と言えば、教育基本法が改正されたころでんな。」

「ほーほ~、よく知ってるじゃないか。」

「そら、そのくらいは分かりますわ。教育基本法が改正されてから、学校教育もガラッと変わりましたから。この間の学校の、何とか発表会でも国歌斉唱があって、私の塾の保護者の一人が、起立しなかったそうですわ。そしたら、教頭が飛んできて、外に出されて、それからいろいろ事情を聞かれたそうですわ。」

「そうだろな。認定制度も、最初はそれほど話題にならなかったのよ。ところがじゃ、最初から国(厚生労働省)から予算が出ておった。何と2800万円じゃ。」

「国はそのころ「雇用高度化」と言って、少子化の中で、各業界をどうするか考えておった訳じゃ。おっと、ちょっと待て、来客じゃ、また後な。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.20 17:00:11 コメント(10) | コメントを書く
[塾講師能力評価問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

数学が間にあうかど… New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: