《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​高3は今日が「センター対策テスト」の最終回でした。最終回には「2020年度センター試験について」というB4一枚の注意集を配ります。別名「お守り」。(今までも多くの子たちが「このプリントだけは」と試験会場に持参していました!)
​​いよいよ近づいてきました。これはリスニングテスト中。


本館の小6も附属入試が18日です。これは「入試問題集」(塾作成)の質問を受けているところ。


本館には「コロ」と「エール」の2匹のワンちゃんが番犬をしています。コロは兄弟たちの中で最年長。今年で10歳になります。

エールの方が1.5倍は大きいので,親子に間違われます。(エールは9歳になります。3.11で!)

さて,中1・中2は間違い直し。ちゃんと教科書を調べて直している子もいれば,そもそも教科書を持っていない子もいます。「あのね,間違い直しと言うのはね・・・」と訓辞を垂れます。まず中1。理科についての説明。
質問がない時は,「それじゃあ,この問題を説明してご覧!」テストの統計を取っているので,間違い数の多い問題は分かっています。

そして中2。これも理科の質問に答えているところ。「あのね,本番までもう1か月を切った。今間違っていても本番で満点をとればいいんだから。それにはどういう姿勢で間違い直しをするかだよ!」


中3は3コマです。これは数学テストのチェック中。(私は公民テストに行きました)

第5回の学習の診断の結果がほぼ出ました。全員の平均は208.5点。(近隣で最も平均の高い附属を約20点上回っています。)めでたく1~5回すべて平均が200点を上回りました。(入試と同じ配点ですから5教科50点×5の250点満点です。)最高点は241点!よく頑張りました。

「新学期」(塾では2月)の授業体系表をほぼ完成させました。学習塾協会の支部の予算や行事計画・予算は昨日のうちに本部に送付しました。残すは塾案内と入塾受付書類。そうそう,中3の努力集計も待っています・・・このところ寒いのでちょうどいいかも。(農作業ができませんから。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.15 22:24:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: