《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2021.04.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​3号館の「ツツジ」は普通通らない場所にあるので目につきません。例年,親子会(4月末~5月初め)のときに満開になり,枝を切り取って生け花にするのですが,今年は満開が早いようです。


​​今朝は「植え付け」&「草抜き」。先日作った南の畝にキャベツとブロッコリーを。

これから順次あれこれ植え付けていく予定です。
私は桃の木の根の周りの草抜き。草刈り機や芝刈り機である程度は刈れても,幹の周りは結局手作業。抜いておかないと,いろんな虫が・・・!

これは清水白桃の新木。大きくなってもらわないと!

「冷かけ」を食べようと言っていたのですが,見ると麺がありません。つまりまだ釜の中!そこで「かけ」。すると結局「釜かけ」になりました。


建物を開けるというのは人手も時間もかかります。掃除や消毒や「ウォータークーラー」もしなければなりませんから。そこで,今日は小学生も3号館。まず小5の国語から。


小6は算数。3号館だと欠席者用の録画がすぐにできます。


中3の数学。テレビモニターには飯山校。


坂高1は英語の授業中。どうやら辞書を引いているようです。


私は丸亀校に移動して高3理系の数学。「今やっているところ(微分の最初)をしっかりやらないとこれから後が何もできないよ!少しずつゆっくり行くから必死でやりなさい!」(写真は英作文テスト中)


それにしても,「入試問題集」がまだ配布されません。早めに配布した方が「やる気のある子」にはありがたいのに!つまり,それなりの大学進学をしようと思うなら,6年制一貫校や近年伸びが著しい都会の公立校はきっと受験体制に入っているでしょうから,そこに対抗する必要があるでしょうから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.16 22:20:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

再現力が弱い New! sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: