全277件 (277件中 1-50件目)
昨日の日記が中途半端な内容でおわってしまってなんだかご心配をおかけしてしまいました(^^;)いまはすっかり元気で、めきめき上昇中です~ということを書きたかったのですがなんだか長くなってしまって具合悪いで終ってしまってました。ひどい風邪をひいたあと、じつは思い切って仕事環境を変えたりもして(お給料は半分以下に激減、、、苦笑)1ヶ月が過ぎました。もっといろいろ勉強したいなということで。体力的にはデスクワークでなまけたカラダにはキッツイものがあるのでそのへん心配したけれど、この年でもなかなか慣れてくるもので。それにカラダを動かす仕事は楽しいです環境にストレスがないことと、鍼治療の相乗効果もあってかこのところめきめきと体力&気力が上昇してます。鍼治療について。まず腎臓と肝臓がよろしくないようでした。この先生は特別にマクロビオティックなど詳しいわけじゃないですが中医学に基づいたアドバイスはしてくれます。冷やさない、尿を出す、便通をよくする。アトピーさんは特に砂糖と油(脂?)をしばらく一切やめなさい。との注意。それから嫌んなっちゃうのが「あなたは見た感じ太ってはいないけど、若い頃と比べてどうですか?」ときた。「見た感じ、あと3kgは痩せたほうがいいですね」だって!そうなのです。わたしは人にはわからないかもなんだけど理想体重には3-4kg、理想体脂肪には5-6%はオーバーしています。めっきり運動量も減ったし、ちんたらヨガをやるくらいじゃダメだなぁ。けっこう人には「痩せてるよー」なんて見られたりするので甘えていたけど、先生の指摘でちょっとショックだったというか目が覚めたというか、、、(^^;)でも体調崩してから食生活はかなり気をつけていたし週2回の鍼治療の効果もあるのか少しだけど、でも確実に落ちてきています。仕事で動き回ってるのもいいんだろうな。先生は治療で内蔵の働きがよくなるせいかあまり不必要なものは食べたくなくなってくるって言ってます。だから食べ過ぎたり、極端に甘い物やジャンクなものは欲しくなくなるって。痩せるっていう治療はないけど、たいがい皆さん痩せてくるらしい。とはいっても、生理前は少し食べたがる感じが出たけどそれでもずいぶん小食できてるのかな。運動量は増えたはずなので、これまでの生活で考えるとこれくらいの運動と食事量でバランスが取れるのか!となんとなく自分にとっての適量をやっとつかめてきたのかも(今ごろ!?)これがどんどん体力がなくなってくるなら合ってないってことだろうけど体重が落ちるとともに、めきめき体力が出てきてるし。現代人は食べ過ぎだ、なーんて頭ではわかっていてもじっさいには(それまでと比べて)びっくりするくらい少なくていいんだなぁと。もちろんこれは、あくまでもわたしにとって、です。そのときの運動量とか季節とか、その人の消化吸収力なんかでも違ってきますよね。少量で満足できるのは鍼治療で内蔵が元気になってきたからっていうのもあるんだろうか。しかし先生もチェックがキビシク。涙「うん、だいぶすっきりしてきたけど、まだこの辺りに脂肪がだぶついてるね。あと2kgは落としたほうがいいねぇ」だって!!!これ以上は食事減らしようもないので、筋トレしなきゃなぁ。それから、コワイからほとんどよく見てないし何してるのかわからないのだけど症状のひどいところを細かくツンツンするんですよね。そうすると皮膚の代謝がよくなって?ポロポロ皮膚がはがれて新しい皮膚がすぐでてくるという、、、たしかに治療があった日は、皮膚のむけがすごいです。最初はあれあれ~とお風呂でポロポロやってたらさすがにヒリヒリと薄くなってきたので、最近は暑くなってきたこともあるし半身浴はやめてシャワーでさっと流すだけにしてます。そうすると翌日はかさぶたみたいに乾いてポロポロするんですよね。風邪ひいたあと、久しぶりに顔に赤みが出ていたのが最近はスーっと白くなってきました。まだ不安定だけど。頑固なのは前腕~手の甲~指だなぁ。これは粉ものかねぇ、やはし。最近の暑さで玄米がしんどくなってきてたこともありパン食しちゃってたしなぁ。玄米は押し麦を入れだしたら食べやすくなったしここらでいっちょ、また粉断ちしなきゃです(^^;)先生のお話では、早い人で2ヶ月、遅くとも半年くらいで80~90%くらい良くなるとのこと。それでもやっぱり生活習慣を変えることができない人は良くならないとのことでした。そりゃそうだ。次は鍼治療の婦人科系の効果などを更新予定です。
2007.06.24
久しぶりの更新だー。暑くなってきましたね。わたしは夏はがっつり暑いのが好きですが雨があまり降らないのはいろいろ心配。お米とか野菜だいじょうぶかしらとか。わたし自身のこのところのいろいろといえば。5月に久しぶりに高熱が出る。意識もうろうとする中で、薬飲めと言われるがままに飲んでしまう(解熱剤?)すぐ微熱くらいに下がったとたん咳が止まらなくなる。そのまま喘息っぽい症状が続き、しまいには声も出なくなって呼吸もやばくなる。命の危険を感じ(大げさ。でもないか。喘息って甘くみてはいけないね)久しぶりに医者に行く。なぜか10年以上のかかりつけの医者ではなく、違うところに行ってしまう。そしたらこれがひどい先生で、久しぶりに悔しくて泣きそうになるくらい嫌な思いをした。簡単に言ってしまうと ビバ☆現代医学 みたいな人だった。。。そしてこれまた久しぶりのステロイドを処方される。そして気も意志も弱くなっていたので服用。ものすごーくカラダに違和感を感じる。そのわりに症状はたいしてよくならない。すぐやめる。今にして思えば、かかりつけの医者がいるのになぜかフラフラそんな病院へ行ったのは結果的にはその後の生活に気合いが入ったので良かったように思う。「しょうがないなぁ」という、きっと神サマ(かなにかの)おはからいだったに違いない。うん。でも咳はひどいし、体調は最悪で微熱がダラダラ続くし、よくなっていたアトピーも悪化してきて困りはてる。そのタイミングで、ちょうど友達の何人かが鍼の治療にかかったと聞きあれほど痛そうだしコワイから避けてきた鍼治療にかかってみることにした。治療のあと、熱がカーっと上がってくる。2回くらい通って風邪はすっかり治る。やっぱり熱を薬で下げてはいけないんだなと実感する。それを彼サマにわかってほしい(切実)熱でうなされている時に薬をちらつかせず、大根を買いに走ってくれるよう再教育しなければ!と心に誓う。そこの治療院がアトピー治療にも成果をあげていると知り試しに週2ペースで通ってみているところです。そのリポートはまた次回にでも。。。
2007.06.23
今年のバレンタインはクランキーグラノーラをつくってみました。友達に本当に素敵な恋人ができて、はじめてのバレンタインということでいっしょに作ろうか?と誘ってみたのです。さっそく仕事帰りに材料を調達して彼女の家に。お菓子作りとかぜんぜんやったことないって子なんだけどだいじょうぶ、このわたしが作れるやつなんだから!と。わたしは初めて習ったとき、「わーこれって自分で作れるんだ!」と感動したのですが友達もとっても驚いていました。クランベリーの赤がかわいい♪彼女はガラスのキャニスターに入れて、残ったクランベリーをさらに隙間にちりばめていました。ガラスのキャニスターには蓋のところにグリーンに黒の水玉模様のスカーフを巻いておリボンむすび。なんだかパリジェンヌなキャニスターになってました。わたしは自宅に持ち帰り、野田琺瑯にドバドバと、、、(^^;)さて、日付が変わったら渡しちゃおっかな。すぐ隣でガサゴソやってても、まったく気づかないくらい仕事に没頭しておりますが、、、よろこんでくれるかな?
2007.02.13
2007年、スタートしてますね。ほんとに久びさの更新となってしまいました。写真は去年からハマってしまった「おでん」です。やけにキレイな写真が撮れたのでw「おでん」の定義がいまいちわからないのだけどいちおうわたしの中では「練り物といっしょに煮た野菜」かな?昆布出汁をやや濃いめに、あとは塩と醤油。野菜やきのこ類などから出る味を楽しむために薄めの味つけで。彼サマのために“ちくわ”や“がんも”や“つみれ”なんかを2種類くらい入れて三之助の油揚げでつくる“玄米餅きんちゃく”は欠かせません。ええと、その他の近況としては12月からシヴァナンダのスタイル中心のヨガのクラスに参加していて週1ー2回くらい。けっこうハマってます。今年はこのペースで地道に、でも確実に続けたいと思ってます。ヨガとマクロビオティックへのアプローチってほんとに似てるなぁと感じています。それから12月から彼サマが自宅で仕事をすることになってほんとは引っ越して仕事部屋を確保してから、みたいな話だったけどそうも言ってられなくなりそうでなくても狭いリビングのダイニングテーブルを占領されてます。でもそのお陰で毎月半分は帰ってこれなかったのがいつも家にいてくれるようになったので仕事の合間に家のこともちょこちょこやってくれるし(洗濯とか食器洗いとかお風呂の用意とか湯たんぽとかゴミ出しとか)お弁当を届ける手間もなくなりわたしも友達とでかけて外食する機会も減りおでんも熱々を食べてもらえる!なんていうか、いっしょに過ごす時間をつくるっていうのは思った以上に大切なんだなって。それまでってヘタすると月の3分の2くらいは留守相手は1日中仕事してるから、別に会話も少なめなんだけどそれがちょうどいいのかも。やっぱりいっしょに家にいるっていうのはそれだけで違うんですよね。* * *さて、このブログも始めてから4年が過ぎました。始めた当初の自分と、いまの自分はずいぶん変わったなぁと感慨深いです。読み返すのがコワイ!!なんとなく、自分へのひとつの役目が終った感はあるのでこのまま続けるのもどうなのかなとまた考えていたりします。放置しっぱなしだし、、、そんなこんなな感じですが今年もよろしくお願いいたします。皆さんにとってよき一年でありますように☆
2007.01.15
今日は久しぶりにスイーツ作り。オーガニックベースの通信講座ポスタルノートのレシピです。レシピでは甘栗とレーズンという、絶対にわたしじゃ考えつかない組み合わせにをををーと感動したのでやっとこ作ってみました。がしかし!甘栗買うのを忘れてた。ので、ちょうど頂き物の梨が1個余っていた(あまり甘みがなくて不評だった)のでアレンジしました。秋の味覚つながりってことで。(ちなみにリンゴジュースも分量の半分をお水に変更)自分でつくっておいてなんですがかんどーしました。おいしくて。なんてやさしいスイーツなんだろ。ほんとに素敵なレシピです。超かんたんです。超かんたんだけれど、すごく奥が深い!と思わせるような。。。マクロビオティックを知って、あれこれお料理してるつもりでいるワケですがどうも忘れがちなのが『食感』。食感って思ってる以上にすごーく重要で、お料理の印象を左右するんだなって。これはそういうことも全部考えられたすごいレシピに違いない。あ、いや。先生のレシピってぜんぶそうか(^^;)例えばこのクスクスミックスケーキには炒り白胡麻が1/3カップくらい入っているのですが最初にレシピを見たときに「えークスクスに白胡麻入れたって目立たないじゃん??」って思った。白胡麻やめてアーモンドにしようかなとか。ところがどっこい!!!食べてびっくりしました。クスクスのやわらかい食感の中で白胡麻がはじけるはじける!!プチプチとフワフワとホクホク(甘栗だった場合??)の絶妙な調和。プチプチ フワフワ サクっとジュワー(わたしの梨の場合)もなかなかいけます 笑なんか、こう、つくってみてわかる。食べてみてわかる。気持ちがかわる。ほんとに素敵なレシピだなって思う。ぜったいに裏切らない。毎月、おかず2つとスイーツ1つのレシピがかわいいイラストとともにやってくる。このペースも今のわたしにはちょうどいい感じなのです。
2006.09.17
今日のデリバリー弁当=☆*牛蒡と人参の油揚げ煮購入したミレーさんのページに載っていたレシピを応用してみました。(もうひとつ載っていたレシピ「かぼちゃとごぼうの揚げ梅煮」っていうのもつくってみたい)レシピでは野菜を煮ておいて、油揚げはトースターで焼くって感じだったけれどわたしが甘辛く煮付けたお揚げが食べたかったので…(^^;)野菜は蒸しておいて、お揚げは昆布出汁とお醤油、米飴で甘みをつけてみる。カリッと焼いたお揚げもおいしいよなぁ。。煮付けってどうしても味を濃くなってしまいがちだけどお醤油を濃くするんじゃなくてお出汁を濃いめにするといいと教わりました。昆布や干し椎茸を多めに使うと味つけが濃くなくても満足感があるように思います。*里芋の豆味噌和え里芋も陰性ということだけど、この時期ホクホクしておいしいんですよね。今日はシンプルに蒸してから豆味噌で和えてみました。(和えた、というか蒸し煮みたいにして仕上げた)*茹で小松菜やっぱり煮付けや豆味噌をつかっていたので、箸休めのつもりで茹でただけの小松菜をつけてみる。茹でるときに少しだけお塩いれてます。*きゅうりの梅干し和え今日は朝から雨ふりで肌寒いからきゅうりの浅漬けは梅干しで和えてみました。*玄米ご飯梅干し、焼き海苔、胡麻塩今日はデリバリーのあと、友達の家におじゃますることになっているのでカレさまと友達と自分のぶんで4つお弁当つくったのでした。
2006.09.13
本日のデリバリー弁当☆*三之助がんもの煮物(人参、こんにゃく、しめじ)調味料はお醤油のほかに陰性?なこんにゃくやしめじを使ったので豆味噌を少し加えてみました。薄味なのにコクが出たような気がするけどどうだろう?*じゃがいもとピーマンと長ネギの胡麻油炒め本当はあらめの煮物をつくったんだけど大大大失敗!ものすごーく苦くなってしまった…こんなふうになったのは初めて。あらめのメーカーを変えたせいかな?そこでジャガイモとピーマンの胡麻油炒めに変更(汗この組み合わせってマクロビオティックじゃない?!でもカレさまの大好きなメニュー。そしてlucky-happy-smilyちゃんもそこまで厳密にしなくてもいいよーと言ってくれてるし…助かった!注文したお野菜が届くのが明日だから、あやうくおかずが足りなくなるところでした。臨機応変にちゃちゃ~っと作れてしまう人を尊敬します。ほんとあたしってどんくさい(汗その他は。。。*茄子ときゅうりの浅漬け(生姜入り)*玄米ごはん(焼き海苔、梅干し、胡麻塩)これから秋の味覚がおいしくなる季節ですね。わたしはミレーさんで注文したこれ、明日届くんです(^^)ほくほく野菜でおいしい秋をお出迎えセット"卵がついてくるセットです。セット商品なせいか、卵を他の野菜か果物に変更できないか問い合わせしたところシステム上むずかしいとの回答でした。お野菜にこだわっているミレーさんだから、アレルギーとかベジとかに細かく対応してくれるのかとちょっと期待したんだけどなぁ。。。わたしはこういうネットショップの現場をよく知っているのですがたしかにシステム的な事情もあるだろうし(ミレーさんの場合は楽天)たくさんの注文の中からひとつの注文に細かく対応するのはやっぱり人間の手作業なんですよね。注文を処理する現場と箱詰めや配送する現場が違うところも多い。もちろん、あくまでも卵もいっしょにしなければならない仕入れの事情だってあるかもしれない。もちろん、そういう状況の中でそれでも対応してくれるお店は「すごい!」となるけれどだからといって注文する側もいちいち目くじら立てずに(なぜか正当化して強気でわがままな人も多い)届いた卵をどうするか考えることができたらいいなとも思う。もちろん、お店にこちらの考えをきちんと伝えることは忘れずに。。。わたしは良い卵のようなので誰かにあげようと思います。さ、これからデリバリーに行かなきゃ♪
2006.09.11
マクロビオティック料理が楽しめるという企画モノの宿泊プランを見つけました。『選べる わがままセレクトプラン』るるぶじゃぱんの特集ページJTBの宿一覧JTBとダイワロイヤルホテルズと大塚製薬のコラボらしい。一時的な企画とはいえ、こんなにたくさんのホテルでマクロビオティックのお料理が楽しめる宿泊プランてすごい?フレンチベースなのかな。おいしいといいな。やっぱりおいしくなくちゃね。コンビニで見かける大豆を売りにした機能性食品?なんかのプレゼントがつくあたりちょっと商業的な香りがただよっちゃいますが(^^;) 普通に考えたら、グループの全ホテルでマクロビオティックの料理を提供するってけっこう大変だったんじゃないかと思う。。。よい企画であってほしいですね。残念ながらわたしは利用できそうもないのでどなたか行かれる方がいたら、ぜひレポしてください(^^)
2006.09.08
昨日のお弁当画像☆ちょっとわかりにくいけど*豆腐と茄子のオーブン焼きこれはオーガニックベースさんの通信講座ポスタルノートからのレシピを応用。(この講座についてはまたあらためて紹介したいんだけど、上手く文章にできない。。)木綿豆腐としいたけを重ねて味噌ベースのソースをかけてオーブンで焼きます。レシピでは茄子は使ってなくて、しいたけもしめじでした。我が家のオーブンが弱いのか、仕上げにのせるネギに上手く火が通らなくて辛くなってしまった。。。*小松菜と油揚げの煮浸し*きゅうりとわかめの梅酢和え*蒸し坊ちゃんかぼちゃ*レンズ豆入り玄米ごはんこんな感じです。もうちょっと根菜を使いたかったな。じつはこのお弁当、いつものカレさま弁当じゃなく行政書士の受験にむけて猛勉強中のきっとご存知の方もおおいlucky-happy-smilyちゃんに差し入れしたお弁当。仕事や勉強で根つめてるときほど、食事って大事だもんね。特に女の子ががんばるとき、親と同居でもしていないと栄養や体のこと考えてお料理やお弁当つくってくれる人っていないもんなぁ。。女の人ってけっこうがんばってる。うん。lucky-happy-smilyちゃんはマクロビオティックの大先輩だしクッキングクラスも開催してるから差し入れ、というよりもアドバイスをもらって、こちらが勉強させてもらうつもりでいます(^^;)あーしかし。ほんとに身内じゃない誰かにお料理たべてもらうって緊張する。おいしいって思ってもらいたい食べたら元気が出たって言ってもらいたいそういう気持ちって度が過ぎるとプレッシャーになってしまう。相手にもいい迷惑よね(^^;)素直な想いからくる気持ちを大切にしなきゃな。このところしばらく、お料理に対するモチベーションが下がりっぱなしだったから久しぶりに楽しい気持ちです。
2006.09.06
9月に入って、もう気分は秋モードですね。今年の夏はあっという間だったな。最近のアトピーの調子といえばその後もゆるやかに回復しています。でも春ごろと比べて、飛躍的によくなってます。ブツブツしているいわゆる湿疹状態は一部を残すのみとなりあとは全身、薄くなってしまった皮膚と乾燥が改善されたら文句なしだな。頑固なところは腕の内側と手の甲、太ももの内側と付け根、お尻と太ももの境目。ここはお肉に挟まれるから改善しにくいのかも。あと不安定なのが首と頬。首はいちばん汗が出やすくていまだに汗をかくと猛烈にかゆくなったりすることがある。それでもずいぶんきれいになった!!!ずいぶんきれいになったのでずーっと試してみたくて、やれなかった『脱・保湿剤』にチャレンジしてます。お風呂上がりに何も保湿しないのって体中がカピカピになって動けなくなるっていうトラウマ?がありしっくりくる保湿剤がないにもかかわらず、何かしら使い続けてきたけれどほんとは「保湿剤なしでツルツルの肌」を目指したい。それからアトピーがひどいと必ずどこからともなく言われる霊症。。。汗 が原因ってやつ。で、まあそんなの気にしても困っちゃうだけなんだけどそれには「塩もみ」がいいっていうのはけっこう言われてきた。やり方はいろいろあるみたいだけどようするにお塩の浄化効果でお清めするってやつ。だってねぇ、アトピーで体が傷だらけなのにお塩つけたらしみるでしょー。絶対に悪化するに決まってる!!!っていうと「それは塩の除霊効果によって霊があばれるから」とか言われちゃうのよね。。。汗ちょうど肌の調子がよくなってきたこととタイミングを同じくして、美容マニア?の友達から「塩で体を洗うとツルツルになる」というのを聞いたこともありじゃあ一石二鳥?だしちょっと試してみようかなという気になった。そういえばこの夏も海水浴に何度か言ったけれど海に入ると確かにすごく傷にしみる。場合によっては猛烈にしみる。でもそれを超えると、なんだか体がほあーっとしてきて結果的に肌の調子がよくなったと自分では思っていたこともあり。そしていろいろ聞いた塩で体を洗う方法だけど容器の底に塩が少し残るくらいに溶かした塩水で洗うのがいいということで塩を直接からだにこすりつけるよりはマシかなと始めてみた。ポイントは石鹸やシャンプーなどは使用しない。よくあたたまってから。塩水はしっかりお湯で流す。最後にかならず冷水のシャワーをあびる。風呂上がりに一切保湿剤を使用しない。こんな感じで試してみたところ、なんと加速度的にまだ部分的に残っていたアトピーのブツブツが改善されてしまった。。。これまで、保湿剤を使うことで乾燥してカサカサしたのは抑えられてもどうしても赤みのあるブツブツしたような箇所はそのあとかゆみが出るのが普通だった。でもそれってアトピーだから保湿剤をつけようがつけまいがかゆいんだと思ってたんだけどあきらかに塩水で洗いだして保湿剤をやめたら湿疹のかゆみが激減した!!!しかし乾燥のカサカサは目立つ。でもわたしが恐怖を感じていたカピカピで動けないなんてことはなかった。はっきり言って、体感的には保湿剤を使っても使わなくても同じくらい。逆にへんなヌルヌルがなくなり、サラッとして気持ちいいかも。まあこれは肌の調子がよくなってきてたからできるんだよなぁ。まるで脱皮を繰り返してるような状態の時はやっぱり何かバリヤーするものがないと動けなかったと思うし。この調子で、自分のからだで皮脂を分泌できるようになれば目立つカサカサも改善していくんじゃないかなって気がしてきた。その他の効果としては、ものすごく寝付きがよくなる。最後に冷水を浴びるからなのかもしれないけど、風呂上がりはほわ~っとしてけっこう熟睡しちゃう。いつもは眠くなってくると、けっこうあちこちかゆくなってきてたけどそれが激減してるのもいいんだろうな。除霊効果?があったかどうかはわかりませんが(^^;)気持ちよくて、わたしには合ってるような気がします。部屋のお掃除なんかでも、仕上げに塩をまいて掃除機をかけると気の流れがよくなったり盛り塩なんかはもう当たり前だものね。お塩で体を洗うことで気が高まるのかもしれないし、アトピーも陰性の症状と陽性の症状があるからわたしの場合は陰性過多の症状で(わかんないけど)陽性の塩が効くのかもしれない。。。まあでも合う合わないはあると思うので特にアトピーさんは注意してくださいね。わたしはチャレンジャーなのでけっこう興味もったらなんでもやっちゃうんだけど(^^;)いろいろ考えてみると、約2年前にマクロビオティックをはじめてその後、半年くらいで一気に排出がはじまったような気がします。もちろんその間、完全なマクロではなかったし、けっこうダメなものも食べちゃうこともあったけれどそれまでの食事改善の経験からするとあり得ない症状の悪化だったからこれはやっぱり排出効果が高まった結果だと思う。もっときっちり食事を変えることができれば、もっと早く排出も終ってもっとキレイになるのかもしれないけれどそのあたりは自分のペースでできればいいんじゃないかなって。やりすぎて楽しめなかったらどんな食事もよくないだろうしね☆だからわたしは、食事で足りないのを助けてもらうためにも?マクロビオティックと並行して整体とかヨガとか気功とかもいろいろやったのでそのあたりの効果もあったように思う。大量の鼻水がドバドバと何日も続いたり、子供の頃以来の40度近い高熱が2回くらい出たり体中の皮膚がペリペリと固まった糊をはがすみたいにむけたりなんだかいろんなことがわたしの体の中で起こったみたい。それから波動とか気功とか、あきらかに目に見えないチカラの存在をものすごく実感したし、なによりも気持ちの持ち方でいろいろ変わるんだってことも。そう考えてみると、この2年くらいって『心の排出』もすごかったのかも。なんだかあきらかに体が快方に向かってるのがわかる。まだ体力も落ちてるし、肌の状態も普通まであと一歩ってところだけれど焦らずこれからも楽しんで治していけたらいいな。
2006.09.04
今日のお弁当画像☆*じゃがいもと小松菜の胡麻油炒め*三之助かちかち豆腐と玉ねぎの味噌煮込み?*蒸しかぼちゃ*きゅうりの梅干和え*玄米ごはん(わかめふりかけ)もう冷蔵庫がすっからかん(^^)明日は買い物に行かないと何もない。でも火曜に宅配のお野菜が届くのよねぇ。明日はなにつくろう。
2006.08.13
今日のお弁当画像☆*車麩の照り焼き*蒸しかぼちゃ*蒸し小松菜*人参の煮物(昨日の残り)*玄米ごはん(ワカメふりかけ、たくわん)*トマト、ベビーリーフ、ひよこ豆のサラダ(オリーブオイル&自然海塩)困った時の車麩が登場。カレさまの一番好きなメニュー。つくるわたしが飽きてくるので、毎回それなりに違う味わい。カレー味にしてみたりね(^^;)でもいちばんしっくりくるのは生姜醤油でしっかり下味をつけたやつかなぁ。下味は薄めにして、ソテーしたあとに青のり&塩っていうのもポテトチップ青のり味みたいでおいしかったっけ。今日はお湯で戻した車麩をおろししょうが、玄米甘酒、醤油、水で煮込んで下味をつけて軽く全粒粉をまぶして胡麻油でソテーしました。煮汁を軽くしぼっただけなのでしっとりした食感。甘辛な感じの照り焼き風となりました。そしてこのサラダがとても気に入っているようなので今日は昨日炊いたひよこ豆ときゅうりを追加してボリュームアップ。わたしはトマトを食べると、アトピーが少しピリピリするような気がしています。ぎゅっと身のしまったフルーツトマトはだいじょうぶなような(でも甘すぎるけど)そういえば昔、口内炎ができている時に食べたらしみる食べ物はアトピーひどい時は避けるように食事指導されたような(非マクロです)。例えばトマトや柑橘類、メロンなどの果物お醤油や塩なんかも濃いとしみますね。
2006.08.12
世間はお盆休みに突入のようですが我が家のカレさま来週まで会社に缶詰のようです。。。というわけでお弁当モード始まってます。最近はいまいちお弁当に気合いが入らなくて困る。だから自分の食事も考えなきゃいけないしで、どうしても義務的な感じになってしまってアップしたくなるようなものを作れていない。よくないなぁと反省中。ちょっと画像よくないけど。。*ひよこ豆入り玄米ごはん(胡麻塩、1本漬けたくあん)*三之助がんもと人参の炊き合わせ*あらめと玉ねぎの梅酢煮*蒸しただけの小松菜*トマトとベビーリーフのサラダ(オリーブオイル&自然海塩)今日はマクロビオティック的バランスがとれた内容になってるかな?穀物を50%根菜、葉野菜、丸い野菜長時間料理、短時間料理海藻、豆漬け物、胡麻塩あ、そうだ。最近暑いからお味噌汁いらないって言われてる。これにスープ類が入れば完璧だったか。サラダはマクロビオティック的にはあまり勧められていないけれど生野菜はクリエイティブなお仕事の人には少し必要、と聞いた覚えがあって。(あれ、アーティストだったかな?)カレさまはいちおうそんな感じに部類に入るのですが(まあどんな仕事でもクリエイティブな要素って必要だろうけども)暑いし、徹夜状態でずっと頭使って作業するし、そもそもラーメンとか肉とか外食では食べてるしだから生野菜も食べさせてふわっと軽くなるかなぁと。甘い物は食べない人なので、デザートがわり。旬のトマトが甘くてみずみずしくて。最近のトマトは完全にフルーツ化してますね。
2006.08.11
この調子だと夏は水着になれるかなぁと思っていたけれどさすがに全開っ♪とはならず。でも7~8割くらいの回復だと思うので、あとひと息という感じです。最近、ちょうどいい保湿を見つけてしまった。コーラルムーン社のアフターサンミルクけっこうクチコミやレビューなどで評判がよくて、去年はとても陽にあたる気にならなかったけど今年はさっそく海にも行って少し日焼けもしちゃったので試しに買ってみた。使用感は、軽い乳液だけど、つけたあとはオイルっぽい。でもオイルのようにベタベタしないというか。わたしはオイルを肌につけるのちょっと苦手でつけたあと、ヌルヌルしてかゆくなるような皮膚呼吸できないような気がしちゃって。でもこのアフターサンミルクはそこまで気にならないし、日焼けして皮がむけてカサカサしたところをしっとりテカテカとカバーしてくれる感じ。しかもわたしはどーしても日焼け止めが苦手。日焼け止め塗らないなんて問題外って言われるかもしれないけどどーしても無理。ナチュラル系の日焼け止めもいくつか試してみたものの、やっぱりダメ。肌の状態が100%完璧だったら塗っても平気かもしれないしものすごく必要を感じるかもしれない。でもいままでの人生、ほとんど使ったことがない。ので、この日焼けのあとにケアしてくれるっていうアフターサンミルクのコンセプトがとても気に入ってしまった。使用感がすごくわたしの今の肌の状態に合ってる上に植物性なのに、なぜか美白効果があるらしい!!!いまはサノフロールのカモミールフローラルウォーターのあとにこのアフターサンミルクでばっちりな感じです。長年の日焼けとたっぷり摂取してきたお砂糖が、肌の老化?とともにシミ・ソバカスとなって身体中にたくさんでてきちゃってます。しかもアトピーが出てるとわからないのに肌がキレイになってくるとシミ・ソバカスがこれまた目立つ。(ってじつはぜんぜん気にしてない)アトピー肌に比べたらシミ・ソバカスくらいどってことないし、目立ってきてうれしいくらい。マクロビオティックやってると薄くなったり消えたりするっていうしね。あ、そういえば乳製品とか好きな人ってムリームとか乳液とか好きって先生が言ってた気がするなぁ。けっこうしっかりマクロビオティックな食事をやってた頃はクリーム系まったく受けつけなかったような気もする。。。サノフロールのカモミールウォーターはそのすごいワイルド?な匂いが有名みたいでわたしも最初はダメだったんだけどアトピーの調子がいいせいか、最近はとてもお気に入りです。カモミールフローラルウォーターサノフロール社
2006.08.06
"小倉マーガリン"という菓子パン。。。コンビニでよく売ってるやつ。あま~い小倉あんこと塩気のあるマーガリンがコッペパンにはさまってるアレ。もうね、大好きで毎日食べていたこともあるほど。その「おいしかった」という記憶はわたしの中に深く深く刷り込まれているらしくいまだにコンビニで見かけては「た、食べたい。。。」と思うこともあったりする(まったく食べたくない日のほうが多いけど)で、じっさいに食べてしまうこともあるわけだけどわたしの想像の中にある「小倉マーガリン=おいしい」ほどの感動は味わえない。あんこは甘すぎるしマーガリンはなんだかギトギトするしコッペパンもいまいちだしそして確実に胃もたれしたりして気分が悪くなったりして。。。あーそれでも。わたしの中に深く刻まれた「小倉マーガリン大好き♪」は消え去らない。これって記憶だから、もうずっと残るのかな。なんて思っていた先日、とても久しぶりに行ったアコルトさんで薄いピタパンにあんこが挟んである商品をなんとなく買ってみた。そのピタパンにはたしか「タヒニ」が塗ってあったように思う。食べてびっくり、小倉マーガリンに味がそっくり!!!そっくりというかいまのわたしの味覚に合う「小倉マーガリン」はこれだ~って思ったのでした。で、さっそく小豆かぼちゃをつくってあったのでアコルトさんで買ったラントブロートにタヒニを塗っておやつに♪アコルトさんのピタパンとは雲泥の差でまったく違う味でした。。(あたりまえ)またあんこ入りピタパン買いに行けばいっか~
2006.07.25
久しぶりのおかず画像☆ここ数日の暑さ(湿度?)はなかなかこたえますね。そんな時に食べたくなってしまうのはやっぱり陰性なおかず。残り物をアレンジしたものもあるけど夏向きの前菜みたいになりました。素麺の梅&大葉和え茄子と玉ねぎの冷製味噌煮根菜の煮物カレーペースト和え今月から忙し過ぎてまったく家に帰れないカレさま。さすがにひとりで食事をするのも飽きてきて最近は友達の家におじゃましたり友達に来てもらったりすることが多いです。そして彼女たちが用意してくれるお料理をいただく。人がつくってくれるお料理ってほんとにおいしい。みんなすぐにでもいいお嫁さんになれそうなのになぁ(^^;)わたしの食生活もだいぶ友達に浸透したようで以前はこういう機会にいろいろ気を使わせてしまったけれど最近では逆に玄米やおいしい野菜をたくさんたべたい!って時にわたしの顔が浮かぶみたい。茄子の冷製味噌煮込みは誰からもかなり好評だったなぁ。野菜はその時でいろいろだけど、茄子&玉ねぎは基本かな。あと彩りで人参か赤ピーマンか、かぼちゃ。茄子は大きめに切るのが絶対においしい♪調味は、甘みは玄米甘酒を使うのがお気に入り。あとはお味噌、お醤油、おろし生姜。素麺って少し残ってしまうことがあるのでそんな時は梅干しと大葉、残った薬味とつけ汁も少し加えて和えたりします。具沢山の野菜スープはじゃがいも、にんじん、ごぼう、かぼちゃ。三之助のかちかち豆腐も入ってたんだけど汁気がなくなったので、残った野菜にカレーペーストを加えて加熱。素敵な一品になりました♪根菜ごろごろ&豆腐が入ったカレーといえばナタラジさんに行きたいなぁ。。。カレーペーストは近所のスーパーで売っていたもの。けっこう甘くてスパイシーで本格的かも。印度の味HP
2006.07.14
最近読んでとても気に入ったヨガの本です。なんだかタイトルだけ見ると「またヨガブームに便乗したへんなのじゃないの??」なんてわたしも失礼ながら思ってしまったんだけど(^^;)“マルマ”というのは、いわゆる径穴(ツボ)のことのようです。それ意識して行うヨガ、ということなのかな。もともとヨガってインドの武術家さんの間でひろまったものなのかしら??大昔、いわゆる生命をかけた戦いの中で、アーユルヴェーダの武医術があって。身体のある部分を撃つと、そこは急所で敵を死にいたらすことができおなじところを上手く刺激すると、病気を治すことができる。。うんぬん。かわいいイラストつきで紹介されるポーズはどれも基本的なもの。最近通っているヨガのクラスで行う一連のポーズがとても気に入っているのだけどそれとほとんど同じものが紹介されているのが購入のきっかけでした。このポーズはどこを意識してどんな症状に効果があるのか、というのをインド武術?などのとても興味深いうんちくを交えて紹介してくれています。いままでいろいろヨガ関連の書籍を読んだりDVDつきのムック本を買ったりしたけれどなんだかスポーツクラブのエクササイズっぽかったりそうかと思えばやけに堅苦しく難しい感じだったり最近の主流?おしゃれヨガがにじみでていたりでなんだかなぁと思ってたんですね。そんな中でこの本、なかなかわたしのツボに入ってしまったのです(^^) 具合の悪いところ、ありませんか? それは、あなたの体のどこかが「断末魔」しているからです。 「救末魔(きゅうまつま)」すれば、病は癒える。 そういう医学がインドにある。~という言葉から始まるんですけど全体を通じて著者のほんわかした雰囲気が伝わるんですね。この著者さん、インドと武術のオタクなんだそうです。さらに詳しい情報とヴェーダ武術に関する解説がこちらの本で紹介されているとか。うーん。まだ買ってないけど読んでみたい!!!ちょっとヨガには興味あるけど最近のヨガの雰囲気はどうもなぁ~という人やもっとヨガの医療的なアプローチを知りたいという人の導入編としてなら(本格的なのがあるかは知りませんが!)この著者の本はなかなかおすすめかもしれません。ちなみに目次にある基本体位はこんな感じです。。「ガス抜き」でお腹をすっきりさせよう!グダ(肛門)マルマ「コブラ」で神経ネットをスイッチオンしよう!トリカ(尾骨)マルマ「合蹠前屈」で絶倫になろう!ヴィタパ(長内転筋の付け根)マルマ「イナゴ」でうんこをもりもり出そう!カクンダラ(仙腸関節)マルマ「前屈」で美尻になろう!インドラヴァスティ(ふくらはぎ)マルマ「ねじり」で体のむくみを絞り出そう!パールシュワサンディ(腎臓)マルマ「弓」で気鬱をふっとばそう!ナービ(臍)マルマ「神鳥」で全身をチューンナップしよう!スタナムーラ(乳首の下)マルマ「牛口」で肩こりとおさらばしよう!(肩甲挙筋の付け根)マルマ「鋤(すき)」で10歳はサバを読もう!ニーラー(首の前側の管)マルマ「魚」で風邪を追い出そう!マニヤー(首の裏側)マルマ「獅子」で美顔になろう!シュリンガータカ(脳神経)マルマこのほか連続体位などの紹介やもちろん呼吸法、瞑想法などもくわしく説明されています。
2006.06.29
今日からお申し込み始まりましたね。オーガニックベースさんで初めてマクロビオティックをおそわってそれはもう「うへっ。まじっすか?(汗)」と毎回毎回、どれだけおどろいて汗をかいたかしれない。あの玄米の洗い方!!!あの牛蒡の切り方!!!あの道具の扱い方!!!はぁ~。思い出しただけでため息が出てしまう。そしてあれからちっとも進歩してなさげな自分が恥ずかしいー。はぁ~。マクロビオティックというと、どうしてもやれ肉や砂糖をとらないとか陰性とか陽性とかそういうことにとらわれがちだけれど。。。わたしの中のマクロビオティックって、ちょっとちがう。それは、あのお教室のピンと澄み切ったきれいな空間だったりあの先生のスーっとしたたたずまいの、野菜を切る美しい所作だったりするのです。(あ、あと先生の声がほんとーに好き!!!)いつまでも憧れ続けて、すこしでも近づいていきたいもの。かな。もちろん、あれがやめれない、これが食べたい、こんな時は陰性?陽性?とか自分の抱える病気とのからみとか、おつきあいだとか、ぐるぐるぐるぐるほんとに迷ってきたし、これからもきっとそうだと思う。正解はひとつじゃないかもしれないしそもそも答えなんてないのかもしれない。マクロビオティックをきっかけに、そこからどんどんいろんなことに興味もって今となってはいったいあたしゃどこへ行こうとしてるんだか(^^;) なワケだけれどもそれでも。折にふれあの教室での日々を思い出す。ほんの短い間だったけれど。わたしはマクロビオティックが好きっつうよりむしろあの教室とあの先生が大好きなんだなと最近ほんとに思うのでした。そしてそんなふうに思えるわたしってしあわせだなぁとしみじみ思います。レシピ本だけでは知ることができないこときっとたくさんつまった講座になることと思います。オーガニックベースの通信講座
2006.06.20
ついさきほど、カレからの電話でお義母さんの猫が亡くなったと知りました。昨日ちょうど日記をパチパチ入力している頃だったようです。日記をアップした時間の少し前、夜中の1時15分頃に大好きなお義母さんに看取られながら。。。カレも最後に会いに行けてよかったと言ってます。一人っ子のカレにしたら妹みたいなもんだったのかな。実家に行けば、まず先に猫を探して、ほんとデレデレとまさに猫なで声で可愛がってて。。。お義母さんにしてみれば息子よりも長く一緒に過ごしていた存在だものね。ちゃんとお骨を持ち帰り供養するということでした。週末はお線香を上げにわたしも行ってこなければ。お義母さんになんて声をかけたらいいんだろう。。お義母さんの前で泣きたくないなぁ。。
2006.06.08
今日は猫にまつわるちょっとだけ悲しいお話です。でもいい話だとわたしは思っているけれど悲しいお話を読むのを避けている方は注意してくださいね。* * *お姑さんがかわいがっている猫がいます。聞けばもうすぐ24歳になるという、とてもとても長生きなおばあちゃん猫です。(写真は3年前くらいのものです)数日前から食事も取らなくなり、今は水もほとんど飲めないようです。昨日は血を吐いたとカレのところにお母様より連絡がありました。カレは今日、仕事を抜けて様子を見てきたそうです。わたしも駆けつけたかったけれど、人見知りな子だったのでストレスをかけたくないなと遠慮しました。なによりお母様の心情を思うと、立ち入ることができないなと感じました。今日はもう血を吐くこともなく(できず?)、ただ横になっていたそうです。病院へは連れて行かず、家で看取りたいとお母様はお考えだそうです。カレの話ではそれでも名前を呼べば顔を向けようとしてくれてときどき痙攣しながらも、それでも苦しそうな感じはしなかったということでした。わたしが6年くらい前に初めて会った時は、まだまだふつうに元気でした。ここ数年はさすがに歩く姿もヨタ、ヨタ、としていたけれどいつでもお母様のあとをゆっくりついて周り、ちゃんと会話も成立してたっけ。お父様が不在なので、ずっとお母様と猫の二人暮らしなんですよね。なんていうか、その二人の強い強い結びつきが見ていて痛い程よくわかる関係なのです。カレなんてかなり格下の扱いされてたっけ(^^;)それなのに抱っこしたりするもんだからいつも猫に怒られてました。わたしは特別に人なつこい猫じゃなければ絶対によその家の子に近づいたりさわったりしないので(そのほうがいいと思うから)いつもお邪魔します、バイバイ、と挨拶するだけでした。最後に会ったのは先月だったかな。わたしにはまだまだ元気に見えたけれど「写真をとってカレンダーをつくってもらおうと思って」とお母様はお別れする心の準備をはじめたみたいでした。24歳ともなれば、いつお別れすることになってもおかしくない。大往生とは猫にも使う言葉なんだろうか。。お母様は来週、2週間の入院を控えているのですが離れて暮らすわたしたちに猫の面倒をまかせるのも頼りないと、ご自分の心配よりとにかく猫の世話のことを心配していました。そんな矢先、猫の具合が悪くなってきたのです。いつも気丈なお母様でしたが、ここしばらく腰痛がひどいらしく今回の入院はよほどのことなのです。そんなお母様の痛みを猫が受けたのかもしれません。それともお母様の腰痛は、ずっと一緒に暮らした猫とのお別れが近いことからくる大きな大きな心の負担からきているものなのかもしれません。長年可愛がってもらったお母様に迷惑をかけないよう逝くつもりなのかと思うとなんていい子なんだろうって涙が止まりません。そして明日は偶然にもフルタイムで働くお母様は公休日だそうです。大好きなお母様に看取られる、長生きした猫はきっときっとしあわせだと思いたいです。わたしはいつも挨拶するくらいしかできなかったけれど忘れないように、今日の日記にかきとめたいと思います。我が家の猫も来月14歳。元気に長生きしてもらいたいです。まだまだ憎たらしいのですが(夜中の運動会はやめてほしい。。汗)* * *ずっとご紹介したかったリンクさせてもらっている猫好きな広場お友達です。お二人とも、猫ちゃんへの愛情がハンパないです。これから新しく猫を飼われる人、猫ちゃんの病気や健康が気になる人は必見です。猫賃生活~猫と賃貸住宅で快適(?)に生活する~自称?心配性のあや0220さんが、実体験で得た猫を飼う際のノウハウが満載なのです。心配性の人向け仕様になっているそうですが、いえいえ、わたしがどれだけテキトーに猫を飼ってきたかを思い知らされました(^^;)本当にとても参考になっています。気軽にねこごはん♪こちらはたくさんいる猫ちゃんに愛情たっぷりの手作りごはんをつくっていらっしゃる♪フローラ♪さんです。自分の食事を気をつけだしたら猫の食事の安全性は確かに気になります。うちの子は決まったカリカリや缶詰しか食べてくれず、人間の食べ物には見向きもしない。。。めんどくさがりな飼い主思いな奴かもしれない。。。
2006.06.07
かなりひさびさのヨガクラス参加から一夜明けてみると。。。12時間くらい爆睡!!!か、身体が動かなくて起きれなかった。。。汗おかげで今日予約していた体験クラスに行けなかった(キャンセルの電話をしてまた爆睡)いったいどんだけ鈍ってたんだか(^^;)でも普通の生活もままならない状態が続いていたので無理もないなぁ。昨日クラスが終ったあとは「ちょっともの足りないわ」くらい思ってたのになーでも全身くまなく心地よい感じです。凝りとかぜんぜんない。毎日クラスに参加するぞー なーんて意気込んでいたけれどあんまり欲張るのはやめて週2日くらいからぼちぼちはじめようと思います。もちろん家でもちょこちょこやります。そうそう、仕事柄、どうしても運動不足で慢性腰痛をかかえるカレさまも参加できそうなクラスを探して引きずり込もうと計画中(^^)
2006.06.06
ひさしぶりにヨガのクラスに行ってきた。最近、どんどん気力&体力が戻ってきてる実感があるのでここは思い切って、またヨガのクラスに通ってみたくなった。しばらく排出がすすんでいたので身体を伸ばすのに抵抗があったけどなんだろ、家にいると肌のつっぱる感じとか乾燥してるなぁとか傷が痛いなぁとかけっこう気になってしまうけれど少し早めにスタジオに入って、ゆっくり呼吸をととのえて、じっくり身体をのばしていざ始まってしまえばあちこち凝り固まって眠っていた身体のあちこちがまるで目が覚めたように呼吸をはじめる。ほんとに気持ちいい。とはいいつつ、あんまり症状がひどいと身体を少し動かすのさえキツいんだからそれだけ回復してきたんだなと思う。今週はあちこち体験レッスンをして気に入ったスタジオを見つけたらそこの1ヶ月パスみたいなチケットを買ってみっちりやってみようと思う。いちお4つくらい候補があるんだけど どーも時間と場所とクラスのレベルと料金とを比較すると コレっ!というところがないのよねぇ。。。 でもとりあえず、今週どこかに決めるつもり。 やるきまんまん(^^)
2006.06.05
友達からもらったインド土産のお弁当箱♪インドのスープ状のカレーを入れてもこぼれないようになっているそうです。持ち手のついてる外枠?でかっちり固定。三段あるとごはん、カレー、サラダ(もしくはデザート?)とかごはん、カレー2種類とか入れるんでしょうね。じゃあ日本なら三段目はお味噌汁用の具を入れておくのにいいなーと。でも熱湯を入れたら熱くて持てなかったらしい(^^;)今日もまたまた車麩のソテー!!!いくら好きだからって毎日はどうなの??いろいろバリエーションつけるように習ったのに!!だって食べたいってリクエストされるからえー?と思いながらもついラクなほうに流れてしまう。。。反省。そのかわり今日は野菜たっぷりのスープを水筒に入れて届けました。夜食用のおにぎりを入れておいた三段目をスープカップがわりにして(^^)具は玉ねぎ、キャベツ、人参、インゲン、銀手亡豆。お塩とお醤油少々で調えてみました。夕方からなんだか寒くなってきちゃったしね。最近、カレさまの会社の近くでお弁当を広げることができる休憩コーナーを発見。やっぱり食べてるところ見てるのってしあわせな感じします(^^;)
2006.06.04
何が食べたい?と聞くとたいがいコレ。車麩のソテー。。。まあ作るこっちは考えずにすむからラクなんだけれども。今日は全粒粉に青のりを混ぜて気持ちさわやかさをねらってみました。あ、でもちょっと焦がしちゃった。。(^^;)それから牛蒡の薄切りも一緒にソテー。レンコンなんかもおいしくできるね。あとは大根のサラダ。千切りの大根をいつものもやしサラダと和えただけ。しゃっきり食べたいなら和えてすぐ食べるのがいいけど少し時間をおくとソースと大根がなじんでしんなり。これもおいしくてむしゃむしゃ食べてしまう。マクロビオティック的にはいまいちかしらね??昨日つくった夏野菜の煮込みが残ったので冷蔵庫に入れておいたら味もしみこみおいしくなってた。多めにつくって夏場にはいいかも。
2006.06.03
今日は蒸し蒸しとした日でした。こんな日に食べたくなるのは、生姜を効かせた夏野菜の味噌煮。茄子、ピーマン、人参、キャベツ、玉ねぎ、厚揚げを蒸し煮しておろし生姜、味噌、醤油、水でつくったタレをかけて少しコトコト。。玉ねぎをじっくり炒めれば甘みはいらないかったかなぁ。今日は甘みに玄米甘酒を少し使ってみました。マクロビオティックではあまり使わないとされる夏野菜だけれどやっぱり大好きだったりして。そうでなくても陰性っぽいものが好きなので甘いスイーツや果物を食べ過ぎてしまうよりはいいんじゃないかなと言い訳しつつ。。旬のお野菜はおいしいもんね。あとは定番?のもやしと青菜のサラダ(今日は牛蒡も入れました)ほくほくで甘い蒸しカボチャ。ささ、いまからお弁当を届けなきゃ♪
2006.06.02
惜しまれつつクローズした青山から目黒の青葉台に再登場したCafe8さんに行ってきました。混んでるかと思いきや平日の夜だったせいかそうでもなく。けっこうこじんまりとした店構えでした。青山の雰囲気のほうが好きだったファンの人も多いだろうなぁと思いつつまた復活してくれたのはうれしいですよねきっと。わたしにはお味、少々濃いめでパンチがありましたが連れの友達(非マクロ)は、おいしーおいしーとかなり感激しておりました(^^)ベジやマクロを知ってもらうにはちょうどいいのかな。ちょっと画像が暗いけれどデザートです↑お豆腐のティラミス。メープル使用でけっこうな甘さ。かなりこっくりとクリーミー♪↑こちらはバナナのパンプディングだったかな??名前忘れちゃったけどバナナブレッドがベースっぽい、しっとりやわらかいケーキでした。友達はこれに大興奮してました(^^)場所柄、週末は若者で混雑してそうだなぁ。平日の夜が狙い目かと思われます。
2006.06.01
久しぶりのおかず画像☆さいきんお気に入りで、出番の多い「もやしのサラダ」もやし、小松菜、きゅうりがメインです。今日はこれに厚揚げを少し入れました。ワカメを入れることもあります。きゅうりは塩揉みしておいてもやし、小松菜、厚揚げは沸騰したお湯でさっと茹でます。火の通り具合で順番を考えつついっしょに茹でてしまいます(^^;)あとはソースで和えるだけという感じです。お醤油、ごま油少々、梅酢が定番かしら。ちょっと中華風?もしくはナムルっぽい。玄米甘酒やタヒニ、お味噌を加えたり、煎ったナッツをパラパラすると南国風のサラダになっていい感じです。キャベツなんかもいいですね。以前、お教室で習ったレシピを応用しています。
2006.05.15
ちょっとした気まぐれで温泉水をケース買いしてみた。いちおう昔、けっこうな値段で購入した浄水器をつけてはいるけれどカレさまなんかはミネラルウォーターをよく飲むのでちょっとおいしそうなのを買ってみようかなって。普通の軟水が好きだっていうカレさまの好みを考慮して『超・軟水』『クラスターが最小値』『油と混ざる水』みたいな感じの、なにげにインパクトのあるパッケージの温泉水99というのを注文してみた。わたしはミネラルウォーターならコントレックスやエビアンみたいな硬水が好きでよくコンビニなんかに売ってるボルビックなんかはお水だけで飲むのは苦手だったりしてたんだけどこの温泉水はちょっと不思議な味というか最初はちょっと、ん??と思ったけどそのうち気にならなくなって1日なにかにつけて飲んでみた。すると。。。トイレが近い!!それがいいことなのかどうかはわからないけれどもやたらとおしっこがでる。おしっこをたくさん出さなければならないという人にはいいのかもしれない。(マクロビオティックでは水分の過剰摂取はあまりよろしくなかったよな)お水でそういう身体の反応が変わるのがおもしろくなってきた。浸透性が高いってことなんだなぁと思ってちょっと玄米を炊いてみたくなる。そこで。。。1)いちばん最初のお米を洗うお水と、最後に計っていれるお水にこの温泉水を使う。2)ふだん玄米って洗う時に細かいゴミのようなものは浮かぶけど、とぎ水がにごることはない(玄米にもよるよね。うちに今ある玄米はにごらない)が、しかし!このお水を入れたとたん、グングンと玄米が吸収してしまいとぎ水もなんだかにごってしまう。なんだか期待が持てそうw3)浸透性を確認するために、玄米の浸水はさせない。お水の量もきっちり。圧力鍋は最初に蓋をあけたまま沸騰させてからお塩を入れて加圧。時間はうちの鍋の場合は説明書にある規定の加圧20分で。4)結果。ふつう、まったく浸水させずお水も規定の量でこの炊き方だと今の季節と今うちにある玄米ではちょっと固くてあまりよろしくないはずなのにふっくらとやわらかく炊きあがってびっくり!!!で、やっぱりよりおいしくなってる。。。お水でここまで炊きあがりが変わるんだと正直おどろいた。こうなってしまうと、もう浄水器のお水で炊くのが嫌になってしまって大きな箱入りタイプを追加注文してしまった。。。(^^;)ちょっともったいないなぁと思いつつもいちばん重要な玄米を炊くんだからいいか!と自分を説得。洗う時のお水はそのままベランダガーデニングのハーブや葉っぱに。うーん。贅沢!とうぜん、葉っぱたち、ものすごく元気になってる気がする!!季節の変わり目ってどうしても玄米の炊き方の調整が必要というか。暑くなってくると重くて食べられないという話も聞くし。ちょうどわたしもそんなふうに感じていたのでちょっと早いかなと思いつつも麦とか入れて炊いたりしてみていたのでこの温泉水を使って浸水なしで炊くのがいまのわたしにはちょうどいい感じになった気がします。このあたりはその人の体質などによって変わると思うしマクロビオティック的によろしいかどうかもわからないけれど、わたしにとってはお水ってほんとに影響力あるなぁと実感できたのでよかったなと思ってます。ちなみにこれです↓この箱買いがけっこうお得♪↓
2006.05.13
その後は週1ー2回くらいのペースで整体にかよう。その間、さまざまな変化がでている。マクロビオティックをはじめてから、ずいぶん食べたものの反応が早くなったけれどそれがよりパワーアップした感じ。そのおかげでいわゆる制限しなければいけない食べ物が欲しくなくなるというか反応が強いので嫌でも食べられないというか。。肌の状態は排出っぽい感じでひどくなってきたのは背中(ちょうど肩甲骨の下あたりから首まで全体)と肩から腕(外も内も)、いちばんひどいのが手首まわりと手の甲(指もかな。粉ものの排出?)あとは足首まわりが少し。顔は口のまわりがいちばんポロポロしていてあとは左目のまわりと額と頬に赤みがある程度。(通いだした先月は顔は一気に真っ赤になって久しぶりにヘコんだ)ただ、これまで経験してきたひどい時と比べて(例えば脱ステ時とか)症状がなんだか違う!ジクジクはなく、なんだかモコモコしてるというかちょっと変な症状。そして普通はこんなふうに症状が出ると身体の中からわきあがってくるような猛烈なかゆみに襲われたりしたけれどそれがほとんどない。かゆくないワケではないんだけどかゆみがとても表面的というか、単純にかさぶたがむける時のかゆみに近いのかも。前回も少し触れたけれど、とにかく皮膚の再生がとても早くてあきらかに身体の中で何かがおこっている感覚。先週くらいまではそのせいで毎日ぐったり疲れてた。整体を受けた日の夜は入浴をしないように言われているんだけどその夜からブワーっと乾燥してきて、それはけっこうすごい。ムズムズするからお風呂に入って洗い流したい衝動にかられるけど我慢。そして翌日、ポロポロ&ペリペリと勝手にむけてきてその下からは頼りないけどきれいな皮膚が再生されてるのがわかる。で、このサイクルを3日くらいで繰り返しているからすごい。それが何度か続くうちに少しずつツルツルになってきているのだと思う。背中が最初にバーっと乾燥しだしてほんと、”ポロポロ”というより“ペリペリ~”って感じで皮膚がはがれてきて1ヶ月が経過した今は背中はほとんどキレイになってしまった。この調子だと次は肩で、そこから首、腕、手、顔みたいな順番できれいになるような予感。この予感てものすごく希望になる。あまりの身体の反応に最初は1ヶ月くらいで??なんて調子よく期待したりもしちゃったくらい 笑肌の反応以外には鼻水、頭痛、せき(痰がからむような)、微熱などたぶん食べた物なんかでいろいろ出てる。あとすごいのが、いわゆる電磁波なのかな?例えば携帯。もうね、持ってる手がしびれて痛くなってくるの。(※これは通話中&パケット通信中のみで、例えば保存している画像などを見てる時は平気)頭痛とかはないんだけど、とにかく手がビリビリして痛くなる。離せばすぐおさまる。右手から左手に持ちかえると左手がビリビリしてくる!あとはPCだとマウス。これも右手がビリビリしてくる。マウスもワイヤレスのほうが電磁波が少ないって何かで読んだ記憶があるんだけど。。。これまでインチキくさいと思っていた電磁波防止シールを試してみるいい機会かもしれない。ビリビリしなくなれば効果があるってことだものね。マクロビオティックをはじめてから電子レンジもやめたしTVもなくなったけれど、先生が以前おっしゃっていた「ビリビリする」ってこれか!とちょっとうれしくなったりして。さすがに離れたところにある携帯の気配まではわからないけどね(^^;)整体の先生は、頸椎のゆがみを正すのは大切だけれどそこでできるのは全体の3割くらいだとおっしゃる。あとの7割はどういう生活をしてどういう考え方をするかだよと。そもそもマクロビオティックとかぶるなぁと思ったことがきっかけで行ってみたのでいろいろ注意される内容も、それまで意識してきたことと特別な違いはなかったのが相乗効果となってるのかなと思う。やはり病院もそうだけど、そこの整体でも「治してもらう」つもりでやってくる人が多いと。君はよくわかってるから効きもいいし、だいじょうぶと太鼓判を押していただいた。わたしは元々身体のゆがみに対して自覚がものすごくあったので単純にまっすぐにしたいなとずっと思ってきていろいろなところに通ってみたりもしてそれなりに効果を感じてきたけれど、ここまではっきり首がまっすぐになって気になっていた姿勢や歩き方まで変わってしまうのを実感したのは初めてだし身体の中でなにかが起こっているのを感じあきらかに肌に変化があるのも初めて。よくなるペースはかなりゆっくりです。でもそれまでマクロビオティックでやっていたのよりはぜんぜん早い。うーん。早いというか力強い。本当に相乗効果というか、助けてもらってると思う。またその後の経過も報告してきれいになったら写真なんかも少しお見せできるといいなと思います。
2006.05.12
久しぶりの更新でなんだかご心配をおかけしてしまいすみません。。。私自身には大きな出来事があったわけではないのご安心を。とはいいつつ。今月は食事のほうがんばってます。カレさまが大変忙しくずっと帰ってこれないのでお弁当をつくってとどける回数もいつもより多かった。(写真とってない)ヨガをみっちりやる!とはりきっていたのですがその前にたまたま気になっていた新しい整体へ行ったのを機にちょっともう、ここで真剣にがんばってみようってことに。毎週かよって身体のゆがみを直し自然治癒力を高める手助けをしてもらい、あとは基本の食事をしっかりと。整体の効果かあっという間に排出がはじまりヨガどころじゃなくなってしまった。なんだかすごい勢いで皮膚の再生をくりかえしている感じ。ペースが早い。皮膚が再生する瞬間を感じることがある。はっきりいって気持ち悪いくらい。あきらかに身体の中でなにかがおこっている感覚。いまはかなり落ち着いてきてるけど。。これあと何回繰り返すんだろ?排出なんだとわかってはいてもそれまで小康状態を保っていた症状がまたでてくるとやっぱり正直しんどいことも。これを乗り切るにはやっぱり応援してくれる存在って大切だ。外でお茶する程度しか会えなかった今月。身体がつらくてお弁当を届けることができないと伝えた日があったのだけどそしたら食事だけしに帰ってきてくれました。そしてここまで症状の出ているわたしを見るのは初めてだったらしく、ちょっと驚いたみたいだった。そういえばカレさま。10年来の花粉症が今年はぴったり出てないそうです。本人は治ったー!ってえらくよろこんでいてもう絶対に玄米だ、玄米のおかげだ、すげーすげー。と。笑今年って花粉症どうなんですかね?カレさま以外、まわりにいないのでわからないのですが。。。でもまあとにかく、体質だと思っていて治ることはないと思っていた花粉症がまったく出なくなったことでカレさま玄米パワーをはっきり認めた感じです。じっさいのところは定かではありませんがそう思っているなら思っていてくれたほうが。。(^^;)他の旦那様やご家族の反発などを聞くかぎりではまあしぶしぶながらも比較的文句も言わずに食べていてくれたカレさま。とはいってもわたしよりもぜんぜん、お肉も魚もなんでも食べてますけど。花粉症は陰性過多の症状だっていうから意識して注意してもらったことといえばよく口にしていたキャラメルやキャンディーをやめてあと缶コーヒーをブラックにする、くらいかな。でもこの2年くらいの間でカレさまの身体にも何度か変化があって何を食べてもじんましんが出ていた時期、へんなものを食べるとツツツーと鼻水がやたらに出る時期、やたらにあちこち吹き出物がぼっこりできる時期などなどあったのでやっぱり排出しやすい身体になってきたということなのかな。ほんと、カレさま程度の実践でこの反応なんだからきっちりやったら身体ってどれくらいかわるんだろうってワクワクする。わたしだってがんばればきっと身体は答えてくれるよなって思える。そういうこと、カレさまはいままではしっかり理解してくれていたとは思えなかった。ほかでいくら優しくたって、ここ肝心なところなんだから!看護士のお母さんの元で育ったせいなのか、カレは最初のころなんでもかんでも薬、薬、薬。まあふつうはそんなもんか。「そういうのは絶対に治ることはない」なんて言ってくれちゃって傷ついて大泣きして大ゲンカになったこともあったっけ。そして数ヶ月前、あらためていっしょに治して行くつもりで応援してほしいってわたしも涙ながらに切実に伝えたことがあった。自分の花粉症が治ったことで、わたしの抱えるもろもろの症状を根本から治すってことやっと理解できたのかも。排出がひどくてしんどい時「だいじょうぶ、いまは出してるんだから、がんばれ!」「あ、でもこの辺はだいぶきれいになってきてるよー」とかあーそんなこと今まで言ってくれたことなかったなぁって。精神的にぜんぜんちがう。そうそう、整体のおかげなのか食事がさっそく効果でたのか今月は生理痛がまったく、まったく、まーったくなかった!!そんなこんなでGWの旅行もやめた。いちおう目標は夏に海に行けること。かな。それまでにどれくらい症状が変わるのか。。。がんばるぞー!
2006.04.25
今年はほんとうに周囲に大きな転機がやってきているみたい。人生について深く考えさせられることが多い。あの子にあんなことがあったかとおもえばあの人にこんなことがおこったりと聞いているこっちはまるでジェットコースターに乗っている気分。おめでたい出来事のはずなのに周囲にどこか暗い気持ちを抱かせる結婚を決めた友人。一見、常識はずれで誰もが心配しておかしくない友人のシングルマザーへの決意。でもそこには不思議なくらい強くて確実なものがあったり。結婚相手ってやっぱり他人というか。他人だからこそ、その関係を深めていくのってやっぱりいろいろ難しい。反対に子を身籠ることの確実さというか強さというか。うん、でもそういうのも人それぞれなんだろうな。強い結びつきを感じるご夫婦もいて。逆境にあった時、わたしは彼らと同じことができるだろうか。彼女のように気丈にふるまうことができるだろうか。とても大切なことを教えてもらっている。いくつかの選択をせまられ、どちらもそれなりに大きなチャンスで決断をせまられているのに答えが出せない友人。答えが出せないっていう時ってどちらも実は機が熟していないように思えて。決まるときってビシーって決まったりするものね。けっこう真剣な思いで神社にお参りに行くこと二回。想いを強く込めることをこれほど意識したのははじめてかもしれない。わたしは今、もっと淡々と日々すごしていきたいモード?幸せとか不幸とかそういうことに振り回されて大切なことを見失いたくない気分。もちろん、生きてゆくということは泣いたり笑ったりの繰り返しだけれどもなんというか、あるがままを受け入れていきたいというか。最後になりましたが今日の日記を機にコメント機能をやめようと思います。ほんとうはこのブログを削除してしまうこともいろいろ考えていたのですけれど自分の記録として、やっぱりそれはできなくて。いままで仲良くしてくださった広場友達のみなさんにはとても申し訳なくコメントいただいて励まされることもたくさんあってそういう交流が大きな楽しみだったりもする反面、なかなか時間がとれなかったり上手く自分の思いを言葉にすることができず通り過ぎるカタチになってしまうことのほうが心苦しくて。もちろん、これからも遊びによらせていただきます。わたしの記録ものんびりとひとりごとのように綴っていきたいと思っているのでなにかあればメッセージを直接いただけたら幸いです。いままでどうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
2006.04.24
本日のお弁当画像☆*丸麦入り玄米ごはん(わかめふりかけ、梅干し)*牛蒡と三之助かちかち豆腐のそぼろ*古代小麦のマカロニかぼちゃサラダ*菜花のおひたしファッロという茶色いマカロニを買ってみた。スペルト小麦ってメソポタミア時代から食されている古代小麦だそうです。マカロニじゃなくて“ストロツァプレーティ”っていうらしい(^^;)FARROファッロ 古代小麦のストロツァプレーティ全粒粉パスタ特有のもちもちして甘みがあっておいしい。でも食べ過ぎると喉になんだかひっかかるような。。この味をいかしてシンプルにお醤油&オリーブオイルなんかで食べたい感じ。今回はかぼちゃをマッシュしてマカロニサラダっぽく。かぼちゃにはタヒニ、味噌、梅酢、お醤油、玄米甘酒といういつもの味つけ。楽天さんを見ていたらこんなソースを発見。イル・モンジェット ブドウのマスタード風ソースぶどうを使ったソースですって。なんだかおいしそー香辛料とあるけど、お肉料理なんかに使うのかな。原材料はブドウ、砂糖、リンゴ、クルミ、果皮、ナシ、へーゼルナッツ、イチジク、スパイスマクロビオティック的には砂糖とイチジクがアウトかな。。。キャベツのコールスローっぽいサラダにアクセントで使ってみたいかも。あ、わたしはリンゴとか柑橘類がはいったサラダけっこう好き派です(^^;)
2006.04.04
めずらしくお弁当じゃない画像を(^^;)ひさしぶりにお昼は雑炊っぽく。具は玄米、ゆで小豆、大根、いんげん、白ごま、刻み昆布。お味噌とお塩を少々。こんなカップによそるとカフェメニューみたい♪
2006.04.04
昨日のお花見日和から一転、今日は嵐のようなお天気でした。地震もあちこちでおこっていたりして地球というか宇宙というか。。。なんだか大きく動いている感じがします。それでものんきにGW旅行の計画を立てているmnco2です。最後の旅行からもうすぐ1年経つしあったかくなってきたこともあり、なんだかうずうず。。いつか必ず行きたいと思っている国ってたくさんあるかと思うのですがわたしにとってそのひとつがネパールです。☆パールバティー☆のラブネパールお友達のパールバティーさんがダンナ様の故郷であるネパールに今年から移住されました。リアルな現地での生活が伝わるHPでおすすめです。ネパールでの賃貸物件のリンクなんかもあってうーん、長期滞在したい~って思ってしまいます。お部屋がかわいいんです、すごく。Mum's garden Resortこちらはパールバティーさんのお友達が経営されているホテルなんですけどすごーく素敵なんです。写真を見てるだけでもううっとり。ヒマラヤ山脈をながめながらのーんびりできそうで絶対ここに滞在したいって思っちゃいます。みなさんの行ってみたい国はどこですか?
2006.04.02
久しぶりの更新☆あちこち桜が咲いてますね。なんだかいろいろありまして広場お友達さんのところへもなかなかコメントも残せずすみません。来週からまたお弁当day'sが始まるので(4月はほとんど帰れないらしい!!!)新しいおかずをつくって更新したいけれど。。またワンパターンないつものお弁当だったりして(^^;)今週はマクロビオティックつながりのお友達二人とお食事してたくさんお話できました。マクロビオティックやってる友達と会うのってじつはものすごーく久しぶりだったのです。やっぱりいいね。最近いろいろ荒れ模様のmnco2だったのですがまたがんばろーと思えたのでした。さて、なにをがんばろうかしら。ちょうど明日から4月だしね。まず考えてるのは☆ヨガクラスのフリーパスを購入して1ヶ月みっちりヨガをやる。☆ちょっとstrictな食事を1ヶ月トライする。あとお楽しみとしては環境にはいまいち優しくなさそうなのですが、モペットと呼ばれるバイクを購入して(自転車みたいにペダルがついてる原付。ヨーロッパなどでは無免許で乗れるらしい)陸の孤島のような立地にある我が家からの行動範囲を少しひろげたい。近所は坂が多いのでマウンテンバイクだと軽い運動どころか立派なトレーニングになってしまい、わたしには向いてない!GWあたりの旅行の計画。ヨガにはまってる友達に南インドに誘われているんだけどその時期ってとても暑そうだし体力的な心配があって悩み中。。友達は現地の生水飲んでもなんともなさそうなくらい元気なヒトなんで旅行スタイルに差がありすぎるんだよなぁ。まあインドは別にしても、どこか行きたい。近場で台湾もいいな、とかお友達のお友達が来月からマレーシアに留学するのでそのつながりで一緒に遊びに行くってのもアリかも。上海で暮らす友達を訪ねてみるのもいいかも。アジアばっかり(^^;)まずはヨガと食事をがんばってみようと思います。みなさんの春の計画はなんですか?
2006.03.31
本日のお弁当。。。いまいち(汗)*玄米ごはん*残り野菜のお焼き*あらめと油揚げの煮物*茹でブロッコリーのタヒニソース和えうーん。どうも茶色っぽいお弁当になっちゃうなぁ。昔から友達には「あんたの料理はおばあちゃん料理」と言われてきた。たぶん良い意味だと思うんだけど(^^;)もっとかわいいカフェ弁当?みたいなのがつくりたいけどけっこう手間ひまかけないとダメなんだよな。下ごしらえとか行程が多かったりして。時間あまりないしなぁ。そうでなくても手際が悪いせいかお料理にやたらと時間がかかってしまう。もうちょっと研究しなきゃ。昨日のお焼きがおいしかったらしく今日もリクエストされた。そりゃラクチンだと思ったら、ネギもニラもないことに気づく。白菜と残り野菜の牛蒡と青菜、レンコンと海苔なんかも入れてみる。生地がゆるかったのか上手くやけなかった。。。お焼きというよりはクリームみたいになってしまった。でも味はまあまあ?あらめの煮物はおいしくできたかな。本当は玉ねぎとコトコトするといいんだろうけど最近めっきり丸い野菜が食べたくない。玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ。。。うーん。あまり惹かれない。丸い野菜は多めに食べた方がいいんだと思うんだけど身体が必要としていないのかしら。。なので中でも食べてみてもいいかな、と思えたブロッコリーを茹でてみました。ブロッコリーが入るとお弁当がかわいくなるなぁ。ラディッシュの赤もいいな。明日は買い出しにいかないと冷蔵庫が空っぽだ。がんばってナチュラルハーモニーさんまで行きたい!
2006.03.10
本日のお弁当☆*玄米ごはん(容器の2/3くらい入ってます)*ニラと白菜のお焼き(レンコンのすりおろり入り)*菜の花と人参の粒マスタードソース和え*牛蒡と豆腐のそぼろ(昨日の残り)3日目にしてネタがつき(はやっ)きのうのと似たような感じになってしまった。。自分が食べたいものと量と、カレさまにはコレ、というのがどうも合わないことからくる葛藤。。ってそれほどでもないか(^^;)会社でお弁当を食べていたら後輩の子に「それ、どこで売ってるんスか?」と聞かれたらしくちょっと得意げだったカレさま。それはアンタがお弁当箱を持ってきてくれないからプラスチックの入れ物がそう見えてんのよ!!今日のメイン?は、これまたカレさま大好物のお焼きにしました。具はなんでもよかったのですがレンコンのすりおろしを入れるともっちり焼き上がりますね。菜の花は辛子和えにしたかったけど辛子がないので粒マスタードでソースをつくって和えてみました。酸味がいい感じです。有機JAS Evernat オーガニック粒マスタード+ + +親しい友人の大切な家族であったワンちゃんが日曜に亡くなったと昨日知りました。わたしの知人の中で、これほど犬を大切にしている家族はいなくてとても長生きして大往生だったそうです。あの家族の一員として過ごせた日々を、きっとワンちゃんも幸せに思っているにちがいないけれど友人をはじめ、ご家族の悲しみともっとこうしてあげれば良かったという後悔の深さを思うとなんと声をかけていいものか悩みました。落ち着いたらまたお茶しようとメールで返事をもらったばかりなのにこんどはその子のお祖母さんがあと数時間かもしれないとつい先ほどメールが。。。もうずいぶん寝たきりでいらしてご家族の介護と献身に、いつもものすごい愛を感じていました。なかなかこれほどできないよって。お若い頃、モガと呼ばれたハイカラな方でそりゃもうたくさんの伝説?があって寝たきりになられてからも身だしなみにとても気をつけていらしたそうです。ほんとに素敵なお祖母さまなのだと思います。ほんとになんと声をかけるべきなのか。言葉を持たない自分がもどかしいです。いろいろご苦労もあるご家族なのですがそれでもいつだって笑顔がとびきり素敵で生き生きとしていてお母さんなんてもう本当に女神様というか菩薩様というか下町のお母ちゃんなんですけれどほんとに素敵な方なんですね。。。いまはただ祈るばかりです。
2006.03.09
今日のお弁当は『丼』っぽく。。。*丸麦入り玄米ごはん*牛蒡と豆腐(三之助のかちかち)のそぼろ*タヒニソースのペンネサラダ*いんげんの胡麻和え*れんこんの梅酢漬け本日のメインは、これまたカレさま大好物。ささがきにした牛蒡と水切りしてごま油で炒めた豆腐に生姜のすりおろしと豆味噌、醤油、お水で調味したものです。ごはんいくらでも入ってしまうとても困ったおいしいおかずです(^^;)それからめずらしくペンネを茹でてマカロニサラダっぽくしてみました。カレさまマカロニサラダ大好きなのに豆腐マヨネーズ作ったことないので食卓には登場させたことがない。ので。コンビニのお惣菜コーナーでいつも食べたそうに見てるからちょっと気の毒で (←つくってやれよー)タヒニ+梅酢+玄米甘酒+出汁のなんちゃってマヨネーズ風でいいかとチャレンジしてみたもののなんか違う。。。(あたりまえ?)インゲンは茹でただけなのに、もうトウモロコシみたいに甘い!胡麻塩だけ少し和えました。アルチェネロ オーガニック全粒粉デュラムセモリナ・ペンネ+ + +食べ終わったカレさまより「ごちそうさまコール」がありました。マカロニサラダおいしかったみたい(^^)お惣菜で売ってるようなのは味がくどいんだそうです。それってお醤油ぶっかけて食べているからでは??あと玄米がすこし固かったみたい。うーむ。スルドイ。。確かに最近おいしく玄米が炊けなくなってる。やわらかいか固いか、どっちかになってしまう。季節の変わり目はいつもそう。浸水時間とかお水の量とか微妙に変えないとダメみたい。さて。明日は何をつくろうかなぁ。。
2006.03.08
久しぶりのお弁当です。*麦粒入り玄米ごはん(胡麻塩、梅干し)*車麩の全粒粉ソテー*キンピラ(人参、牛蒡、大根)*あらめと春菊とレンコンの梅酢和え久しぶりにつくると、なんだか冴えない。。。もうすこし春っぽいメニューにしたいな。カレさまからのリクエストで、定番となった車麩のソテー。生姜のすりおろし、お醤油、昆布&椎茸出汁で煮込んで全粒粉を薄くつけて少しのごま油で焼き色をつけました。外側カリっと中じゅわーで大好きなんだそうです(^^)オーサワの車麩+ + +広場お友達のchamomilさんがまた素敵な日記を更新されていたので、こちらでも紹介させていただきます。陰(ネガティブ)と陽(ポジティブ)ちまたにあふれるポジティブ信仰?のようなものに知らず知らずプレッシャーを感じてしまっているという人はけっこういるのではないかなと、思ったりしていたので。自分の中のネガティブな部分も認めて気持ちの上でも中庸のバランスをとるって素敵だなぁ。
2006.03.07
春だなぁーというお天気にさそわれて銀手亡という真っ白なお豆さんを初めて炊いてみました。なんてきれいな白なんだろうお味もすごく上品しっとりとしたオトナの女性、というイメージ?やっぱり小豆などにくらべたら脂肪は多いのかしら。色からして陰性?すごーく春っぽい感じがするけど。。。半分はスープやお料理用にそのまま半分は甜菜糖を少し入れて餡にしてみる。まずはシンプルに茶巾しぼりで(^^;)二色とか三色とかにしたらキレイだったろうなぁ。(さびしいのできな粉をふってみました)幻の白豆「ぎんてぼう」
2006.03.05
バレンタイン用の蒸しケーキできました(^^)レシピ本や過去にお教室でならったレシピをいろいろチェックしたもののけっきょくいつもの蒸しケーキにカカオと蒸しリンゴをプラスした感じになってしまった。。。↑なんだか偶然かっこよく撮れちゃった。うふふ。いちおう材料はこんな感じです。。【ドライ】完全粉、国産強力粉、玄米粉、BP、シナモン、カカオ、塩【ウェット】甘酒、リンゴジュース、ごま油、水、豆乳、豆味噌(←これポイント)【その他】乾煎りしたアーモンド、レーズン、蒸し煮リンゴ、柚子の皮甘さぐっと控えめのビターなカカオにリンゴの食感と甘みと酸味がおいし~なかなか合ってるじゃないのと自画自賛♪♪ポイントは豆味噌かな。以前お教室でならったチョコレートのクラスでマクロビオティック仕様のチョコにコクを出す、と思い出したのです。豆味噌やレーズンを加えた焼きリンゴもすごくおいしかったっけ。うーん。またお教室通いたいなぁ。昔、チョコレート中毒だった頃大好きだったチョコがコーティングされたオレンジピールを思い出して果物とカカオの組み合わせで蒸しケーキにしようと思い立ったのでした。柚子はあんまり目立たなかったなぁ。隠し味程度にはなってるかしら。本当はジンジャーも入れてスパイシーな感じにしようかとも考えたけれど生姜の処理とか量とかどうしていいものか悩み試作するほど食べすぎるワケにもいかず断念。仲良しの女友達にも渡そうかなーとかなりひさびさにクッキーもオーブンで焼いてみる。大酒飲みの彼女らは、ほとんど甘い物が苦手なひとたち。甘さ控えめなマクロビオティック仕様のスイーツはけっこう気に入ってくれることが多いので。こちらの材料は【ドライ】完全粉、国産薄力粉、玄米粉、カカオ、シナモン、塩【ウェット】メープルシロップ、水【その他】オートミール、アーモンド、レーズンほんのりしっとりしてる仕上がりになりました。はぁ。しかし作っておいてなんだけどバレンタインデーってなんだかなぁ(^^;)会社勤めじゃなくなって義理チョコからは解放されたけれど日曜のデパートは特設会場に女の子が群がってすごかった。でも大好きなひとにあげるなら俄然、気合いも入っちゃうのか。でも日頃の感謝や想いを伝える、という意味で愛情表現がヘタっぴ?な日本人にはこういう変な?習慣って以外と助かってるのかも。個人的には外国?のように男性にお料理してもらったりお花をもらったり愛を告白されたりしたいなぁーでも寝起きにたいそうよろこんでくれていたのでつくってよかったな。お店で買ったのじゃここまでよろこんでもらえななかっただろうから。* * *あーしかし。粉ものはほんと、またしばらく控えよう。誘惑にかられ、味見といいつつ残ったケーキとクッキーを食べてたらさっそく眉間のあたりに痛みが。。。うーむ。陰性の頭痛??お昼ごはんの玄米も食べたくなくなってしまった。。。おいしいやさしいマクロビオティックなスイーツでも治病中の身ということを忘れないようにしたい。粉もの大好きでやめれない!って人も多いと思うんですけどわたしの経験のひとつなのですけどたとえばミカンなんかをそのままパクパク食べてるとそのあと必ずパンがすごーく食べたくなる。食べたあとすぐ、ってワケじゃないんだけどなんだかパンへの欲求がすごいなぁという時ってその少し前にミカンを食べ過ぎてることが多いことが昨冬に発覚(汗)だから今冬は注意しております。わたしだけかもしれないけれど。。。それからこうしてひとたび粉ものを食べだすとなんだかどんどん食べたくなってしまう。少し前に蒸しケーキを久しぶりに2回つくって食べたらあれよあれよと言う間に(汗)しかも先日より後頭部に偏頭痛のようなものが!!!ちょこっと食べることができれば一番いいんだろうけどなんだかパンやケーキやクッキーなんかは例えマクロビオティック仕様のものであってもその『ちょこっと』がやけに難しい。。。理想はアトピーがすっかりよくなるまでこのバレンタインデーとクリスマスと二人の誕生日で年4回くらいにとどめておきたい。。。無理っぽいなぁ(^^;)いやいや、今年の目標にしよう。うん。
2006.02.14
2月はお誕生日のお友達が多くてなんだか周りがあわただしい。。。カレさまのお誕生日のあとはすぐバレンタインデー。カレさま普段はあまり物欲のないひとなんですけどこういうイベントは楽しみにしてるみたいで(^^;)時間もあまりないしマフラーだって編んだしチョコはチャヤさんのにしよーって思っていたんだけど久しぶりに蒸しケーキをつくったらなんだかチョコレートケーキっぽいのをつくってみたくなった!(↑って自分が食べたいだけ)うーんブラウニーやクッキーみたいな固い感じよりもふんわり&しっとりで、やさしいカカオの蒸しケーキみたいにしたい。で、チョコクリームみたいなのがはさまってるような。。。ん??おいしいんだろうか。。。うーんチョコクリームをどうやってつくってみようかしら。スイーツのレシピを探さなくては。あ、そういえば以前、クリスマスケーキをつくったっけ。あれはキャロブでクリームをつくった??(←忘れてる)こんな感じけっこうひどい見た目だわ。。(汗)お教室で習ったレシピで小豆を炊いてつぶしてレモンの皮を少し加えたトリュフのようなアンコ玉もおいしかったなぁ。ココアまぶしてね。あの小豆がお上品なスイーツになるのですよ。オーサワのオーガニックココア↑キャロブ粉と迷ったけど、今回はココアにしてみる。キャロブってチョコやめるのに最初はすごく助けられたけど今となってはなんだか甘い感じがして。オトナっぽくビターな感じにしてみたいなぁ、なんて(^^;)↑お、楽天に新しいマクロビオティックのクッキーが!なんて思ったら、なんとワンちゃん用だった!それにしても。。。あんなにチョコレート中毒だったわたし。昔はこのバレンタインの時期には特によく食べてたよなぁ。で春くらいにアトピー悪化したりしてね。ほとんど主食といっていいくらいに食べてたのにいまはほんと、チョコはぜんぜん食べたくなくなった。中毒だったんだなぁと思う。まあまだカラダの中にたんまり蓄積されてるんだろなーもっとやめるの苦労するかと思ってたけどよっぽどパンやクッキーなどの粉ものとたまにカスタードクリームみたいなプルルン系の誘惑にフラフラ~と(^^;)さてさてどんなのつくろうかなぁ。上手にできたら写真アップします(^^)マクロビオティックやってるみなさんはどんなのつくるのかな~♪
2006.02.08
久しぶりに蒸篭で蒸しケーキ♪なんとなく春になると食べたくなるレンズ豆(緑)蒸しケーキに入れたらきれいかなぁと思ったんですけどちょっとぶちゃいくな仕上がり(^^;)でも、このもそもそ&しっとり感が素朴で好きです(←自画自賛♪)材料は全粒粉、国産小麦粉、玄米粉、甘酒、塩、BP、水、胡麻油あいかわらず量はテキトー(^^;)ケーキ型に入れて蒸篭で25分くらい。自分のおやつとしては満足なんだけどなんか味にひとひねり欲しい。。。やはしこの材料だけではひねりは無理かー
2006.02.08
先週カレさまの誕生日がありまして。ぼけーっとしてて気がついたら1週間もなくてさてどうお祝いしようかと。なんだかすごく欲しそうにしていたのを思い出してもうねー編んじゃいましたよ。マフラー(苦笑)人生で初めて。キャラじゃないというか(恥)だいたい飽きっぽいのでマフラーだと最後まで編み上げることがいままでできなかったのです。しかも180cmくらいのを4日間で!睡眠時間けずって!うーん、やればできるじゃないかと自分を褒めました(^^;)お誕生日当日の夜中、カレさま先に寝たあとに最後の仕上げにとりかかりどんな風に置いてサプライズにしてやろうか考えながらもくもくと編んでいたらなんと。。夜中に起きてきちゃったりして(一度寝たらめったなことじゃ起きないのに!)あっけなくバレてしまいました(涙)でもたいそうよろこんでくれたのでまあよかったよかった。いちおう作品はこちらです(^^;)毛糸の購入はecru。さんがよく紹介されているお店の共同購入で♪正直なところ、とっても安かったのであまり期待していなかったけどなんともふんわりあったかい毛糸でした。まだたくさん残ってるので次は自分用に冷え取り用の靴下を編んでみたいなぁ(難しそうで手が付けられず)このお店は基本的な編み方の動画が充実しています。すっかり忘れていたのでとても助けられました(^^)ど初心者のわたしでも4日でなんとか完成できたのでバレンタインデーにまだ間に合うかもですよー(^^)NEWカシミヤ100のマフラーキット★6玉用★↑毛糸、編図、棒針のセットこっちにしようか迷ったけれど、失敗したらもったいないなぁと思って共同購入にしたんです(^^;)
2006.02.08
寒い夜はつづいているけど陽射しに春を感じますね。だからかどうか最近はコトコト煮込んだものよりもなんだか軽いものが食べたい気分。カラダのほうが早く春を感じているのかも。久しぶりにレシピ本を買いました。マクロビオティック30分deフルコースローラ小林 著/ビジネス社3-4種類くらいのレシピを季節ごとに20コース紹介されているのですがこの本の素敵なだぁと思うところはメイン+副菜+スイーツのトータルで作る手順が説明されてるの。例えば、ちらし寿司とすまし汁と白玉団子のコースがあるんだけど最初に蒸篭の鍋に出汁の昆布と椎茸を入れてそのあと必要になる野菜を一緒に茹でて玄米ご飯を蒸してる間に白玉をこねて最後に蒸篭の鍋に残った出汁ですまし汁をつくる。。。こんな感じ。30分でフルコースというタイトル通り手際よく無駄なくマクロビオティック料理を楽しもう、みたいな。コースっていう言い方しているけれど品数が多い訳じゃなくてちょうどいいバランス。季節ごとにレシピが別れているところも素敵。もちろん作り方はちゃんとお料理ごとに分けて書かれているからどれか単品だけ作ることもできるしなにより、こんな言い方をするのは失礼かもだけど出尽くした感のあるマクロビオティックのレシピ本だけれどあ、これつくってみたいこれならわたしにもつくれそうと久しぶりに購買意欲がわいたのでした。あくまでも「わたし」レベルですけども(^^;)茶色っぽい陽性メニューばかりじゃないし写真から伝わる雰囲気もやさしい感じ。使う材料が調味料も含めて多くないのもいいな。とてもシンプルなんじゃないかなと思います。手間ひまかける大切さももちろんあるし簡単っていうと誤解を招くこともあるけれど複雑なレシピよりもシンプルなレシピはとても好きだし助かりますね(^^;)機会があったら書店で手に取っていただけたらと思います。【追記】レシピ本の最後にプロフィールがあるのですけどそのお写真のローラさん、すごく素敵なんです。きっとほんとに素敵な方なんだろうなぁ。そんなローラ小林さんのイベントを見つけました。東京プリンスホテルであるみたいです。四川チャイニーズマクロ料理っていうのが気になる(^^)『みる、きく、たべるクッキング!マクロビオティックサプライズ』詳細はこちら
2006.02.07
冷え取りはじめて1ヶ月くらいたったのでちょっと覚え書き。まずはじめに基本はシルクの五本指靴下ってことで5枚セットになったお手頃価格のものを楽天さんで購入。その次に気になったので内側シルク表側オーガニックコットンの五本指ソックスも購入。で、これは気のせいかもしれないのだけど、履いた時の暖かさが全然違う。。。???シルク五本指は履いたときに「ひんやり」するの。オーガニックコットンのほうが断然あったかい。二重になってるからというのもあるかも。でもとにかく暖かさが違う。あと素材もやわらかく、履き心地がよくてなんだか安心してしまうんですね。一番最初に履く五本指だけでも、良い素材のものがいいのかなぁというのが率直な感想。つぎにズボン下。。。レギンスと言うのかな(^^;)これはシルクのものと、内側がオーガニックコットンのものを購入。シルクのは裏起毛っぽい感じになっていてすごくあたたかい。お尻までかくれるロング腹巻きもおそろいで購入。でもですね、やっぱり履いていて心地よいのはオーガニックコットンのほう。アトピーなもんで乾燥肌なせいか、どうしても静電気とか乾燥が気になってしまうのです。シルク製品は静電気少ないとは思うんだけど。あとこれは冷え取り本にも載っていたけれど靴下を重ね履きして、ズボン下をはいたらそのうえに履くパンツはゆったりしたもののほうが暖かい。ジーンズみたいにわりとぴったりしたものを履いてしまうよりゆったりパンツの裾をブーツの中に入れるほうがパンツの中のゆとりに暖かい空気ができるんですね。冷え取りの本には上着の説明もあったけれどなかなか手持ちの洋服では難しい。。。とにかく、あまり締め付けない感じにしたほうが暖かいみたい。そして気になるメンゲン??ですがまず重ね履き&湯たんぽはじめてすぐに足首~スネあたりに湿疹がでる。それから年明け頃にアトピーが少しジクジクした感じになる。これは12月のひどい食生活が影響しているかもしれないので判断になやみます。その後、しっかり食事を気をつけていたら今は乾いてきたのでやっぱり暴食のせいかも。。。あと、湯たんぽのせいか寝付きがよくなる。いちど寝るととにかくねむいねむい(^^;)ぐっすり寝ちゃう感じでした。でも起きてしまえば日中もねむいってワケじゃない。あとは細かくいろいろ。。。右の脇腹が急に痛くなったり右足のふくらはぎが突然痛くなったり右足の親指が突然痛くなったり左足の小指が突然痛くなったりちょっと恥ずかしいところが異常にかゆくなったり(汗)これはそれまで経験ない感じなのであきらかにメンゲン?なのかなって思う。最近は落ち着いた。あと足の裏。かかととか、冬は乾燥してカピカピになるのが当たり前だったのがしっとりやわらかくなってきました。かかとのひび割れもかなり改善。靴下履くだけでこれはすごいなぁと。変なクリーム塗りたくるより効果ありかも。あと指の下のあたり(つま先立ちするところ?)の足の皮がポロポロとむけた。いわゆるふやけて皮がむけるような症状はわたしにはめずらしい。それからこれはもしかして、なんだけど過食が少なくなったかも。あまりたくさんご飯食べたくなくなってきた。でもこれまでも生理前後で食欲にずいぶん差があったのでもう少し経ってみないとわからないかな。いつも生理前くらいに異常に食欲がでるので。そうそう、過食といえば。。。食べ過ぎると必ず靴下脱ぎたくなる!!!もともと寝る時に靴下はくの苦手だったんですけど冷え取りはじめてからはそのあったかい心地よさに苦にならなくなってきた。でもでもたとえば外食して食べ過ぎて帰ってきたとたん、脱ぎたくなる。寝る時にもまだ満腹感あたりすると履いて寝れない。。。おもしろいです、コレ。マクロビオティックでも冷え取り法でも食べ過ぎないことをすごく大事にしてると思うのだけど食べ過ぎると靴下脱ぎたくなっちゃうところがちゃんとリンクしていて理にかなってる感じ?食べ過ぎると冷えてしまうんだなぁと実感。とはいいつつ。実はやたらに野菜ジュースが飲みたい。。。なんかもう起き抜けからグビグビ飲んじゃってる。これはマクロビオティック的にはよろしくないんじゃないかと(汗)冷え取りしてるのに冷たい野菜ジュース飲んで身体冷やしてどうする??マクロビオティックな食事をはじめてからいろいろな食べ物の執着が出て困ってきた。もうそればっかり食べたくなるの。なんだかもう中毒っぽい症状。。。それはパンだったりカスタードクリームだったりチーズだったりどれも昔から大好きなものばかり。でも野菜ジュース、いままで特に好きってワケじゃないしハマったこともないしなくても困らない感じだったハズなのに。冷え取りで身体があったまってるからかな??でも食べ物に関しては、その時に自分が何を欲してるのか感じたり考えたり、時には誘惑に負けたりもしてそれがどういう反応なのかを感じるのは楽しいのであまり神経質にならないようにしようと思う。(いちおうマクロビオティックの範囲内でね)野菜ジュースの欲求はそのうち落ち着いてくれることを願おう(^^;)うーん。あとはなにかあったかな?思い出したらまた更新します。* * *冷え取りのテーマありました!いわゆる一般的な冷え性の解消方法、というよりはこの「冷え取り」っていわゆる「冷え取り健康法」ってやつですよね(??)シルク五本指の重ね履き湯たんぽ半身浴これが基本?そして大事な冷えない心。。。これからはこのテーマを使って経過報告してゆこうと思います。みなさんもぜひ♪
2006.01.23
なんだか今日はぐったり疲れております。いろいろ考えてしまってます。メールやコメントのお返事もできてなくてすみません。もうちょっと待ってくださいね。心配してくれてどうもありがとう。しっかり読んでます。言葉のひとつひとつ、いろいろ考えてます。みなさんのそれぞれの人生にあったであろういろいろな出来事にも思いを馳せています。あまり詳しい経緯も書けないのに愚痴っぽい内容になってしまってちょっと反省。彼女とあった過去20年のいろいろな出来事ここ数年に彼女の身に起きた大きな出来事そしてここ最近の彼女の言動、様子。見守る = ほっとく??だったんじゃないかなとちょっと大事すぎるくらい大事な存在なんですね。昔からこの人ほど、わたしの感情をかき乱す人はいない。よくもわるくも。でもまあ走れメロス!みたいなもんです(すごい例え)きっとなんの迷いもなく信じて走るわたしのエゴかもしれないわたしの押しつけなのかもしれない。それでも。真剣に、全力で、相手のわかる言葉で、わかってもらえるまで伝えなきゃいけないことってあるんじゃないかなって思う。行動をおこさなければ伝わらないないことだってある。少なくとも、彼女とだけはそうやってつきあってきたはず。道をそれてしまいそうな時にお互いの存在が、それを戻してくれるものであったとこれからもそうでありたいと。彼女がわたしのお弁当を食べたいと言ってくれたこと。これは大きなチャンスなのかなって思った。案の定、このたった三日間でいったいどれだけの感情がわきおこり考えさせられてるか。上手くいえないけれど。みんなどうもありがとう。わたしは自分のこと信じてる。友のことも信じてる。ちゃんと答えも出せると思う。今日は遅くなったけれどこれからカレさまにお弁当とどけます。友はイベントがんばってるはず。ここを訪れてくれるあなたとあなたの大切な人がハッピーでありますように。。。
2006.01.19
本日のお弁当画像☆*大根と人参と三之助油揚げの煮物*牛蒡のサラダ*あらめとレンコン*茹でただけの菜花*大根と大根葉の浅漬け*玄米ごはん(梅干&胡麻塩)今日も過去のお弁当メニューから。。。大根の煮物は出汁を濃いめにとってお醤油は少なめにしてみました。出汁が濃ければ味付けは薄くても満足感があるんじゃないかと思って。牛蒡のサラダは千切りした牛蒡を茹でてタヒニ、梅酢、粒マスタード、出汁、甘酒でちょっとマヨネーズ風な感じにして和えてみました。* * *今日も友に二人分のお弁当をとどけてきました。明日は初めて仕切るイベント?があるらしく電話でも相当あわただしい様子がつたわってくる。悪いんだけど、ちょっとお願いしていいかなぁ?と買い忘れてしまったという雑貨類の買い出しをたのまれる。うーん、しょうがないなぁと引き受けたもののこの買い物がけっこう細かくてひとつのお店で済ませることができず(ありそうなお店が閉まっていた)何件も探したりして。三人分のお弁当とカレさまの着替えとかもあり手荷物が重い。。。電車の乗り換えとかしんどかった。人ごみがキツかった。けっこう歩いた。なにしろ、今日は3時間くらいしか寝ていないし。体力ないなぁ、ほんと。そして今回、お弁当をつくっていると自分が食事をする時間を上手くとれない。手際が悪いというか時間配分がなってないというか。なぜかお腹も減らない。そんなに味見してるワケじゃないんだけど。友の事務所に着いた時にはちょっとヘトヘト。ちょっとお茶でもさせてもらおうかと思ったら。。。そのけして広くない事務所。こうこうと蛍光灯の明かり。タバコの煙。そして泥棒が入ったかのように散らかっていた。。。(汗)まあイベント前ということなんだろうけど。お弁当を置くスペースすらないの。ちょっと愕然としてしまった。だからでっかいコピー機の上にそっとお弁当を置いてさっさと出てきました。ちょっと疲れたので、も少し愚痴っちゃおうかな。少しでもおいしく食べてもらえるようにメニューを考えて少しでも仕事の疲れが取れるように気持ちをこめてお米をあらって、野菜を切って少しでもあたたかいうちにと急いで届けたわたしの友も、その同僚もバタバタと忙しそうでわたしが取り出したお弁当を直接受け取りもしなかった。ありがとーごめんねーすみませーん仕事柄、いくらでも自動的に勝手に出てくる上っ面の言葉。そこに気持ちなんてない。昨日のお弁当へのコメントも何もなかったなぁ。ほんとに食べたのかな口に合わなかったのかななんだかそこらへんのコンビニで買ったものを届けてきたような気分になっちゃった。わたしは何か期待しすぎてるのかな。わたしが、わたしのお弁当が、まだまだ未熟者ってことかな。ちょっとヘコんだ。。。でもそこには、わたしがいま、大事にしたいって思ってるものがなーんにもなかったの。コンビニとかデリバリーをPC見ながら片手間に食べる感じがすごーく似合う。いや、似合うというかそういうものしか受け入れられない空気。これっていったいなんなんだろう。いったいなにがそうさせるんだろう。そんな環境から、なにかいい物が生まれるんだろうか。ひとが丁寧につくった食べ物をきちんと受け取ることもできない状況っていったいなんなんだろう。忙しいとか、その人の性格や心がけとかだけの問題じゃない気がしてちょっと怖かった。昨日のお弁当に挟んだ手紙の言葉少しでも彼女たちの頭の片すみに残ったんだろうか。これが他人だったら、それまでのこと。でも彼女には。。。そんな仕事やめちまえって言いたい。正直な気持ち。でもさすがに言えないな。だってがんばってるんだもん。今はまだ。でも。わたしは伝えなきゃいけないのかも。全身全霊で、本気で彼女に伝えなきゃいけないのかも。次はもっともっと気持ちを込めてつくってやる。何も言わなくたって、何か通じるように。
2006.01.18
本日のお弁当画像☆*車麩の全粒粉ソテー (塩&青のり)*あらめと蓮根と菜花の梅酢ドレッシング和え*白菜と玉ねぎと高野豆腐のあま~い煮物*茹でただけの牛蒡と人参以上、画像は二人分のおかず。同じ大きさの容器に玄米ごはん(胡麻塩、若布ふりかけ、梅干)あとお味噌汁キット(麦味噌、ネギ、海苔、粉末昆布出汁)彼女からのメールに玉砕しつつもやっぱりお弁当、届けたくて。カレさまの出勤前に自然食品店まで買い出しにつきあってもらう。「なんだか今日は楽しそうだね?」って言われた。そう。どんなお弁当つくろうかってウキウキしてる自分がいた。これは久しぶりにカレさまにつくるから、じゃなく(ごめんカレさま!)彼女につくるからだ。8時までには届けられるよって電話した。そしたらえーほんとにいいの?じゃあ楽しみに待ってるから!って。ところが問題発生!仕事仲間がもうひとりいるのよねって。え?それって、その人の分もってこと???ここで一気にプレッシャー(汗)彼女の仕事仲間、面識はあるけど全然よく知らない。ただ、いわゆるグルメで食にうるさいオトナの女であることは間違いない。(↑このグルメは一般的な意味でね)いやーまいった。友達でも身内でもないまったくの第三者に自分のつくるものを食べてもらうことのプレッシャーったらない。いまマクロビオティックは盛り上がっているしカフェをやりたい、なんて人も多いと思う。お教室を主催したりとかスイーツやデリバリーがもっと気軽に食べれたらってもっとお店増えないかなってすごく思うけど。もちろん、マクロビオティックじゃなくてもこういうものを提供してお金をいただくのってすごいよなぁって思ってしまった。あ、友達がお弁当代ちゃんと払うからって言うから(もらわなかったけど)あとはマクロビオティックをぜんぜん知らない人に食べてもらうことのプレッシャーね。ここで印象わるくしたら世のマクロビオテッカーさんたちに申し訳がたたん!とまあそんなこんなでバタバタと、なんとか時間までに届けてこれました。ふぅー。いちおう、初回は無難にいままで作ったことのあるメニューからカレさまにウケがよかったものをチョイス。味付けも若干濃いめで(←ここ重要)そして全てのおかずを濃いめにするんじゃなくてかならず一品だけでも、味付けなし、茹でたり蒸したりしただけの野菜を加える。無農薬野菜のパワーを味わえっ!お弁当も毎日つくってないとなんとなく勘のようなものが冴えてこないし(それほどのもんじゃないけど)毎日続けるんだから、カレさまにも友にも徐々に薄めの味付けに慣れてもらうってことで。そうそう。メニューをプリントした手紙を添えました。そこにはこんなことを書いてみたの。食べる内容も大切だけど食べ方ももっと大切だもんね。*よく噛む玄米も無農薬のお野菜も、噛むほどに甘みが出ておいしくなります最低20回。理想50回。調子が悪い時があったら、試しに玄米100回噛んでみて。口の中でとろけて皮だけになるくらいまで。身体がすっきりしてくるよ。*ご飯とおかずをいっしょに食べないご飯はご飯、おかずはおかず。別々に飲み込むのがいいそうです。気持ちすっきり、顔色もきれいになるんだって!味つけが薄いと感じることもなくなると思います。*料理と向き合う忙しいと思うけど、食事の時は手を休めてみてねPC見ながら食べないように!届けてからしばらくして彼女からメールが。 ごちそうさま! 腕上げたね~ おいしかったよ! ◯◯さんも驚いてたよ。またよろしく!さすがに届けさせておいて、おいしくないとは言えんだろう(^^;)でも、おいしく食べてくれてありがとうって返事した。おいしいのはわたしの腕が上がったというよりは素材の良さと味付けの濃さでーす。でもいいのだ。明日はなにつくろうかなー
2006.01.17
仕事やプライベートで忙しく食事は外食かコンビニ、という生活を送っている友にお弁当を届けることになった。カレさまはありがたいことに何でもおいしいと食べてくれるけどこの友人はそうはいかない。マクロをはじめてからは特に、何度も玉砕してる。身内のような友達なだけにお互いへのダメ出しはハンパなく厳しいのだ。届けるからには、やっぱりおいしいと言ってもらいたいよね。外食&コンビニ生活の彼女のおいしいと、わたしのおいしいはずいぶん違うだろうから難しい。昨日は恩師の著書やお教室で習ったテキストを読み直しメニューをいろいろ書き出したりしてた。なのに!!!おととい、メールで「いつもは9時くらいに届けてるんだけど、それじゃ遅いかな?」って聞いたら、その返事が「それじゃ遅いわ。待てて8時。お腹すきすぎると仕事できないし。残念だけど今回は気持ちだけいただいておくよ」だって。。。はぁ。こういう言い方や態度に過去、わたしは何度も彼女に傷つけられまあたぶんわたしも彼女にそうしてきてるんだろうなと思う。昨日の日記のみなさんからのコメントでわたしが優しい、といただいたけれどじっさい優しいのかどうかは別にしても今回もわたしの気持ちは見事に玉砕されました。。(涙)彼女からしたらわたしの生活はうらやましいのかもしれない。友達の分までお弁当を届けられることすらムカつくのかも。でもわたしにはないものを彼女はたくさん持ってる。彼女は欲しいものすべて得ることができるというのにそれなのに。過去の傷や執着から早く抜け出してなんでも思い通りにやってほしい。彼女さえ、それを望めばいいだけなのに。だからわたしは彼女になんにもできない。お弁当なんていくらだってつくってやる。愚痴だっていつだって聞いてやる。そんなのはぜんぜん大したことじゃない。はぁ。。(つづく)
2006.01.17
全277件 (277件中 1-50件目)