PR

サイド自由欄

ブログお引越ししています
NEWブログ

アメブロ
まきまきさんのブログ
「風の便り」
http://ameblo.jp/letterfromwind


フェアトレード活動
「フェアトレードネットりん」
のHPはこちら

ネットりんロゴ

*商品の委託販売業務は
スタッフしている
アジア女性自立プロジェクト
に移行しました。
イベント出店などの情報は
AWEPHPをご覧ください。

http://www.tcc117.org/awep


twitter
はじめてます。

@makimakikobe

AWEPは 

@awep

フォローよろしくお願いします♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

プロフィール

=まきまきさん=

=まきまきさん=

カテゴリ

その他

(106)

着物

(255)

子育て

(55)

インテリア

(4)

おでかけ

(58)

お店

(7)

(4)

(21)

(32)

(43)

イベント

(65)

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

雑貨&カフェ りん 雑貨&カフェ りんさん

コメント新着

=まきまきさん= @ Re:お礼(07/05) こちらこそ素敵な機会をありがとうござい…
ukie3 @ お礼 たくさん助けてくれた上に、アシュタンガ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2005年01月25日
XML
カテゴリ: 子育て
今日は息子の3歳の誕生日

といっても簡単炊飯器ケーキ
ホットケーキミックスをまぜて あとは炊飯器の釜にバターをぬって 中に流し込み 普通に炊飯するだけ。
できあがりは
ちょっと固め 穴がいっぱいの
ホットケーキ味スポンジというかんじ。
それに子供と二人で生クリームをあわだて
イチゴを飾ってできあがり



夜 だんなさん早く帰宅したので
3人で誕生日パーティー
オムライスとサラダとスープとケーキ
オムライスにはアンパンマンとかの絵をかいて

ケーキはだんなさんにも好評でした。
あまり甘くないようにしたクリームとで
何個でも食べられるわーと食べていました。
もちろん子供にも好評
スポンジにココアまぜたりしてチョコレートケーキとか
アレンジもできるなーと思いました。

サプライズプレゼントはだんなさんが帰りに

やさしいきりえ という本
↑ははさみの練習というかんじ 早速やってました。

楽しい誕生日 もう3歳か。。。

***

炊飯器クッキングの本発見 ほしいかも。。。
簡単!びっくり!炊飯器クッキング 煮もの、スープ、ケーキにプリン人気のメニュー108 ( 著者:... 炊飯器で魔法のクッキング 決定版!スゴ技! ( 著者: 高階多美 | 出版社: 宝島社 )

********* 出産メモ *********

出産の日の朝
は、もらしたーと思って目がさめる
でもなんか違う感じ 破水だった。
だんなさんも出勤前だったので 病院に電話して 病院にいく
陣痛はまだやけど 破水してしまってるから そのまま入院
だんなさんも仕事を休んで付き添い
晩御飯くらいまでは余裕
それからはたいへん
助産婦さんの方がマッサージうまいから
だんなにへたくそよばわりして 助産婦さんを呼ぶ
もってきたCDなんかを聞きながら
はやくうみたいですー まだですかー と叫ぶ
叫びまくってたきがする。

分娩室
いいかんじにでてきそうだったのに
頭が大きすぎてでてこなくて
お腹をぎゅうぎゅうおしてもらったり
助産婦さんがこじあけたりしていたのだが
でてこないから 吸引分娩
吸引分娩でもでてこなかったら 帝王切開になってたらしい
よかったー

でてくるぞーというところで手を握っていただんなさん
先生に呼ばれて 下へ
おーい先生胸から下へはいかさないっていってたのでは!!!
でもそれを言う余裕はなく
だんなさんは出てくる瞬間もみてしまったのでした。

アドレナリン全開のもと
先生が処置をしている間
いたーい いたーい●×▲。。。。
などと先生と助産婦さんをわらかしながら
処置終わって だんなさんとしばらく二人で
あかちゃんを胸にのせてもらって(カンガルーケアというらしい)
おしゃべり
お世辞にもかわいいと思えない顔のちび
だんなはうちの父にそっくりやとおもったらしい。。。

両方の両親と妹夫婦がきてました。
生まれたのは夜10時前

入院中と産後1,2ヶ月は ドーナツクッションが手放せない状況でした。

入院中 黄疸がきつくて 光線治療のため 1日小児科に息子入院
病院で出産していてよかったな と思った。

この子は大きいから大丈夫といわれて 安心
たしかに 未熟児で生まれた子とかが保育器に入ってるのをみていたら うちのちびはでかすぎ 3556g
でも保育器に入ってたときはどきどきして 泣いたなー

なんてことを思い出しました。

*****************************
あのときに家にほしかった(家では座布団重ねてました)
ドーナッツクッション
FUN 「ドーナッツクッション」 クッションがいっぱい! PIAA シリーズ 「ドーナッツクッション」 (0510アップ祭10)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月26日 08時18分04秒
コメント(3) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: