PR
キャシ 天野さんキーワードサーチ
サイド自由欄
重ね煮ってなあに?
ベーコンとキャベツを重ねる、あれかしら?
それならやった事あるし、別に習わなくてもねえ~。
そう重ね煮とは、野菜をただ層に重ねて火を通す
とってもシンプルなお料理法。
ただ、ミナ先生がお伝えする重ね煮はシンプルですが、
奥が深~いのです。
思うがままに野菜を重ねればよいというわけではありません。
野菜が野菜自身のおいしさを一番よく出せるように
その性質にのっとって順番が決まっています。
え~、そんな事覚えなくてはならないのですか
大丈夫、そのあたりはシンプルになっていますから
重ね煮を実際に作るところをご覧になるとよくわかりますし
ミナ先生から教えていただけます。
ただ、厳然たるルールがあるようです。
難しそう?
いえいえそんな事はありません。大丈夫です
簡単だけど、奥が深いだけです。
楽しく、おいしく、やさしく、しあわせという言葉が出てくる重ね煮。
重ね煮を作っていると、部屋中にその優しい香りが充満してきます。
あ~たまねぎの甘い香りがする、、
あれ?にんじんの青くさい香り、
あれ?! 甘い香
り??その香りを感じる嬉しい事といったら。。
これは体験してみないとわかりません
ね。水を一切使わないので日持ちします。
重ね煮でベースを作っておけば、
卵料理やお味噌汁にすぐに変身させることができます♪
基本の重ね煮のデモンストレーション、
塩のふり方、野菜との向き合い方について
先生にお話して戴きます♪
http://www.toneri-mina.com
戸練ミナ 公式サイト
東京で一番早く受けられるお教室
3月7日(日)9:30~11:30 開場9:20
築地社会教育会館 4階 料理教室
受講費 5,000円。
お申込サイト