弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.10.03
XML
カテゴリ:  熱帯植物

今年のように長く続いた猛暑の中でも赤い実を次々と結びながら、せっせと花を咲かせていて、夏の終わりには下の鉢に落ちた実から大きくなった子株が、また花を咲かせて実を落としています。

ジュズサンゴ(数珠珊瑚)はルージュプランツの名前で、お花屋さんの台の上にあり、その下の床に置かれた花苗セットの袋の中に、光沢ある小さな紅色の実が3個ころがり落ちていました。

 芽が出ると思わなかったので、仕立て直そうと挿し木した四季咲き雲南萩の鉢に。
        ↓
ジュズサンゴジュズサンゴジュズサンゴ
 100711                100726            100828     

ジュズサンゴは花びらがなく、花径3mmほどの緑がかった白~淡いピンク色の花びらのように見えるのは萼(ガク)で、たくさん咲いている花房の横で、白からピンク、紅の実がなっています。

梅雨明け後しばらくは、美しく連なっていたジュズサンゴですが、猛暑の頃は、最初についた実が最後についた実の熟すのを待たずに落ちていました。

ジュズサンゴジュズサンゴジュズサンゴ
 100711               100922             101002 

西北のフラワースタンドはすきまなく鉢を置いてあって、思い思いに茎や枝を伸ばして花を咲かせていますが、来春にあちこちの鉢からジュズサンゴが芽を出すかもしれないと思うとちょっと不安です。

ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の鉢植えの育て方
ヤマゴボウ科リビナ属、非耐寒性常緑亜低木、原産地:北米南部~南米
別名:ルージュプランツ、リビナ

●置き場所:日当たりのよい場所に。半日陰でもOKです。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。

●用土:市販の培養土。水はけのよい土に。

●肥料:ほとんど必要なく、植えつけ時に緩効性肥料を与えます。

●冬越し:暖地なので、凍らないように軒下に。

花言葉:移り気

小さな果実の色が白,赤,紫と変化します!ジュズサンゴ H:300~400 12cmポット 3本

じゅずさんごとりんどうの組み合わせで秋らしくフラワーギフトにも敬老の日にも喜ばれる花はオススメです秋の花寄せバスケット清楚に季節の風情を楽しむ旬のお花や赤い実の「数珠珊瑚」を楽しむちょっとした贅沢【送料無料】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】あす楽対応:関東、甲信越、北陸、近畿・関西、中国、四国/正午まで当日発送/火曜日発送不可

フユサンゴ

サンゴシトウ(珊瑚紫豆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.03 10:35:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: