辛口リリーのこれ美味しい!

辛口リリーのこれ美味しい!

PR

Profile

博多のリリー

博多のリリー

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

博多 はつ花
博多区神屋町2‐26

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2018.04.23
XML
私、安くて新鮮な地元の野菜と魚を求めて、時々糸島の「志摩の四季」に参ります。こちらの食材は、安くて新鮮です。前回は山菜の王様「たらの芽」と、山菜の女王「こしあぶら」がありましたので、迷わず今日の献立は天ぷらと致しました。
ここで調理法を示します。
食材の清浄と一口大のカットが終わったら、天ぷらの衣作りです(これが重要)。
ボールに2カップ(400CC)の水と卵黄1個を溶き合わせ、そこにふるった小麦粉を2カップ、これをゆったりした太めのさい箸で八の字を描くように混ぜます。(このとき混ぜすぎに注意します。混ぜすぎは衣のサクッとした食感を損ないます。)
そこに冷蔵庫の角氷を4個加えます。この衣さえきちんと出来れば、失敗の確率はかなり減ります。
家の天ぷら油には、私は太白ごま油を使います。少ない量で様々な天種を揚げても、ほぼ最後までヘタレないからです。これを170℃に熱しておきます。
次に山菜を綺麗に洗って、さっと水分をふき取り、これらに小麦粉をまぶし、余分な粉を払い落としてから衣をくぐらせ油の中へ入れます。たらの芽は、頭の中で20秒数えて箸でひっくり返しさらに20秒、こしあぶらは15秒の15秒数えて油から引き揚げます。
天つゆに生姜おろしでも、塩にレモンでも、お好みで熱いうちにどうぞ。
春は、アスパラガスや独活、蓮根、蚕豆、山芋、大葉もよく使う天種です。人参を千切りにし、かき揚げにしてみたらシャリシャリの食感が家人に好評でした。











マルホン【太白胡麻油1650g 太白ごま油 白いごま油 白い胡麻油】竹本油脂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.03 02:35:54
コメント(0) | コメントを書く
[辛口リリーのこれおいしい♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: