2024年01月01日
XML
テーマ: 地震情報(628)
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年あけましておめでとうございます、とのんびり挨拶をしてる場合では無い緊急事態の年明けになるとは誰が予想しただろうかち。例年の元日は大抵サッカーの天皇杯の決勝戦を観て年が明けたのを感じるのだが、決勝戦は昨年のうちに行われていて今年新国立競技場で開催されたのは日本代表VSタイ代表の親善試合だった。

試合は前半は格下のタイ相手に攻め切れずに0-0で両軍無得点だったが後半開始早々に田中碧の先制ゴールを皮切りに5得点を挙げ日本代表が5-0とタイ代表に圧勝して、日本代表の森保一監督に勝利インタビューが行われている真っ最中に「緊急地震速報」が流れた。

NHKの放送形態もそれ迄のサッかー中継からガラッと自身の報道に一変して急遽ニュース担当となった女性のアナウンサーがまるで叫んでいるかの様に必死に「逃げて下さい!」との呼び掛けを行っていたが途中から語調がまるで警告するかの様に「高所へ避難の事!」という風に変わっていった。

震度7という大規模の地震が発生した地域は北陸地方の石川県の能登半島を震源とする大災害で海岸線はかなりの距離に亘って土地は隆起して、半島独特の地形の為に捜索や物資搬送に必要な数少ない幹線道路はあちらこちらでひび割れ・土砂崩れ・陥没・地盤の隆起・家屋の倒壊・倒れた電柱・津波等で河川の逆流による水没等の多発により、倒壊した家屋の下敷きになったり崩れた土砂等で生き埋めになった犠牲者も数多く悲惨な状況だった。

地震の発生当時震源地の能登半島から遠く離れた自宅の神戸でも一瞬揺れを感じて29年前の阪神・淡路大震災の被災当時の状況を思い出した。被災して住居を失なった多くの人々に出来るだけ早く生活基盤の住まいが供給されるのを祈るばかりである。

「元旦早々にいきなり大地震とは記憶にも無いし被災者にとっても寝耳に水の出来事やったなぁ、とにかくなるべく早く被災して住処を失った被災者の皆に住める場所を何とかしたって欲しいもんやな。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月09日 10時14分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

星の風来坊

星の風来坊

お気に入りブログ

第19節 神戸1-2G大阪… New! mumumu_visselerさん

駒の並び替えでは解… New! チョーサン8278さん

映画 「ONE L… New! かねやん0701さん

引っ越す 飛鳥mamaさん

らぶ♪ 24love。(らぶ♪)さん
バモスヴィッセル! … vamos-vkさん
*** mi gustar *** bettys papaさん
せっけん好き*あわだ… mayrinさん
前向きに・・・ hyu_koさん
kirei*mitsuketa H*roppyさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: