全8件 (8件中 1-8件目)
1

お持ち帰りにすると、家族全員の分買わないといけないので、一人でeat inして来ました。目頭熱くしながら伊坂幸太郎の『終末のフール』を読み、バレンタイン仕様の、ピンクのハート型ドーナツをむさぼる私。そろそろバレンタインなんですね~。バレンタインもこの歳になると、ドキドキじゃなくて、感謝の意を表す行事になってしまったな~。
2011.01.31
コメント(6)

午前中、お安いスーパーで、カゴ3つ分の買い物をして来たので、コストコには、必要な物だけを買いに行きました。財布に仕舞った買い物メモには、スイスミス(ココア)。スチュードトマト缶。牛肉豚肉冷凍のむきエビ。まあ、それだけ買えば良かったはずなのに、結局、財布の中の有り金全部使い果たして来てしまいました。写真は、買い物の一部。財布の紐をいとも簡単に緩ます、恐るべしコストコ。スチュードトマト(バジル、オレガノで味付けされているトマト缶)は、私の手抜き料理の必需品。この取り出し口付きのBOXがお気に入り。そして、大好物のチーズケーキ。切り分けて、冷凍庫へ。このチーズケーキ、数年前より格段に小さくなっている様な気がします。それでもこのサイズで、1280円はやっぱりお買い得です。新作のダブルチョコケーキを試食しましたが、一口食べただけで、頭がイタ~くなる位の濃厚さ。やっぱ、チーズケーキです。何時か夫と二人で暮らすようになったら、こんなに大量買いの必要も無くなるから、コストコへも、行かなくなるんだろうな~。
2011.01.29
コメント(8)

仕事の後、以前同じ部所でお仕事していたパートさん達と合流。大勢の女性パートで、有り得ないくらい賑やかだった今の職場。一緒に働いていた日々が懐かしくなりました。職場が、ストレス発散の場だったくらい、楽しかったから。「私は次の更新で辞めますから。」と宣言すると、「今辞めたって、何処も仕事無いよ。」「一人募集の所に、数十人の応募が来るらしいよ。」と心配されましたが、確かに心配です。
2011.01.27
コメント(6)
ある日、たまたま行った大型スーパーで、IHクッキングヒーターの展示販売をしていました。職場でも良く話題に上っていたのですが、ガスコンロをIHに変えるだけでも、相当な金額になるだろうと思っていたら、商品金額と工事代を含めて、20万弱~30万円弱で買い替える事が出来るようで、ちょっと気持ちが動いています。去年末に、急にガスコンロの魚用グリルが使えなくなって、ガス会社の人に来てもらった結果、2,5万~5万の間で買い替える事になったのですが、ガス会社の人、商品カタログを持って後日やって来ると言ったっきり、いっこうにやって来ません。もう、一月も終わり。まあそのお陰で、IHコンロも視野に入った訳なのですが、展示販売していたスタッフの方に、「かなり割安になってますけど、高い買い物ですから、色んなお店に行って、色んな会社の物を見てみて下さい。」と言われ、今日はパナソニックのショールームに主人と行って来ました。調理のデモもあって、試食もさせてもらったのですが、なかなか魅力的です。とは言え、長男が教習所に春休み通いたい、二人分の大学の授業料も出る、家の補修もそろそろしなくてはならない、主人の実家にも、時々帰らなければならない。主人はIHコンロに乗り気ですが、やりくりは私ですからね。でも、今はこの、買うか買わないかで悩んでいる事を楽しんでいます。来週は、IHのクッキング教室に友人と赴きます。買う買わないは、別として。でも、IHクッキングヒーター超魅力的なの~
2011.01.22
コメント(10)

主婦友と、ランチに行って来ました。開店前から行列の出来る、人気のイタリア厨房。行くのは久しぶり。この日も相変わらず混んでいました。前菜ピッツァパスタは、既に口を付けてしまった写真^^;。いつも感動的なドルチェ ピッツァもパスタもとても美味しかったのに、おしゃべりに夢中で、冷めてしまいました。この日会った友人もそうですが、最近私の周りの友人達が、扶養控除を抜けて働き始め、私も、今の仕事を次の更新の時にはお断りして、もう少し長い時間働ける場所を、探そうかと思っています。今の仕事は3時前には終わってしまうし、ひと月の中で働ける日数も限られているし。彼女のお子さんは今受験まっただ中。うちの子の受験の話や、旦那の話、何処の居酒屋に良く行くとか、幻の日本酒が置いてある店があるとか、お昼に入って、気がつくと時計は5時を過ぎていました。
2011.01.20
コメント(8)

明日のセンター試験の準備で、大学の講義が休みになった長男。仕事から帰って来ると、やっぱりゴロゴロしてた。明日、明後日はスーツ姿で、センター試験会場になる学校でバイトのはずだったけど、本来のバイト先から「出勤して」と言われボツになった様です。先週、久々にスーツに袖を通してみたら、入学時より8キロ減量した結果、昨年の春に着たスーツがガバガバでした。昨年の今頃は、全く勉強しないし焦らないし、願書が入った封筒の封すらギリギリまで開けなかった長男に、生きた心地がしなかったけど、(その結果、だから今の大学なんだけど・・・・・)あれからもう、一年。早い・・・・・。もし浪人させていたら、この一年、勉強しない彼に、ずっとイライラしてたんだろうか?夕飯のハンバーグの種を捏ねていると、「やってもいい?」と長男。その後は、彼に任せました。S&Wのトマトスチュードとケチャップで、長男が煮込んだハンバーグ。美味しかったです。明日のセンター試験、何事もなく受験生が会場まで行けますように。受験生の皆、頑張ってね。
2011.01.14
コメント(8)

めっちゃ寒~。今年の冬はそうでもないと思っていましたが、自転車こいでると、風が冷たくて耳がちぎれそうです。昨日の朝は、七草がゆで、胃を温めてから出掛けました。お粥大好きなので、朝からお替わりしてしまいました。
2011.01.08
コメント(6)

日記の書き初めが遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。ダウンタウンの笑ってはいけないで暮れ、大学生箱根駅伝で、テレビと共に過ごした三が日でした。昨日から仕事始め。仕事帰りに、神社に初詣に行って来ました。一人でふらっと行って、ちゃちゃっと帰ってくるつもりでしたが、車も人もまだまだ多く、参道には出店がずら~っと並び、まだまだ正月であった事を実感しました。お参りをした後、おみくじを買ってみると、今年の私の運勢は『平』小吉とか、中吉の文字を想像していたので、『平』の文字に面食らいましたが、まあ、山も谷も無さそうな、平穏な一年を過ごせそうです。そうであって欲しいです。皆様、本年もよろしくお願い致します。
2011.01.05
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1