全13件 (13件中 1-13件目)
1

西武池袋線秋津駅前の商店街で見かけた光景。画像 192+1 いらっしゃいませ♪ posted by (C)はうぜん正式にはフリーマーケットでは無いんだけど...!「いらっしゃいませ....♪」ずいぶん下の方から声がするぞ?「ぎゃあぁぁぁぁぁ~~♪」リコーR5 ISO800 オート
April 28, 2009
コメント(12)

画像 019+1 posted by (C)はうぜん道で気持ち良さそうに伸びている猫をみつけた♪車が来たら避けろよ♪画像 011+1 posted by (C)はうぜん首の細さに驚いたよ! 飼い猫らしいけど餌は? 貰ってるのかなぁ?こちらは、あじさい公園の直ぐ傍にある駐車場の猫達。画像 070+1 駐車場のボス猫 posted by (C)はうぜん黒猫コンビの宿敵のボス猫だ!雰囲気が時代劇の悪徳商人みたいだぞ!後ろでウィンク♪しているのがこの前黒ベェ♪に叩きのめされてたチンピラ猫だな。黒猫領あじさい公園では?画像 057+1 爪とぎ匍匐前進♪ posted by (C)はうぜん黒参♪が前足爪とぎ匍匐前進の筋力アップを披露していたよ。黒ベェ♪は?画像 028+1 びびる黒ベェ♪ posted by (C)はうぜん小さな子供が苦手でビビリ~捲くってたよ。追い回されるのに閉口のようだ。リコーR5 ISO200 オート
April 27, 2009
コメント(12)

東中野の淀橋青果市場近くの神田川沿いに少女の霊が出る♪という噂を、以前より耳にしていたので現地調査に出かけることにした。その道中の新井薬師アイロードに...希薄なひとだかりが?RIMG0377+1 若手芸人 posted by (C)はうぜん若手芸人のライブ♪らしいけど...知らん顔だなぁ~!「ベルリンに壁が! 出来たそうだ~!」「へ~い...かっこい~~♪」「ほうかい♪崩壊!...きゃはは~!」観衆.................! ぱちぱち~!....♪ ともあれ中央線沿いに東中野を目指そう!RIMG0402+1 四季の道 posted by (C)はうぜん神田川沿いの四季の道を行く...夜は相当に怖そうである。柏木不動尊に...夜な夜な少女の霊が出るらしいのだが....!RIMG0382+1 人魚像 posted by (C)はうぜん道端には、あんまり可愛くない人魚像が! 嘴が付いたのが、ゲゲゲの鬼太郎に出てたっけ?どうやら此処のようだ。RIMG0392+1 柏木不動尊 posted by (C)はうぜん特に霊的な物は...たいして感じないが...!此処の不動尊が建立された経緯が此処で有った鉄道事故による犠牲者を弔う事であった事と淀橋青果市場方面から来るとクランク状のカーブになることから事故が多い事も容易に推測され都市伝説に輪をかける事になったのだろう。RIMG0398+1 柏木不動尊のカーブ posted by (C)はうぜん青果市場方面から見ると...コレは事故が多いのも頷けるよ♪尚、ノクトビジョンを携えての夜間張り込みも計画中である。我と思わん者を求む♪....一人では怖いよ!帰り道に東中野駅付近で見つけたのがコレ!RIMG0406+1 銀の歌姫♪ posted by (C)はうぜん銀の...ゆうゆ♪~なのか?身の毛もよだつ恐ろしさだわい!コレを柏木不動尊の前に運び込んだら?シャレにならんなぁ♪本日のニャンコ♪RIMG0416+1 自転車の下で寛ぐ黒ベェ♪ posted by (C)はうぜんチャリンコの下で寛ぐ黒ベェ♪黒参♪は猫ハウスで爆睡中でした。
April 26, 2009
コメント(6)

ペンタックスistDSの修理が出来たらしいので新宿のマップカメラヘ行く事にした。西武新宿駅を降りてみて...行き成り眼に入ってきたのがコレ♪102_3844 野良人ハウス posted by (C)はうぜん野良人ハウスである....いやはや何も言うますまい....!画像 117+1 猫ハウス posted by (C)はうぜん猫ハウスとは雲泥の差を感じるぞ♪すなわち野良猫という社会的地位は認知されていても野良人という地位は...ありえない! のに他ならないのだ!野良人ハウスの前で立ち竦んでいると...行き成り背後から、野太い声が!「ゴラァ~パォタン~ぱぉたん...刺すぞぅ~」振り向くと! キリスト様のような野良人ハウスの持ち主が!ぎゃあぁぁぁぁぁぁ~♪マジで怖かったよ♪ふと...此処は?102_3856+1 おもいで横丁 posted by (C)はうぜんちょろり~と入ってみよう♪102_3859+1 思い出横丁 posted by (C)はうぜん両手を左右に伸ばすと届いてしまうような細い路地に昭和40年代にタイムスリップしたかのような飲食店がズラリと並ぶ。102_3868+1 思い出横丁にて posted by (C)はうぜんラーメンもリーズナブルだ!なになに? バカはうまいよ、つるかめ食堂?102_3862+1 つるかめ食堂 posted by (C)はうぜん何だろ? IQの数値が高い人が不味く感じて...馬鹿が喰うと旨く感じるのか?宜しい...喰ってやろう♪爺と娘で切り盛りしている大衆飲み屋風定食屋といったところか。102_3863+1 元気丼 posted by (C)はうぜん元気丼を頼んでみたら...焼肉風のタレに漬け込んだ牛スジと、ぬた風マリネ?の ぶっかけ丼と言うかハイパー猫飯と言うか?これが....畜生♪言うもんか...私は馬鹿ではないぞ!しかし...旨いよコレ♪ 500円ポッキリのベストセラーである。それでもって新宿西口に有るマップカメラへ行くもちろん野良人ハウスの傍は眼を瞑ってダッシュ♪で通過する。ペンタックスistDSだけど参ったよ♪此処で中古で16800円で買って最初の撮影行でセレクターダイヤルの不調が発覚「露出補正時に数値がシャッフル」されるなど...もちろんマップカメラ中古カメラ保障が購入価格まで適用なんだけどね。この場合は上限が16800円になる。なんとしたことか見積書によれば二万円以上かかる事が分かり差額分5000円強を支払わないと着手出来ないことが分かったのだ。そんなベラボーな話があるもんかい! ついでにヨドバシカメラの双眼鏡コーナーへも乱入してみる事にした。小口径クラスのお勧め♪テストはヨドバシカメラ店内の広告を双眼鏡の視界の上下左右の隅に置いて中心部との像の崩れ具合やピントの変動具合などをチェックして見た。★コーワBD25mm8倍GR★ 定評あるモデルだ。抜群のコントラスト♪に覗きやすさに中心部と周辺部のピント変動が見られず平坦なシャープな見え味。発色はナチュラルだ。9/10★オリンパスコールマン8×25mmWP★12000円と特売が掛かってたけど♪コレは上記のコーワに劣らない逸品だ!強く勧めるよ♪発色に関してはやや青いかも...! 8.5/10★ビクセンアペックスHR8×25mm★コーワBD25mm性能に加えてコッテリとした発色とシャープネスは国産機の概念を超越させる究極のモデル♪欲しい。9.5/1040mm口径クラスのお勧め♪★ニコンモナーク8×36mmDCF★店頭に有ったのは旧モデルのようだったけど抜群のコントラストと視界の中心周辺を問わずピント変動が認められず...明るくシャープな像は流石にニコンだ。発色はナチュラルだ。9.5/10★ニコンモナークX8.5×44mmDCF★期待の最新鋭モデルでありスタイリッシュな眼を見張るボデーに高級感♪しかし覗いてみると...中心部60%より外側からピント位置が内側に入ってくる周辺部では広告の文字もボヤケル位だ。どうしたニコン!もっと明るく感じてもいいのに...ビクセンアトレック級と同等の見え味は不服である。店頭品に限っての事なのか? 7.5/10★ビクセンアペックスプロHR8×42mm★明るさと見え味。そして持つ喜びを感じさせる♪光学大国日本の御神体♪と言い切れる究極の双眼鏡である。本日一番覗いていた双眼鏡でもある。コレは欲しい♪ 10/10★ビクセンアルピナ8×42mm★アペックスプロの性能を承認しながらスタイリッシュに纏め上げローコストに成功した傑作モデルだ...上記のアペックスプロとの差を見出す事は困難だ。クラス最高のニコンモナーク8×36DCFと同等♪実販価格は2万円台なので一押し♪9.5/10★オリンパス8×42mmWP★ビクセンアルピナ級に略匹敵する光学性能を見せるがコレも視界の中心部と周辺部のピント変動が見られるのが惜しい♪ 8/10
April 24, 2009
コメント(19)

沼袋駅前の商店街を歩いていると?画像 298+1 小鳥が♪ posted by (C)はうぜん商店の前に小鳥を発見した♪雀のようにピョンピョン♪跳ねて歩くのではなく足を前後に動かして...とたぱた~すたぱたぁ~♪と歩いてるぞ?画像 301+1 小鳥 posted by (C)はうぜん驚いたことに逃げないのだ。直ぐに飛んで逃げ出すかと思ったけど...走り回るばかり!雀より心持大きい感じだ。何て?小鳥だろう?知らせてくれたら...食べに行ったのに!画像 073 溶かし砂糖のような肉球 posted by (C)はうぜんカラスと闘った豪傑猫の肉球は?以外にも、溶かし砂糖菓子のような肉球だった。白いスウィィートな中に必殺の爪が♪やや不機嫌な黒ベェ♪
April 23, 2009
コメント(10)

DSCF0010+1 2000円札 posted by (C)はうぜん二千円札である。先程コンビニのATMで引き下ろしたら...全て二千円札で出てきたのだ!どうもコンビニのATMには意図的に入れてあるような気がするね。この二千円札という物は深夜に出かけてコンビニがないような状況下では...使えん!そればかりか、この前の事だ。中野通りの哲学堂前のバス亭から、バスに乗ったらね財布の中には今回と同じように二千円札が四枚のみに小銭が68円両替出来ずにバスを降りようとすると親切な運転士が「今度乗るときに420円払ってくれればいいですよ」と申してくれたのだ....が! 儲けたなんて喜んでも居られなかったよ。バスの中はつり革に掴まっている乗客が居ない程度の込み具合だったが刺すような好奇の眼に我が背中が晒される事になったのだ。「あらまぁ...アノ手があったのね...只で乗ろうなんてね。」「いゃだわ...多恵子見ちゃ駄目」はたと車窓に眼を移すと今通り過ぎようとしている古民家の二階の窓の隙間から覗いていた老婆がピシャリと窓を閉める。「あひいぃぃぃぃぃぃ~♪」中野駅まで何と遠いのだ....! 只程高くつく物はないよ~!中野駅に着いたら...着いたで...!駅前の牛丼太郎の券売機にはじき返され♪店員に両替を頼んだら...頼んだで...!「ちっ二千円札かよ!」嗚呼...二千円札よ...!永遠成れ♪
April 15, 2009
コメント(23)

桜花賞2009+1 posted by (C)はうぜん桜花賞である。軸馬はブエナビスタで鉄板であろう....!桜花賞のポスターにはキャッチフレーズとして追い駆けられると女は逃げたくなっちゃう....! とある。コレは逃げ馬が連に絡むことを示唆するのでは?4番の酔いどれビーバー♪と仮に決めておこう♪黒猫馬券で念の為2枠も抑えて....完璧だ。はうぜんの馬券三連複 軸9番 相手3 4 5 15 16 18番で行くぞ♪
April 12, 2009
コメント(8)

風が吹くと凄い桜吹雪です♪いっその事。下に落ちた花弁を路肩で吸い込んで集めて!電信柱とか...ビルの上から再び撒き散らかすエンドレス桜吹雪システム♪なんて好いんじゃないか?DSCF0026+1 名残惜しい桜 posted by (C)はうぜん凄い体勢でデジカメを構える少女だなぁ~♪DSCF0018+1 桜籠 posted by (C)はうぜん自転車の前籠にも桜吹雪がこんなに!ワアワア~♪ ワンワン~♪ 振り向くと?DSCF0035+1 なんて犬 posted by (C)はうぜん見た事のない大きな犬が居た。それでいて幅が丸まった猫よりも薄い感じだぞ!DSCF0037+1 なで♪なで♪なで♪ posted by (C)はうぜん下校中の子供達も大喜びで♪なで♪なで♪なで♪飼い主のお姉さんは何となく雪女ぽいね....!
April 8, 2009
コメント(10)

先程の事だ、我輩が在室中にも関わらず...玄関先の郵便受けに不在票を黙って投げ込んで行った。糞郵便屋の後を追い~♪郵便局で大暴れ♪して帰る途中に見かけた光景なのだ!P4072173+1 桜猫よけペットボトル posted by (C)はうぜん猫避けペットボトル群なのだが?よくよく見ると歩道脇の植え込みを勝手に占有しての振る舞いなのだ!それをして可愛い猫共を締め出そうとする根性が気に喰わんぞ♪おのれ♪我輩が中野区全ての野良猫♪を掻き集めて...しゃがませてくれるわ!昨日の続きです♪尚...!たった今入った情報によりますと....!猫♪の代わりに!パワーショベルが来た模様♪DSCF0054+1 道路工事 posted by (C)はうぜんペットボトルはパワーショベルに通用しませんでした♪
April 7, 2009
コメント(6)

中野ブロードウェーに並行している、ふれあいロードに何時の間にか新しい店が出来たようだ♪ ハヤシライスの専門店のようだ♪P4031967+1 ハヤシ屋中野荘 posted by (C)はうぜんすてーき亭に行くつもりだったけど...「まぁだだょ~」になってたので入ってみる事にした。P4031969+1 ハヤシ屋中野荘 posted by (C)はうぜん店内はレトロ感が満載♪券売機で牛すじハヤシライスを買う♪もっともコレとカツ載せハヤシライスの二種類のみだけどね。P4031971+1 ハヤシライスを注文 posted by (C)はうぜん此処は出来て二週間位だそうだけど....ワクワク♪P4031973+1 牛スジハヤシライス posted by (C)はうぜん早速、喰ってみる...!ハヤシライスという物はあんまり喰わないので、食べる前に味のイメージが沸かない不思議な料理でもある。ハイグレードな辛くないカレーという感覚か?牛すじの確りとした味がいいね♪コレは旨いよ。ただ...酸味が少々キツく感じられた。「自分としてはね」レトロ感を売りにするのならバリエーションとしてミルクを加えたバージョンも是非加えて欲しいなぁ♪750円のフルコースとしては上々でありました。本日のニャンコ♪画像 095+2 水飲み猫 posted by (C)はうぜん驚いたね♪黒豹状態になっちゃったよ....!怖い。「モデル猫は黒参♪」この蛇口は猫が前足で開けるので公園管理事務所が堅く締めてあるそうだ。凄い話ではないか?ちなみに蝉御殿はこんな感じです。P4032038+1 蝉御殿 posted by (C)はうぜん春夏秋冬で定点観測を画策してるんだけどね...何故か夏が抜けるよ♪
April 6, 2009
コメント(12)

どうにも~こうにも...夜桜が上手く撮れないぞ!写真ブロガーとしては威信に懸けてモノにせねばならない♪腕まくりをしてイザ♪ほほぅ~! P4042074+1 夜桜ライトアップの案内 posted by (C)はうぜん沼袋の実相院の夜桜ライトアップ♪の案内である。しかも...タダ♪E510を片手に「吉良殿は何処だ~♪」とばかりに討ち入ってみると?P4042103+1 ディナータイム♪ posted by (C)はうぜんワアワア~♪猫だぁ~♪目の色が左右で違う猫が野良猫にも....!今一度、気を取り直して...乱入してみる。P4042076+1 実相院の夜桜♪ posted by (C)はうぜん「吉良殿は~居らんか~♪...コレは凄い♪」P4042079+1 実相院の夜桜♪ posted by (C)はうぜんなんという絶景なのだ...!P4042062+1 実相院の夜桜♪ posted by (C)はうぜんP4042091+1 実相院の夜桜♪ posted by (C)はうぜん暫くは撮影する事を忘れて見入ってたよ♪オリンパスE-510 ZD11~22mm/f2.8~3.5 開放 オート ISO400
April 4, 2009
コメント(8)

中野通りの桜まつり♪が始まりました♪メイン会場の新井薬師公園をチョロリ! と覗いて来ました。P4031989+1 中野通りさくらまつり posted by (C)はうぜん出店も出て大盛況の模様です♪オリンパスE-510の猫喉機能「手ぶれ補正ジャイロ機能ですが作動音が...ゴロゴロゴロ~♪ニャ~カッシャーン~ギュン♪の作動音なので」が存分に生かされました。なにせ手持ち撮影でISO800で1/8~1/4secでしたので。P4032019+1 夜桜 posted by (C)はうぜん昨日の晩よりも好い感じです♪中野区にこんなに人が居たなんて...!P4032012+1 花見客 posted by (C)はうぜん大盛況♪過ぎて...!P4032026+1 出店と中野シンデレラ城 posted by (C)はうぜん会場内の出店は地域の青年団が主体の出店がリーズナブルでお勧め♪なにせ きつねうどんが300円 豚汁200円 お酒250円 ジュース100円などなど...!1000円もあれば少し飲んで満腹出来るよ。背景は中野シンデレラ城である。笑♪P4031994+1 出店 posted by (C)はうぜん上高田ファッションの青年団の若者だなぁ~♪タケチャンマンの相方のような?此処は特別に安いよ...。公園の外の梅照院側にも出店があるけど...ね。P4032017+1 出店 posted by (C)はうぜんこちらはスタンダートな的屋商売なので安くはない。P4032001+1 ステージショー posted by (C)はうぜんステージショーも♪...多分...都内有力立ち食い蕎麦チェーンの演歌歌手だな♪オリンパスE-510 ZD11~22mm/f2.8~3.5 ISO800 オート
April 3, 2009
コメント(8)

新井薬師公園の夜桜♪画像 089+1 夜桜 posted by (C)はうぜんブレてしまったけど...好い感じになりつつあります。嫁入り前のv570二号機に焼き付けておこう♪コダックv570 ISO160 23mm相当 f2.8 1/4sec
April 2, 2009
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1