あのねぇ。おとうさん!

あのねぇ。おとうさん!

PR

プロフィール

oyabakatosan

oyabakatosan

コメント新着

雨読晴耕 @ Re:緑内障(02/03) どうもです。 私も何年か前、白内障気…
ものぐさ父 @ Re:豆ができた(01/21) 僕も買ってみようかな。「あの唄はもう歌…
雨読晴耕 @ Re:豆ができた(01/21) どうもです。 我が家にも、学生時代使…
ものぐさ父 @ Re[1]:やばい!また太ってきた。(01/14) 雨読晴耕さん >お互い身体にガタくる、…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.01.05
XML
カテゴリ: 親ばか
息子は、今日で3歳2ヶ月になった。一人っ子で甘えっ子、駄々っ子である。遊びにも苦労する。家の中では親が遊び相手になるしかないのだが、お父さんとは激しい遊びをしたいらしく、ぐるぐる回したり、持ち上げで急降下させたり。体力系である。さすがに40代にはきついので、ほどほどにして熊の人形に相手をさせる。

ゆうきとくまくん

しかし、これが間違いの元。お父さんはずっと熊をやる羽目に。会話も熊の声でなければならず、しゃべるせりふも息子が指定するから、聞いていなければならない。熊が転んだ時「あいたたた」とお父さんの声でしゃべると。「お父さんじゃないよ。」という。難しいのは熊とお父さんと息子の会話。腹話術でも覚えようかと思うくらい。

時々熊で駄々っ子をやってみると面白い。
熊:「トミカ買って、買ってぇ」
子:「もう、今日はダメっていったでしょ」
熊:「やだ、やだ、買う、買う」
子:「もう、いいかげんにしなさいっ!」

なんでいわれる言葉を知っているのにいつも駄々っ子するのかねぇ。

ちなみに我が子の相手をしていた熊のようなキャラクターが失踪する事件が続いている。どうやらその役を与えられた父がいつもいつもやらされているので、それらのキャラクターを抹殺している疑いが…。行方不明のキャラクターは現在2体。クリリンとウンチ君は今どこに…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.05 22:47:37
コメントを書く
[親ばか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: