薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

今朝の特撮感想 New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2018年05月05日
XML
カテゴリ: 進撃の巨人
​ついにエレンが 巨人化
やっぱりパラディ島側が動くと上がりますよね!!
話が大きく動いてます。

これまでの感想は こちら



いつもの通り既に別マガ連載時に感想を書いてますので全体を通しての
感想と本誌で読んでいた時点での感想の追加&訂正のみ。
若干のネタバレを含みますのでご注意を。



99話感想 100話感想 101話感想   ​ 102話感想

本誌を読んでた当時では先の展開が読めないままあれこれと考察を巡らし
てますので、若干見当違いのものも。
結局タイバー公は自分を犠牲にして 世界を味方 につけようとしたってこと
だったようですね。

私はエレンとタイバー公が裏で繋がってるのではとかも考えたんですが
違っていたようです。


この作品の場合、台詞の裏を読む必要はないと何度も感じてるのにまた
もしかして・・・っと思ったものですから(^^;
言われた台詞はほぼ 事実 と受け取って正解なのだといい加減素直に
受けとらねばw

悪魔の末裔 と呼び、パラディ島を救うなどとは塵ほども
考えてなかったようです。

同じエルディア人だから、エルディア人全体のことを考えてて欲しいと
思ったんですけど残念。

アズマビト家のキヨミさんはタイバー公が何をするのかわかっていた
から巻き添えを食らうことを避けて帰っていったんですね。
でも、彼女が完全にマーレ側だとも思えなくて。

エルディア人に対し寛容だったというか、虐げられている現状を良しとは
思ってないようでしたし、マーレとは違う対応してましたもんね。
なので彼女はまだ今後別の動きを見せると思われ・・・

ミカサとも繋がるのかもですし。

ライナーに対して理解を示したエレン。
何も知らない大人が何も知らない子供だったライナーたちに壁の中には
悪魔がいると叩き込み作戦を実行させたのだとライナーたちの置かれて
いた状況を把握してますもんね。

でもライナーはそれだけではないと 自責の念 に苛まれていたんですね。
時代や環境のせいではなく 悪いのは自分自身 だったと。
自分は英雄になりたくて、誰かに尊敬されたくて・・・

それはずっと自分が成果を出したいのに出せなかった焦りを埋めるため
の自己防衛の行動であり自己評価を上げ安心したい弱い心の現れだった
んでしょう。

自分の心の内を 赤裸々 に告白。

それはあの首を吊った男と同じように自分を 誰かに裁いて欲しい という
思いと重なるのでしょうね。
ライナーはずっと苦しんでいて・・・。

エレンはライナーの更なる苦しみを知って腹立たしい思いもあったで
しょうが、それでも理解を示したようですね。
お互いに 「仕方が無かった」 ってことで。

ライナーのこの場面はとても胸が痛いです(><)

ライナーに理解を示すことは同時に自分がこれから行うことにも
自分自身、仕方が無いことなのだと受け入れる、またライナーに
も仕方の無いことなのだと受け取らせるってことでしょうし。

それしか手が無いのかなと思わずにいられず・・・

エレンは予定通り巨人化して大暴れ。

これは巨人の力を見せつけるために行ったことでしょうか。
でも何のためにそれをしたのかがまだよくわからないのですけど。
この後、どうするつもりなのか。

「この戦いの先」に何があるのかジャン達もわかってないようですし。
見極めるって言ってるからある程度の予想は立ってるのかもですが。

サシャは狙撃の精度が上がってるようで、ジャンも何人かの兵士の指揮
をしてるからそれなりの立場になってるようです。
髭具合からピークたちを誘い出したのはどうやらジャンっぽいですよね。

リヴァイも相変わらずのようで。

ここからまた 戦闘が ​激化​ するわけですが、お互いに背負っているものが
あるだけに簡単に 倒すべき ​敵​ だと言い切れないのが辛いところ。

この世界は ​残酷​ ですわ。
​負の連鎖​ しか生まれない・・・

この先にあるものがどうか であって欲しいのですけど・・・​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月05日 00時10分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: