全2件 (2件中 1-2件目)
1

翌朝、一番に目覚めた私はダイブを誘い散歩へ。しかし、カッチカチのアイスバーンの雪道で油断すると滑りそうで怖い怖い。ダイブも下ばっか向いてる。盛り上がる気配もなくコテージへ戻る。朝食はコテージで毎度サンダンスの無料朝食やサラダで、みんなで慌しくいただく。 昼前、今日も夫はスキーへ。今日は車で5分ほどのところにあるピラタス蓼科スノーリゾートへ。ここの営業時間は午後4時頃まで。午後4時すぎには夫は戻れるはず・・・( ̄m ̄* )フッフッ♪待ちどうしいわぁ♪そして、予測通り午後4時すぎにケガなく無事に戻ってきた夫へまりんとダイブを預け、私は予約していた岩盤浴へGOGO!! 1回50分 500円(会員価格)初体験だったのですが私、好きかも~♪サウナは暑すぎて苦手な私ですが、こりゃいい!ほど良い暑さ!寝てればいいしね♪たっぷり汗をかいた後、温泉へつかり体の芯からぽっかぽっかのうーるうる。°。゜(● ̄  ̄●)°。゜しあわせ~この日の夕食はサンダンスの食堂でいただきました。メインがオリジナル鍋(豚肉と野菜)に数種のサラダビュッフェとひじきの煮物などの惣菜ビュッフェ。ご飯2種、汁物2種、そばと野沢菜、ミニデザート(杏仁豆腐とアイス)、コーヒーで2100円。惣菜はインスタントっぽいけど、これだけあれば十分。ホテルから車で5分も走ればそば屋が数軒、もう少し走ればイタリアンにフレンチなど結構あるようです。今回、微妙なお年頃のまりんがぐずり始めたら食堂となりのキッズルームへ行こうという予定で、サンダンスの食事を予約。逃げ場所があるというのは安心でしたが幸いにしてまりん、ぐずることも騒ぐこともなく夫とかわるがわる抱っこで食事を終えました。 ちなみに食堂にはチャイルドチェア・ベビーチェアあり。食事が終わりコテージへ戻る頃、夕方から降り始めた雪が積もりはじめていました。この日、まりんはめずらしく早い時間から熟睡・・・環境の変化のせいか彼女なりに疲れたのもよう。ぽっかり空いた時間で無料貸し出しDVDを夫とダイブと見ました。“マリと子犬の物語”ダイブ、私の元へ・・・しばらくすると夫の元へ・・・両方の顔を立ててか私と夫の元を行ったり来たり。日頃は超自己中な奴なのに時々こういう何とも憎い行動に出る・・・(T-T) ウルウルダイブの可愛い行動に心打たれてか映画に感動してか、きっと後者だと思うけど二人とも涙が止まらず・・・o(T◇T)oオオオン 涙・涙の夜更かしをする。翌朝、外は昨夜から降り続いた雪で真っ白、白銀の世界。(〃д〃)きゃ~♪ サラサラのパウダースノーでダイブの足取りも軽やかです♪ 一面真っ白に輝く併設のテニスコートを走ること走ること。 全力疾走です! 強烈なスイッチが入ってしまったようです。こんなに楽しそうに走っっちゃって、来た甲斐があったわ(= ̄▽ ̄=)V寒いのは苦手だけど、パパとダイブが喜ぶなら、また来ようかねぇ。
2009年02月22日
コメント(2)

2/10,11,12でサンダンス・リゾート蓼科を利用して2泊3日の旅行に行ってきました。2/10昼前、横浜の自宅を出発。午後4時前、蓼科のイーオンに到着。本日の夕食のお惣菜や朝食用サラダなどを買い込み、再びサンダンス・リゾート蓼科へ向けて午後4時15分出発。午後4時37分サンダンス・リゾート蓼科へ到着 チェックインをして、セルフのウェルカムドリンクを高い天井のロビーでいただく。 ホテル内を散策キッズルーム 卓球ルーム 温泉大浴場 温泉大浴場の入り口前には水分補給のお水あり個室の岩盤浴が2つその真向かいにランドリールームがあり、無料の洗剤がありました通路角にマッサージチェアありぷらっと一回りした後、今回の宿泊のコテージへ(車はコテージ前に駐車)。 お部屋へ こじんまりと可愛らしい作りです~d(⌒ー⌒) グッ!!連泊にして良かったーー☆ 今までの中で一番大きなゲージだ~ベッドルームこのタイプが2ルームでベッド合計4台キッチン 冷蔵庫も今までのところより少し大きめ鍋あり、コンロの貸し出しもあるらしいので食材を持ち込んで鍋もいいかも~!加湿器ありユニットバス窓から見える外の雪景色も素敵だし、コテージも可愛いし、なんだかうれしくなってくる。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) 一人暮らしをはじめた時のような くすぐったいワクワク感に駆られていた頃、別のワクワク感に駆られている者が1名・・・。 ・・・夫です、8年ぶりスキーです。車で30分くらいのところにある白樺湖ロイヤルヒルスキー場へナイターで滑りに出かけていきました。 「ケガするなよ~~!」残された2人と1匹はコテージで夕食をすませ、各々自由に過ごします。寝たい子は寝て・・・寝てる子の邪魔をする子は邪魔をして・・・ 気持ち良さそうに寝ているダイブのそばから何度遠ざけても舞い戻るまりん・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ、勝手にしてくださいな~ダイブ、ごめんよ。こんな感じでくっついたり離れたりしているうちに夫がナイターから帰ってきました。 足取り軽やかに動き回る夫・・・ケガはしてなさそうね、それよか夫の様子を擬態語で表すならば まさに“るんるん♪”(⌒~⌒)楽しく滑れたようで良かった良かった。急いでまりんを部屋のお風呂へ入れ、夫と交替でホテルの温泉大浴場へ。まりんが生まれてからは、お風呂なんてバタバタのカラスの行水。久々に贅沢な時間~~~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ヌワァァァン・・ハッ、気づけば1時間が経とうと・・・ε=ε=ε=ε=(((; ̄▽ ̄)パパごめーんで~す! 大浴場の着替えルームにベビーベッドが設置してあったので赤ちゃんも入れてOKみたい。 まりんはお風呂でウ○チをした経験のある要注意ベビーなので、オムツが取れるまでは 大浴場はやめておこうと考えています。 ~蓼科旅行(2)へつづく~
2009年02月21日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


