2010年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
物事、というのはおよそ一つの面だけで捉え切る事は難しいです。

それを一次元的に「これはこうだ」とか「あれはあぁだ」「これでないとダメだ」なんて言うのは個人的にはナンセンスなのでは無いか、なんて思ってしまいます。

一人の人間の性格や感じ方、考え方もまた、一つだけではありません。多種多様な側面を持ち、それが織り重なって一人の人間の性格を作り出しているのでしょう。だからこそ、一人として全く同じ人間等存在し得ないのではないかなぁ、なんて思うのです。


昨日、一昨日と二日間に分けて、mixiのバトン「バンド 楽器バトン」で、僕は自分の二つの側面、「Vocalist」と「Guitarist」の二つを別々に書いてみました。


でも、これは僕という一人の人間の中では綺麗に調和しているのです。

思うに、僕にとってのギターは、歌の伴奏をするもの、というのが基本なのでは無いかな、と。

そのスタートの時点から、ギターと歌とはいつも僕の中に重なり合っていて、どちらか片方、という思いにはならなかったのです。

以前組んでいたバンドで、歌だけにしてくれ、と言われた事がありました。


その時は、「いや、曲作りの段階とかでもアイデア出しやすいし。。。」等と言ってしまいましたが。
(実際、オリジナルをやる際に、Vocal専任だと、楽曲作りに参加しづらいのです。アイデアは一杯あるのに、聴いても貰えないですから)

ロックンロールには、欠かせない「武器」、僕にとってそれはギター、なんです。今でこそマイクスタンド振り回してなんとかしていますが、それでもギター一本持つのとは随分と趣が異なります。

僕の基本のスタイルは、やはり歌って、ギターを自ら持って、伴奏する。これなんだと思います。
(確かにこのスタイルは、見た目には独自性を出し難いとも思いますが)

この「弾きながら歌う」スタイル、最近やってないなぁ。。。

。。。と、思っていたら。





良く考えたら、アリズは基本、この「弾きながら歌う」パターンです。
そうか、やはりこのやり方は、僕の原点なんだ。。。。


「Alies in 江坂Boomerang/revenge 」
(大阪地下鉄御堂筋線江坂駅南改札口を出て右手、隣のビルの3Fです)


20:00開場、20:30開演 22:00終演予定
Charge : 2000yen (One Drink付き)


keiという歌い手の、一番の根本。
是非、お楽しみ下さいませ。
よそでも色んなライブがある様ですが、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 02時23分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

W_Barrows

W_Barrows

カレンダー

コメント新着

W_Barrows @ れすれす >NANAさん ありがとうございます! …
NANA@ Re:あたらしいブログ ブックマークします!!
W_Barrows @ れすれす >あわもりさん 書き込み、ありがとう…
あわもり@ 初コメです それにしても何でもやられるんですね~^^ …
W_Barrows @ Re:大変おそくなりましたが…(05/11) >HiDEさん こちらこそ、お返事遅れて…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: