ろしあとナナ

ろしあとナナ

PR

Comments

ろしあ之助 @ blue..さんへ こんばんは~ >ナナちゃん 良い体験…
blue.. @ Re:ゾウって、リンゴの芯は・・・・?(10/28) すごい! ナナちゃん 良い体験できまし…
ろしあ之助 @ blue..さんへ こんにちは~ >Wiiを持ってる同僚が …
blue.. @ Re:東京ゲームショウ☆一般は土日公開(09/20) Wiiを持ってる同僚が やたらに勧めます。…

Freepage List

はまったこと


ジグソーパズル


暗算~百ます計算~


ファンレター


数学


書店アルバイト


クラシック鑑賞


ラジコン


オンラインゲーム「ウルティマの場合」


点字


読書


和書読書記録(F編)


和書読書記録(その他)


和書読書記録(英語よみもの)


大人用ドリル


DWE/Mレッスン


ナナの成長日記


0Y10M~1Y11M


2Y0M~2Y11M


3Y0M~3Y11M


4Y0M~4Y11M


5Y0M~5Y11M


6Y0M~6Y11M


7Y0M~7Y11M


ナナ英語環境


DWE教材/イベント記録


DWE/CAP記録


DWE/TEレッスン


DWE/Mレッスン1


パルキッズ


暗唱(えいご)


CDかけ流し


DWE/Mレッスン2


Writing(えいご)


DWE/Mレッスン3(B7~B9)


ナナ多読♪


DWE/Mレッスン(2週目)Blue


DWE/Mレッスン(2週目)Lime


DWE/Mレッスン Yellow


ナナ習い事


くもん


英語教室(過去)


七田教室(過去)


バレエ


スイミング


お楽しみ教材


CD-ROM


英語ワークブック


英語ビデオ


洋書絵本


仏語教材


七田式(暗唱&右脳)


終了ワーク


くもん読書コース


★ナナ毎日の記録★<’04年>


1月/’05年


2月/’05年


3月/’05年


4月/’05年


5月/’05年


6月/’05年


7月/’05年


8月/’05年 夏休み


9月/’05年


10月/’05年


11月/’05年


ママのやり直し英語


公文通信(英語)


SSS多読法、めざせ100万語!


ママの勉強&多読日記


SSS読書記録1(20万語まで)


SSS読書記録2(73万語まで)


SSS読書記録3(106万語)


****


恐怖の実体験


警察官、勢揃い


おまけ


ナナへ読み聞かせ*日本語絵本


1-100冊目まで


101-200冊目まで


201-300冊目まで


301-400冊目まで


401-500冊目まで


501-590冊目まで


591-674冊目まで


675-776冊目まで


777-873冊目(06'7)まで


874-968冊目(06'9月~11/24)


969-1067冊(06/11/25~07/01/11)


1068冊~1175冊(07/01/12~07/03/25)


1176冊~1180冊(07/03/25~07/04/10まで)


*******


04/9/15までに読んだ絵本


ナナ@読み終わった@シリーズ


絵本購入(04/6~06/03)


絵本予備軍


***********


******


***


***


***


******


LOGIX


多趣味メモ


ジグゾーパズル


**


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ろしあ之助

ろしあ之助

Favorite Blog

Doramiちゃんの徒然… Doramiちゃんさん
Avec Mes Enfants Barbara21さん
マムズTEA BREA Kasumi。さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
Bikitan-House ぷりりん♪さん
るんるんらんらん すぎぞう。さん
いまじょん ナ~ニャさん
Pearls in the Shell まんなままさん
wonder planet みにくるみさん
のりぴゃん@home のりぴゃん1965さん
2006.01.17
XML
カテゴリ: 子供の英語
今日は気が向いたのでナナに「英語しりとりしよう」と持ち掛けました。

始まりは、「CAT」から。
次は、Tから始まる単語を、そして交互に書いていきます。
言葉は思いつくもスペルに自信が無くなった私は、これを見ながら進めることにしました。

21世紀こども英語館

この本は、ナナが生まれる前に自分で買ったものです。
たぶん対象が小学生でしょう。
漢字にはルビがついているし、単語の読み方もカタカナで書かれています。
それほど読まずに、ほっとかれた本でした。
そのうち、ナナが生まれて英語育児を始めると、カタカナ読みがうっとおしくなって、フラッシュカードを作るために本の絵を切り取ったりする始末。


今のナナになら、使いこなせそうなタイミングです。

ナナは私の真似をして、本をめくり、該当ページから、そのアルファベットで始まる単語を自分で見つけ、それを見ながらスペルを書きました。
ナナが「楽しいね!」と言ってくれました。

今後、英語辞書を調べるようになるための練習手始めとなって良かったです。

こういうので書いて遊びました。

☆税込☆アンパンのたのしい落書き教室



DWEメインレッスン順調に進んでいます。といっても、まだ決めてから1週間しかたってないか・・・。

<ナナ>
1/16(月) Book7 Lesson1
前回の続きから

”The Painter's Song”練習で、だいぶ歌えるようになりました。



”Right Light Check”4問中3問正解。
続けて、8個の絵のうち、言ったセンテンスの該当する絵にpointさせた。

”Activity Book 3”より 3~5ページをやった。

今日はここで終了。
明後日TEの日にTEブックレッスンを終え、TE本番する予定です。


見たのは1年ぶりかも。最初は7だけ、次の日は8と9を見ました。
レッスン出だし1週間は、好調のようです。

※1/17(火)
今日はレッスン考えてなかったのに、私がブルーのレッスンをしているとそれに感化されたのか、ABCソングの絵本のページを開き、アルファベットA~Zまで書いた後、ABCソングを歌ってました。


<わたし>
1/13 Book1 Lesson1終了
1/14 Book1 Lesson2終了
     TEレッスン(B1L1)終了

1/15 Book1 Lesson3 お話を聞くのと歌の練習まで
     TEレッスン(B1L2)終了

1/16 Book1 Lesson3 歌を復習してから最後まで終了。
     TEレッスン(B1L3)終了

1/17 Book1 Lesson4終了
     TEレッスン(B1L4)終了

※メインのBookレッスンを終えた後、復習のためにTEレッスンもしています。今のところは、歌も覚えているので1日1レッスン出来ていますが、この先・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.17 14:21:53
[子供の英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: