ピアノと共に*・.。.*・.。..

ピアノと共に*・.。.*・.。..

PR

プロフィール

Reina(レイナ)

Reina(レイナ)

カレンダー

お気に入りブログ

食いだおれピアノ食堂 にゃんぴん。さん
unjour blog O R Iさん
sakurairo… sakurairoさん
きまぐれ音符 のりりん5700さん
徳川内大臣の五行歌 徳川内大臣4845さん
2006年08月03日
XML
カテゴリ: ピアノ
ここ一週間は自分の弾くピアノからでる音色を
じ~っくり聴きながら練習しました◎

音大を卒業したあと、とっても柔らかい音色を
出す弾き方の男の先生に師事していただきました。
(音大時代の先生はあまり好きになれなくって
新しい先生を探してピアノの専門コースでたまたま
ついた先生でしたが、とっても素晴らしい師匠でした!)

その時に徹底的になおされたのが
私の奏でるピアノの音の事でした

と弾き方を基礎から弾きなおしたのでした~
時々バカみたいにゆ~っくりゆっくり自分の音色を
よく聴きながらにごってないか、キャンキャンした音になってないか、
、、、と指の角度とかをよく研究しながら弾いていたものです◎

ラヴェル、といえば音色は基本☆☆
音色を楽しみながら弾く練習、
そしてラヴェルに飽きた時はモーツアルトの
「キラキラ星変奏」をパラパラと譜読みしてみたりしてました。

音色はとっても大事ですよね。
指が早く動くようになってきたら音色が「壊れたラジオ」に
なってないか確認です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月03日 17時24分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:音色をよ~く聴いて。。。(08/03)  
ホントに「音色」は大事ですよね(^^)
どんなに音符通りに奏でていたとしても、その曲に見合った音色でなければ台無しだもん(´Д`lll)←これ正にボクの事だったり。

「キラキラ星」は本当の意味で凄く難しい曲ですよね。これを本当に弾くのは困難極まりないです(´Д⊂グスン (2006年08月13日 01時32分23秒)

ピアノの音色って大好き  
Reina さん
にゃんぴん☆さん

ピアノの音色ってその人の音楽を一番物語ってますよね~ いつも澄んだ、そしてしんのある純粋な音を出せてるかチェックしてます。何しろ昔は音がわれててきったない音でしたので..

キラキラ星変奏曲は弾きこなすのは難しいですよね~
私はモーツアルト苦手なんですよ(::)
だから私はこの曲に関しては音色を楽しむ、そして
遊び弾きに徹してるんです◎ (2006年08月15日 11時07分25秒)

Re:音色をよ~く聴いて。。。(08/03)  
わたしがいつも気をつけていることのうちのひとつです。
音楽って音符どおりに音がなってればいいってものじゃありませんもの。
モーツァルトは恐ろしくて弾けません。 (2006年08月22日 01時16分51秒)

音色はその人を表現するもの  
リスト大好きさん
>わたしがいつも気をつけていることのうちのひとつです。
>音楽って音符どおりに音がなってればいいってものじゃありませんもの。
>モーツァルトは恐ろしくて弾けません。

同感です。
モーツアルトは苦手です、自分の音色のボロが
でてしまいます(;;)
音色ってその人の性格やら内面的なものを
全部表現されているものですよね
(2006年08月22日 11時01分59秒)

音色・・・  
かおる さん
遊びに来ました!こんにちは!

音色・・・そうですね、先生もモーツァルトやらフランスものは音色が大切&難しいとおっしゃいます。指の形や、角度、打鍵スピードによって変わっていくんでしょうか?私は電子ピアノで練習しているので、その辺を習得するのは難しそうです・・・。たまにグランドを弾いたりした時に意識するしかないのかしら?慣れるのに精一杯で、駄目ですね・・・。

http://kaoroon.cocolog-nifty.com/dekoboko/ (2006年08月31日 20時50分51秒)

早速遊びにきてくださりありがとう◎  
かおるさんへ

>音色・・・そうですね、先生もモーツァルトやらフランスものは音色が大切&難しいとおっしゃいます。指の形や、角度、打鍵スピードによって変わっていくんでしょうか?私は電子ピアノで練習しているので、その辺を習得するのは難しそうです・・・。たまにグランドを弾いたりした時に意識するしかないのかしら?慣れるのに精一杯で、駄目ですね・・・。

 確かにグランドのタッチにはかなわないですよね(::)
 でも私は今アップライトのピアノなんですが
 実家のグランドより荒が目立ちにくくって
 練習しやすくなってしまいました。
 これって良い事じゃないとは思うんですが..

 フランスものはおしゃれでやはりセンスが
 とっても響きますよね~
 でも日本人の私にはやはりなかなか難しいですね

http://kaoroon.cocolog-nifty.com/dekoboko/
-----
(2006年09月01日 11時34分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: