PR
コメント新着
フリーページ
カレンダー
ダンナは三男ですが、長兄、次兄とも他界していますので、
私たちの定年後、家に来れば?と言ったのですが、
義母は、長男の家が続いている以上、そこにいるのが一番いいと言い動きません。
だから、せめてお参りの日は家に来てと提案、それは受けてくれました。
そうすれば義姉も月に一度ですが、自分の時間が持てます。
義母は92歳、今のうちに色々と聞いておきたいダンナは、
親戚や先祖の話を熱心に聞いています。
足を骨折してしばらくお参りも休んでいたのですが、リハビリを経て自信がつき再開。
まず、母が「念のため」にとついている杖の正しいつき方指南
前の方に杖をつくものだから、杖先ばかり見て前方不注意だったのです。
自分の横につけば見なくてもいいし、必要以上に杖を頼らないから。
いつものホテルで和定食1,000円なりを3人で食べます。
義母はここの食事が楽しみで、毎回完食![]()

ブリ大根、お刺身、茶碗蒸し、イカの白和え、漬物、味噌汁、ゼリー、
おかわり自由のご飯です。
そして、このホテルのすぐ向かいがお寺さん。
真宗大谷派金沢別院、通称・東別院です。
火事で歴史ある建物は焼失、現在のものはコンクリート、銅葺き屋根です。
昔のお寺さんはそれはそれは立派で、
火事の時は金沢中の空が赤く染まったそうです。
矢印がお寺さん、左下の道は駅に続きます。
さて、 別宅
イギリス紀行書いて来よう、こちらもおよろしくm(__)m
花壇造りと庭改修を自力で始めました 2023年10月11日 コメント(2)
ただ今帰りました!長らくのご無沙汰申し… 2013年01月15日 コメント(10)
奥様、今、トルコがお得よ 2010年08月18日 コメント(9)