カリフォルニアの生活

カリフォルニアの生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lovebug

lovebug

Favorite Blog

シングル母のアメリ… さく408さん
I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
◎かなかな日記◎ kanavistaさん
NY帰り、はみだし社… John(中ちゃん)さん
vitamin7 マール〜さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/y-56w2t/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vsbkz8s/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/i6pfmwr/ フ○…

Freepage List

July 23, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結婚された皆さんは、この婚姻届受理証明書を届けた市役所からもらっていますか? もう記憶にない?  笑)

これは国際結婚したカップルだけなのでしょうか?

結婚には二人の証人が必要だったので、友人の、これまた数カ月先に国際結婚したカップルに証人になってもらいました。

証明書の中には友人達の名前がはっきりと記載されています。
ちなみに、届け先は宜野湾市役所。

でも、この証明書は皆さんも一度はもらったことが有る
ゴールドの飾り縁が見事な「賞状」の紙をなんです。

その見事さが気に入ってのか、アメリカの旦那はお部屋のレイアウトと共に、その賞状の縁のゴールドに合わせ、眩しいばかりのゴールドの額縁を買い、それをベットルームの壁に飾っています。

「これも...なんだかなぁ~」と思いながら見つめている私。



正直、彼がアメリカ人でなければ許せない事は山のようにある。

これは氷山の一角に過ぎない。

これはまた今度、お話しましよう.....。

それから2年経って、最近では大変、珍しい「$2札」が回り
回って手許に来たので、二人で珍しがっていたら、これを使わないようにどこに保管しておこうかという話しになり、行き着いた場所が「婚姻届受理証明書の額の中」。

「$2と2人」で数字の語呂合わせをした結果であった。

$2札の入った証明書を「これも...なんだかなぁ~」と思いながら見つめている私の旦那。

....................。

まあ、いいじゃないですか。笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2004 01:24:27 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: