カリフォルニアの生活

カリフォルニアの生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lovebug

lovebug

Favorite Blog

シングル母のアメリ… さく408さん
I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
◎かなかな日記◎ kanavistaさん
NY帰り、はみだし社… John(中ちゃん)さん
vitamin7 マール〜さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/y-56w2t/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vsbkz8s/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/i6pfmwr/ フ○…

Freepage List

September 8, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
帰国して早くも10日を過ぎようとしている。ん~早すぎる。

歳の数で時間の早さを感じるらしいと誰から聞いた事があるが、そうなら私は来年から切れよく40倍の早さで時間が過ぎるのを感じる事になる?!

考えただけでも恐ろしい~。

時間の驚きもさる事ながら、旦那が沖縄で驚いて事がひとつ。

ひとつは、三男とゴルフをした豊見城(とみしろ)のシーサイドゴルフ・セナガの「自動ゴルフバック移動カー」である。

これは正式な名前ではないのだが、用はゴルフバックを載せた自動のカートに驚いていたのだ。専用のリモートキーを押すことで進んだり、止まったりする仕組みになっていた。

たいがいは何でもあるアメリカでもこれは拝んだことがない品物らしく、沖縄の土産話しのトリを飾っている。

それを聞いた友人達もエ~と眉をゆがめては目を丸くして驚き笑っていた。残念な事にデジカメを持ってなかったのでそのカートは写せなかった。涙)

しかし、その国々でいろんな便利な品があるのだろうが、ここにしか無い便利なモノに驚きいてもらえると鼻高々ってカンジで素直に嬉しかった。



二つ目は、フグである。

日本のフグではなくその一種だと思う。
沖縄では「アバサー」と呼ぶ。

もちろん食べられる。毒は無い。皮を剥ぎ、あばさー汁にして食べる。さしみもOKだと思う。実は食べた事がないので良く分からない。謝)

沖縄で育ってはいるのだが食べう機会に恵まれなかったようだ。まぁ、そのアバサーなのだが、釣り上げるとフグと同じようにプク-と膨らみトゲトゲの身体になる。

それがたまらなく好きらしく、コンベンションサンタ-の球場の後ろのテトラポットを散歩してたら偶然、釣り人がアバサーを釣り上げているのを発見。

「Oh~Fugu~フグ-」と大喜びの彼。

釣り人が両手でアバサーを持ち上げると、彼は驚いて「Itai ne~イタイネ~?」と聞くと、釣り人は兄貴達のように口に何かは含んでいるものの、やはり何も言わずに微笑みながら首を横に降り(頼む固まらずに何か言ってくれ、YesかNoかは言えるべ~?)彼に手渡した。

始めて触る生のフグに感激の彼。トゲがゴムのように柔らかかったのには2人で驚いた。

なんせお土産品店のガチンガチンに固まったアバサーちょうちんしか触った事が無かった2人だった。笑)

三つ目はモノレールだった。


夜だったが、車内に人が結構満席状態だった。でも車両は1車両。小さいモノレール、でも沢山の足下駄。東京の3.4倍の本数かも.....見るたんびに柱に某議員さん達の名前が書かれているように見えるのは私だけ?笑)

他はビーチ横に22階建てのホテルがボーンと出来ていた事。

中、北部なら未だしもここまでホテル合戦が南下してきたかと思った。ん~都会化していく沖縄の発展が嬉しいような、悲しいような...。

あ~~那覇市場のオバー達見て帰れば良かったかな~。涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2004 03:12:27 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: