カリフォルニアの生活

カリフォルニアの生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lovebug

lovebug

Favorite Blog

シングル母のアメリ… さく408さん
I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
◎かなかな日記◎ kanavistaさん
NY帰り、はみだし社… John(中ちゃん)さん
vitamin7 マール〜さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/y-56w2t/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vsbkz8s/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/i6pfmwr/ フ○…

Freepage List

June 11, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冬ソナのひとつ前のヨン様主演のホテリアー。


ヨン様はドンヒョクというホテル買収を専門とするアメリカ育ちの冷徹な企業ハンターの役だ。

役柄的には最初はワル役だけど「あの微笑の貴公子・ヨン様」がここにいる、そんなホッとした気持ちで観てたホテリアーだった。なんせその前はあのスキャンだったので・・・。

このホテリアーでも忘れられないというか、どっちかというと「シビレる」シーンが幾つかあった。冬ソナや愛の群像やもちスキャンダルににはない「今的できる男」のかっこいいシビレだ。

ひとつは、あの映画「カサブランカ」の舞台となったエクゾチックな国モロッコをイメージしたバーからドンヒョク(ヨン様)が恋人役のジニョンに会いにいく・・・というか近づいていくといった方があってるかも、まっ階段を上ってくるシーンだ。

ドンヒョクを避けるジニョンを追い詰めるように階段をゆっくり上る彼の壁に映った影にゾゾゾゾゾ~~~~。鳥肌がたった。

きゃ~~~!!!

怪しげな赤の照明の下に立つドンヒョク(ヨン様)。


観てないひとには何がなんだか???だろうが、本当~~にシビレた。


もうひとつはサプラーイズパーティーの時のラブシーンだ。
もう~~見てないひとは観てくれってカンジ!!!。

他は最終回でドンヒョクが空港に向う車の中から恋人役のジニョンに送った
Eメール。今までの二人のからみのシーンが走馬灯のように流れる。

最後の別れはやっぱり空港かぁ~?! でも会えない二人。
あ~これがよくある泣かせのテクで、別れの王道をいく臭い演出とわかっていても、わかっていても、わかっていても胸がシビレて仕方ない。

しかし結局、最後は・・・・観てないひとは観てくれ!!!


でも何故だろう


何故、韓国ドラマのラブシーンはこうもしびれるんだろう?
何故、告白の言葉はこうも甘く、懐かしいのか・・・


日本にだって素敵な恋愛ドラマは五万とあったはずなのに「しびれ方の種類」が違うような気がする。(気のせい?気の迷い?洗脳?)

例えば、それはヨン様の守ってあげたいと思わせる綺麗なお顔のせいだろうし、監督や脚本のすごさだろうし、音楽や美しい映像効果だろうし、ちょっと昔の日本を匂わせる身近な外国のドラマだからだろうし、私の恋愛経験や年齢や既婚者という身分や生活環境もあるだろう・・・それでも、日本人のシャイな告白シーンと比べて韓国のは強烈だ・・・どこかアメリカナイズされているカンジがする。

すがるような強い眼差しで、愛する女性を真正面からみつめて・・・なんていう告白の仕方は日本人男性の性格から考えても出来そうも無い。もちろん韓国男性だってシャイだろうし、日本男性以上に亭主関白で頑固かもしれない。

でも韓国ドラマにはあのシェークスピアの匂いと激しさと切なさがある。

ぺ・ヨンジュン主役のドラマしか見てない私に韓国ドラマの批評はできないけど、今まで観た韓国ドラマのスタイルは、まるでひと昔の古き良きアメリカ映画のカサブランカやローマの休日や風と共に去りぬやエデンの東やロミオとジュリエットをチャンプルーしたアジア版、純愛悲恋だ。



もし韓国ドラマのスタイルが、アメリカ人の大好きな強く甘い危険なロマンスとアジア人が大好きな純粋で繊細な恋をする2つの性質をもともと持っているとしたら、少し大げさに言えば韓国はアジアのハリウッドになる・・・かも?!。
(^^;オイオイ、なるかっ!呆)

たくさんの日本人女性が、ハリウッド映画の次に、今はそれ以上に無視できない韓国映画?!。恐るべし。(お前が怖いわ)

ん?ピークは過ぎた? そうかっ!私がひとりピークなのか、ホホホホ。



最後に少しモロッコin商業都市カサブランカを紹介します。
http://www.intermonipp.com/index-j.html  より。

アフリカ大陸の左上はしにあるモロッコ王国。
(100円ショップで買った地球儀で発見^^;)

12世紀ごろは貿易港として栄えた街だったらしい。

一時ポルトガルによって破壊されたが、18世紀に再建され、スペイン商人らがこの町に住み着くようになった。

それまで町はアラビア語で「ダール・バイダ(白い家)」呼ばれていたが、それがスペイン語に翻訳されて「カサブランカ」と呼ばれるようになった。

1907年のフランスによる占領後、外国人の住民も増え、ヨーロッパの影響を色濃く受けて今は高層ビルの立ち並ぶ大都会に成長。映画の面影はだいぶ無いらしい。涙)



PS:愛の群像で書いたヨン様二重まぶたのプチ整形発言は除去させて頂きました。^^何故?スキャンダルを観た後でしてないと思ったから。

PS:でえーじの姉さまのコメントでわかった韓国人男性は「アジアのイタリア男」の一言で私の謎は解けました。感謝、感謝。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2005 02:18:03 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: