::手作りDays::

Sep 15, 2005
XML
カテゴリ: *complaint
はぁ。。。妹ん家から帰るまでは結構元気だったけど、

今になって、いやなことばかり頭をよぎってしまう・・。

私は産前、英会話教室で講師をやっていたのだけど、

(もちろんネイティブ講師がいるので私は補助&子供のフォロー)

今は育休中。産前も仕事に行ってたけど、バイトの講師に

まかせっきり。

そもそも、私が現場にいられないことですでにストレス。

子供が好きで、一緒にいたいから今の仕事選んだのに、

ここ二、三年は講師を管理する仕事になり、自分では

割り切ってやってたのだけど、自分の思いは早々簡単に

バイトの先生たちに伝わるはずがない・・・。

今まで何度、先生達に嫌われたことか・・・。(私が厳しくて?)

でも子供を任せるのだから、やっぱりそのくらい気負いがほしい訳で・・。

でも、そんなことばっかり言ってちゃ、どうしょうもないので

最近はやさしく!をモットーに、任せてきた。

・・でも。私が教室に行かなくなってから、なんとなく、

保護者との関係も遠くなって、子供たちの顔も見れなくなり、

講師たちとの意思疎通もうまくいかず。ジレンマ~(  ̄´Д` ̄)

生徒も開校時に比べたらがーんと減ってるし。

このままじゃ、ほんとにだめだぁ。。

うううぅ。

解決の糸口が見つからず、なんかくらい気分な私。

私はいったい何がしたいのだろう・・・ξ(llll ̄ξ ̄;lll)ξう~ん・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2005 12:09:26 AM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
ただでさえ言葉の壁があるから、難しいね。。。
信頼関係が大事なんだろうな。
このまま悪化しているのを見てるのも辛いよね。
う~ん、経験のない話だから、良い方法とか全然思いつかないや(>_<)
(Sep 15, 2005 11:54:58 PM)

分かる気がします。  
ただ、一生懸命なだけなんですけどね。
好きな仕事で、子供(私の場合は患者さんなんだけど)のために少しでも力になれるように、少しでもいいお手伝い?がしたいって思えば思うほど、人にも厳しくなりますよね。。
私も産前経験があります。
一人でピリピリしてて、そんな自分自身が嫌でした。私の場合は、育休で仕事から離れて精神的に落ち着けたのでよかったなと思います。
今覚えば、一人で頑張り過ぎてたのかな~って思います。何とかいろんな問題を解決しようと一人で張り切ってたかもしれません。
今でも、職場の友達からは愚痴を聞きます。
その友達は、今やっと私が言ってた意味が分かったって言ってくれました。
どんなに頑張っても、すぐいい結果がでるとは限らないんですね。
今も問題が山積みで。。。また、あのピリピリの私になるのかな~。
肩の力を抜いてください(^^)
きっといつかうまくいきますよ。
それまで、ゆっくり頑張りすぎず、のんびりと・・・私も12月から復帰。のんびりやるつもりです(^^)がんばりましょうね♪ (Sep 15, 2005 11:59:17 PM)

Re:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
takumin0417  さん
私はもう引退してしまったので、職場復帰についてはえらそうに語れないのですが、今はさくぼうの事だけど考えてあげれば良いのでは?と思います。
そして、本格的に職場復帰してからいろいろ頑張ってみればいいんじゃないかと思います。
辛い時だと思いますが頑張って下さい☆ (Sep 16, 2005 01:03:56 AM)

Re:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
ゆゆ0305  さん
うぅ~ん・・・
仕事のこと、真剣に考えれば考えるほど
中途半端なことにイライラするというか・・・
sakura-xoxoさんの思い、「わかる」と言ったら
おこがましいけど
何となく、自分と似ているような気がするぅ~!?

と言うのも、私が初めて妊娠した時
色んなことが重なり、人に迷惑かけたり、人に頼ったり・・・
今まで自分1人で頑張れてたことが
子供が出来たというだけで、完璧にこなせなくなってしまった。。。
ってことは、これから先、子供を持ちながら
どうやって仕事をしていけばいいんだろう?
・・・って考えてしまったことがあったのね。。。
自分なりに結構悩んだんだけど、考えても考えても答えが見つけられなくて・・・。
でもね、ある日、思ったの。
やっぱり自分の大切な物って、今お腹にいる子供なんじゃないか?って。
勿論、仕事は大事だったけど、一緒に仕事している人たちには申し訳ないと思ったけど・・・
そう思ったら、仕事を辞めるしかない。。。
だから、割り切りも大切なのかな~???なんて。

きっと会社にとっては私、余計なお荷物なんでしょうけど
でもやっぱり、いざとなったら
仕事より家庭をとっちゃうかもしれない。。。

あっ・・・ ゴメンなさい。私のグチみたくなってて(^^ゞ
sakura-xoxoさんのジレンマとは、違うよね?(笑)
でも、きっとsakura-xoxoさんが一生懸命なのわかってくれている人、見てくれてる人がいると思います。
だから、そんなに悲観しないでね!
(Sep 16, 2005 01:05:35 AM)

Re[1]:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
sakura-xoxo  さん
☆みーこ♪ママ☆さん
>ただでさえ言葉の壁があるから、難しいね。。。
>信頼関係が大事なんだろうな。
・・・そうなんですよね。。外国人にはもちろん、日本人講師への意思疎通もうまくいかなくて(>_<)

>このまま悪化しているのを見てるのも辛いよね。
・・・むっちゃくちゃ辛いです!!泣きそう!

>う~ん、経験のない話だから、良い方法とか全然思いつかないや(>_<)
・・・いえいえ!こうやってコメントいただけるだけで私にはありがたいです(゜ーÅ)ホロリ
(Sep 16, 2005 08:36:18 AM)

Re:分かる気がします。(09/15)  
sakura-xoxo  さん
すみれsママさん
>ただ、一生懸命なだけなんですけどね。
>好きな仕事で、子供(私の場合は患者さんなんだけど)のために少しでも力になれるように、少しでもいいお手伝い?がしたいって思えば思うほど、人にも厳しくなりますよね。。
・・・すみれママさんは看護師さんなんだぁ?そっかそっかぁ!・・でも、その厳しさが、当の本人に理解してもらえなければ、空回りになっちゃうんですよね。。

>私も産前経験があります。
>一人でピリピリしてて、そんな自分自身が嫌でした。私の場合は、育休で仕事から離れて精神的に落ち着けたのでよかったなと思います。
・・・私も、職場では自分が嫌いでした~!特に現場を離れてからの自分。。

>今覚えば、一人で頑張り過ぎてたのかな~って思います。何とかいろんな問題を解決しようと一人で張り切ってたかもしれません。
>今でも、職場の友達からは愚痴を聞きます。
>その友達は、今やっと私が言ってた意味が分かったって言ってくれました。
>どんなに頑張っても、すぐいい結果がでるとは限らないんですね。
>今も問題が山積みで。。。また、あのピリピリの私になるのかな~。
>肩の力を抜いてください(^^)
>きっといつかうまくいきますよ。
>それまで、ゆっくり頑張りすぎず、のんびりと・・・私も12月から復帰。のんびりやるつもりです(^^)がんばりましょうね♪
・・・うんうん・・・一緒一緒!と頷きながら読んでしまいました!!12月から復帰なんですね!!でもすみれママさんのぴりぴりな姿全然想像できない!!今はほんとにリラックスして育児されてるんだなって思いました。。
(Sep 16, 2005 08:39:50 AM)

Re[1]:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
sakura-xoxo  さん
ゆゆ0305さん
>うぅ~ん・・・
>仕事のこと、真剣に考えれば考えるほど
>中途半端なことにイライラするというか・・・
>sakura-xoxoさんの思い、「わかる」と言ったら
>おこがましいけど
>何となく、自分と似ているような気がするぅ~!?
・・・ほんとですか?!ちょっとウレシイ♪

>と言うのも、私が初めて妊娠した時
>色んなことが重なり、人に迷惑かけたり、人に頼ったり・・・
>今まで自分1人で頑張れてたことが
>子供が出来たというだけで、完璧にこなせなくなってしまった。。。
>ってことは、これから先、子供を持ちながら
>どうやって仕事をしていけばいいんだろう?
>・・・って考えてしまったことがあったのね。。。
>自分なりに結構悩んだんだけど、考えても考えても答えが見つけられなくて・・・。
>でもね、ある日、思ったの。
>やっぱり自分の大切な物って、今お腹にいる子供なんじゃないか?って。
>勿論、仕事は大事だったけど、一緒に仕事している人たちには申し訳ないと思ったけど・・・
>そう思ったら、仕事を辞めるしかない。。。
>だから、割り切りも大切なのかな~???なんて。

>きっと会社にとっては私、余計なお荷物なんでしょうけど
>でもやっぱり、いざとなったら
>仕事より家庭をとっちゃうかもしれない。。。

>あっ・・・ ゴメンなさい。私のグチみたくなってて(^^ゞ
>sakura-xoxoさんのジレンマとは、違うよね?(笑)
>でも、きっとsakura-xoxoさんが一生懸命なのわかってくれている人、見てくれてる人がいると思います。
>だから、そんなに悲観しないでね!
・・・ああーん!!超うれしいです!!あんな日記を読んで、ここまで分かってくださる方がいるなんて、ほんと日記書いてるときは「誰もこんなん読まないよね」と思って。。うん、私もさくちゃんに専念します!ほんとありがとうございました・・ (Sep 16, 2005 08:43:35 AM)

Re[1]:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
sakura-xoxo  さん
ゆゆ0305さん
>うぅ~ん・・・
>仕事のこと、真剣に考えれば考えるほど
>中途半端なことにイライラするというか・・・
>sakura-xoxoさんの思い、「わかる」と言ったら
>おこがましいけど
>何となく、自分と似ているような気がするぅ~!?
・・・ほんとですか?!ちょっとウレシイ♪

>と言うのも、私が初めて妊娠した時
>色んなことが重なり、人に迷惑かけたり、人に頼ったり・・・
>今まで自分1人で頑張れてたことが
>子供が出来たというだけで、完璧にこなせなくなってしまった。。。
>ってことは、これから先、子供を持ちながら
>どうやって仕事をしていけばいいんだろう?
>・・・って考えてしまったことがあったのね。。。
>自分なりに結構悩んだんだけど、考えても考えても答えが見つけられなくて・・・。
>でもね、ある日、思ったの。
>やっぱり自分の大切な物って、今お腹にいる子供なんじゃないか?って。
>勿論、仕事は大事だったけど、一緒に仕事している人たちには申し訳ないと思ったけど・・・
>そう思ったら、仕事を辞めるしかない。。。
>だから、割り切りも大切なのかな~???なんて。

>きっと会社にとっては私、余計なお荷物なんでしょうけど
>でもやっぱり、いざとなったら
>仕事より家庭をとっちゃうかもしれない。。。

>あっ・・・ ゴメンなさい。私のグチみたくなってて(^^ゞ
>sakura-xoxoさんのジレンマとは、違うよね?(笑)
>でも、きっとsakura-xoxoさんが一生懸命なのわかってくれている人、見てくれてる人がいると思います。
>だから、そんなに悲観しないでね!
・・・ああーん!!超うれしいです!!あんな日記を読んで、ここまで分かってくださる方がいるなんて、ほんと日記書いてるときは「誰もこんなん読まないよね」と思って。。うん、私もさくちゃんに専念します!ほんとありがとうございました・・ (Sep 16, 2005 08:43:46 AM)

Re[1]:落ち込んでます・・・・...ρ(。>(エ)<) イジイジ・・・(09/15)  
sakura-xoxo  さん
takumin0417さん
あれ!?返事したつもりが残ってない!!

>私はもう引退してしまったので、職場復帰についてはえらそうに語れないのですが、今はさくぼうの事だけど考えてあげれば良いのでは?と思います。
・・・そうすることにしました!さくぼうのことをまず優先に考える事が今は一番いいのだと思います。

>そして、本格的に職場復帰してからいろいろ頑張ってみればいいんじゃないかと思います。
>辛い時だと思いますが頑張って下さい☆
・・ありがとうございます!!自分のペースでがんばってみますね!!
(Sep 16, 2005 03:37:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

milow510

milow510

Calendar

Category

Comments

milow510 @ Re[1]:from☆東京(*^_^*)(08/24) ♪みらくる♪さん >東京旅行楽しそう~♪ …
♪みらくる♪ @ Re:from☆東京(*^_^*)(08/24) 東京旅行楽しそう~♪ 皆、本当にお上手で…
milow510 @ *myrakle:ちゃん♪ >アメリカに移住するの~? >日記ずっ…
milow510 @ *わらぞぉちゃん♪ >暑い中 ホントありがとねぇ~ >暑さ…
myrakle: @ Re:from☆東京(*^_^*)(08/24) アメリカに移住するの~? 日記ずっと更…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: