::手作りDays::

Feb 9, 2006
XML
カテゴリ: *saku

今日もさくぼう、絶好調でした!




木曜日は、拭き掃除&掃除機かけの日と決めているので、
(もちろん他の曜日も掃除機かけますが、木曜日は拭きが加わる)

さくぼうとビーちゃんが寝室でじゃれあっている間に


せっせと棚を拭き拭き、窓の結露やサッシを拭き拭き、キッチンの床を


拭き拭きして、一気に掃除機をかけました。


その間中考えたのは私の母のこと。


私は結婚する前の1年くらい、実家に住んでたんだけど、


仕事が忙しくて休みの日は決まって昼近くまで寝ていました。


でも休みの日だろうが平日だろうが母は関係なく毎日掃除。


しかも朝無茶苦茶はやい!


私はそんな母をただただすごいなぁ・・よく起きれるなぁ・・と思ってたけど


いざ自分が親になってこうやって早起きしてせっせと掃除してて


なんとなく分かった気がした。


うちの母は3人も子供を産んだから、今の私の生活を3回繰り返して


きたんだよね。


しかも父はビーちゃんみたいになんでも協力してくれるタイプでは


当時なかったから、 (今は積極的に家事を手伝ってるみたいだけど)


今は冗談めかして 「お母さんよく、『出て行きます』と置手紙して出て行ったふりして


○○ちゃん(姉)抱っこしたままベランダに隠れてたんだよ」
とか


言うくらい、家のことほったらかしだったらしい。


大変だったろうなぁ・・。


きっと、そのころの習慣がしっかり身に染みてしまって、


休むまもなく今まで生きてきたんではないか??とふと思ってしまった。


母は大変なんだなぁ。


でも私も今は母。なんだか不思議だ・・・。



・・・と何がなんだか分からなくなってしまいましたが(笑)。



さて、2週間後、ハローワークの説明会があります。


3月にも失業認定日があるから、さくぼうを預けないといけなくなった。


午後からだからビーちゃんには頼めないし実家は遠いし・・。


ってことで、シルバー人材センターに依頼したいんだけど


あれって会員にならないといけないんだよね。


今日電話して、明日の説明会に行く事になりました。


保育所の一時保育とか、ベビーシッターも考えたけど高いしねぇ。


しかもベビーシッター協会に電話したら、今は風邪の流行も影響して


人手不足で会員以外はお断りしているらしい。


ε-(;ーωーA フゥ…やっぱり母親は大変だ。



☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆



そうそう、また本を二冊読みました。


一冊は 『ライオンと魔女』


ナルニア国物語/ライオンと魔女


ライオンと魔女新版
図書館で借りたのはこっち。



素直に面白かったです。なんか、普通にワクワクドキドキしちゃいました。


二冊目は、 『おんぶにだっこ』


おんぶにだっこ

あの、『ロンバケ』 ロングバケーション (4枚組BOX) の北川悦吏子さんの育児エッセイです。


やっぱり、こういうの読んじゃうんだよね・・。


感想は、やっぱり素直に面白かったです!


バリバリ仕事してカッコいい女性でも、赤ちゃん相手に悪戦苦闘。


流産しかけたけど、仕事もヤマ場だったし別にいっか、流産しても・・


というような内容がしょっぱな出てきたので、ショックを受けたけど、


妊娠後期、そして出産、育児・・の過程の中で、だんだんと子供への


愛情や言葉遣いや、視野までが変わっていくのが目に見えて分かって


なんとなくほのぼのしてしまう内容でした。


もうかなり前の本なので読んだ方も多いかと思いますが・・。


「育児とはなんぞや・・」というようないかにも育児マニュアルみたいな


本よりも、子育てや自分の生活に悩んでるママさんには絶対お勧めです♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2006 12:28:44 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母になるということ&本読んだ!(02/09)  
サヤッペ☆  さん
私も今母親になってることがたまに不思議です
母親のため洗いのクセ、主婦なのにと思ったことがありますが私もしっかりため洗い派です笑
私も実家がすごく遠いです
実家が遠いとなかなか用事があるときにみてもらえないのとかが大変だけど頑張りましょうね♪
ファミリーサポートは登録制ですね
シルバー人材派遣の一時保育は、私の地域では何も登録もいらなくて電話で予約しました。
一時間600円で中年の方が多いので、皆優しかったです
保育園の一時保育も登録とかある所などもあるし、
私もそこの一時保育を探すまでけっこう悩んでました。いいところが見つかったらいいですね^^ (Feb 10, 2006 09:10:08 AM)

Re:母になるということ&本読んだ!(02/09)  
クック35  さん
私も主婦になって、そして母になってあらためて「お母さんって大変だなぁ・・・。」って感じました。
今でも、実家に帰ると私よりせっせと動いているし、この春から父の職場が変わって母は朝5時起き、そして兄・姉・時には父も帰りが遅いので夕飯の片付けが終わるのは夜中。
本当に大変そう。
私も子供が幼稚園とか行きだすと毎朝早起きしてご飯作らないといけなくなるんだろうなぁ・・・。
出来るんだろうか(^^;) (Feb 10, 2006 09:47:51 AM)

Re:母になるということ&本読んだ!(02/09)  
自分の母と母になった自分ってダブるよね。すごいなぁと思ったり、逆にあぁはなりたくないと思ったりするなぁ。保育所の一時保育に健康診断の証明書みたいなのを提出しなくちゃいけなくて、前にうちも断念したことがある・・・。前住んでたところは突発でも空きがあればOKで一日2100円だったんだよね~。いろいろだよね! (Feb 10, 2006 10:26:47 AM)

Re:母になるということ&本読んだ!(02/09)  
私はまだ母じゃないけど、主婦になって改めて母を凄いなぁ~と思うこと多々ありです!それが親になると更に尊敬したくなるもんなんだろうね~☆失業保険の申請ってホント大変だよね。時間とかにやけに厳しかったりするし、融通利かないもんね!さくママ、頑張れ~~!! (Feb 10, 2006 11:06:39 AM)

Re:母になるということ&本読んだ!(02/09)  
毎日掃除・・・習慣って大事だね(^_^;)
最近はサボっちゃってるよ~。。。寒いから。
うちはパパが超協力的だから(父子家庭でもOKなくらい)
あまり母としての大変さが・・・まだない(爆)
きっと、出来なくても「ま、いっか」って思えるから楽なんだろうな(汗)

認定日はすぐ終わるから、子連れでも平気みたいだよ~。
(Feb 10, 2006 11:39:55 AM)

うふふ  
munch8  さん
ナルニア、読んだのね!
どうどう?ドキドキした?
1巻目は読んでない?1巻目は、このライオンと魔女に出てくる、プロフェッサーが子供のときに、ナルニアに行くきっかけになったお話しだよ!

最近、私はちょっと止まってます、、、マイクロソフト社に入るべく、アノ本を読んでるから!
うひひひひ、、、
ナルニア、読まなきゃ、映画が始まっちゃうね! (Feb 10, 2006 11:46:35 AM)

サヤッペ☆さん  
>私も今母親になってることがたまに不思議です
>母親のため洗いのクセ、主婦なのにと思ったことがありますが私もしっかりため洗い派です笑

・・・ため洗いっていうのは、食器をある程度ためてから洗うっていうことですか?私もそうしたいけど、シンクが狭くてダメなんですよね~ためちゃうと食事が作れない・・涙。

>私も実家がすごく遠いです
>実家が遠いとなかなか用事があるときにみてもらえないのとかが大変だけど頑張りましょうね♪

・・・サヤッペ☆さんもご実家遠いんですね!一緒だ~!といっても、私多分、実家が近くてもそんなにしょっちゅう帰らないだろうな・・余計気を使っちゃうから・・。一緒に頑張りましょうね♪

>ファミリーサポートは登録制ですね
>シルバー人材派遣の一時保育は、私の地域では何も登録もいらなくて電話で予約しました。
>一時間600円で中年の方が多いので、皆優しかったです
>保育園の一時保育も登録とかある所などもあるし、
>私もそこの一時保育を探すまでけっこう悩んでました。いいところが見つかったらいいですね^^

・・・今日ファミリーサポートセンターへ行って来ました!つい、預かり中の事故がないかなんて聞いたけど、他人の子供だから余計みんな気を使って大事に世話してもらえるし研修もしっかりしているから大丈夫です!といわれ安心しました♪
(Feb 10, 2006 02:05:31 PM)

クック35さん  
>私も主婦になって、そして母になってあらためて「お母さんって大変だなぁ・・・。」って感じました。

・・・ですよね?普段家にいるときは感じなかったのに!

>今でも、実家に帰ると私よりせっせと動いているし、この春から父の職場が変わって母は朝5時起き、そして兄・姉・時には父も帰りが遅いので夕飯の片付けが終わるのは夜中。
>本当に大変そう。

・・・ひやぁ!!大変ですね~!ほんと、自分の時間なんてないですよね!

>私も子供が幼稚園とか行きだすと毎朝早起きしてご飯作らないといけなくなるんだろうなぁ・・・。
>出来るんだろうか(^^;)

・・・私もそれが心配です・・。手抜き弁当ばっかり作りそうです(笑)
(Feb 10, 2006 02:07:03 PM)

スキッピーCさん  
>自分の母と母になった自分ってダブるよね。すごいなぁと思ったり、逆にあぁはなりたくないと思ったりするなぁ。

・・・そうだね。うちの母はとってもクールな人だから、「私嫌われてる?!」って思うことしょっちゅうあって、その辺似ないように気をつけなきゃって思ってるよ(笑)他は見習うとこばっかりなんだけどね。

>保育所の一時保育に健康診断の証明書みたいなのを提出しなくちゃいけなくて、前にうちも断念したことがある・・・。前住んでたところは突発でも空きがあればOKで一日2100円だったんだよね~。いろいろだよね!

・・・ほんと?色々あるんだね~。2100円で突発で預かってもらえるとらくだよね!
(Feb 10, 2006 02:09:04 PM)

★★Pinky★★さん  
>私はまだ母じゃないけど、主婦になって改めて母を凄いなぁ~と思うこと多々ありです!それが親になると更に尊敬したくなるもんなんだろうね~☆

・・・そうだよ~。Pinkyちゃんのママはなんかお友達感覚なママだよね♪うらやましい!


>失業保険の申請ってホント大変だよね。時間とかにやけに厳しかったりするし、融通利かないもんね!さくママ、頑張れ~~!!

・・・申請した事ある?なんか想像つかないんだよね~。でもがんばるよ~!ありがとう!
(Feb 10, 2006 02:10:23 PM)

みーこ♪ママさん  
>毎日掃除・・・習慣って大事だね(^_^;)
>最近はサボっちゃってるよ~。。。寒いから。

・・・寒いと効率悪いですよね!結局私も年末から掃除をしてない部屋があって、春になってやろうって決めてます(笑)
以前みーこちゃんが網戸舐める事件があったでしょ?うちも最近そんな感じで窓のサッシとか、カビが生えてるところとか舐めそうになってすごい神経質になってて・・。結構悩んでます・・涙。

>うちはパパが超協力的だから(父子家庭でもOKなくらい)
>あまり母としての大変さが・・・まだない(爆)
>きっと、出来なくても「ま、いっか」って思えるから楽なんだろうな(汗)

・・・そうなんだ~♪でもきっとみーこママさんはもともと頑張り屋さんだから気楽にやってるっぽくてもきちんと家事をこなしてそうです!

>認定日はすぐ終わるから、子連れでも平気みたいだよ~。

・・・そうなんだ~♪じゃ、説明会だけだ~!
(Feb 10, 2006 02:12:57 PM)

munch8さん  
>ナルニア、読んだのね!
>どうどう?ドキドキした?
>1巻目は読んでない?1巻目は、このライオンと魔女に出てくる、プロフェッサーが子供のときに、ナルニアに行くきっかけになったお話しだよ!

・・・アスランが殺されるとことか文章を読めなかったよ!!(笑) 私ね、ビーちゃんから聞くまで、「ライオンと魔女」の前が一巻目って知らなくて、まだ借りてない・・。読まなきゃね!

>最近、私はちょっと止まってます、、、マイクロソフト社に入るべく、アノ本を読んでるから!
>うひひひひ、、、

・・・あの本面白そうでしたね!2回かぁ・・(しつこい?)

>ナルニア、読まなきゃ、映画が始まっちゃうね!

・・・ほんとほんと!読まなきゃ!全巻そろってるんでしょ?
(Feb 10, 2006 02:14:55 PM)

母は大変だったろうなぁ~?  
americas727  さん
ウチの母も3人の子どもを育てたわけだけど、
姑と同居してたし、この姑と仲良くしていたので、
案外今の私のほうが大変そう~って言われてるのよね(ーー;

年子の2人の弟がいるんだけど、この弟よりも
ウチの3人のほうが「格段悪い」って母も言ってるし。まぁ、そういう大変そうな私の背中を見て
子ども達が何かしら学んでくれたらいいなとは
思うけどね~。そうは簡単に学ばないのが子どもなんだろうね。

何か、急な用事なんかがあったら教えてね。
さくちゃん1人なんて「余裕のよっちゃん」だわ(死語?)途中で待ち合わせてもいいし、車で迎えに行ってもいいわよ。(フットワークだけは軽いのだ)
(Feb 10, 2006 10:02:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

milow510

milow510

Calendar

Category

Comments

milow510 @ Re[1]:from☆東京(*^_^*)(08/24) ♪みらくる♪さん >東京旅行楽しそう~♪ …
♪みらくる♪ @ Re:from☆東京(*^_^*)(08/24) 東京旅行楽しそう~♪ 皆、本当にお上手で…
milow510 @ *myrakle:ちゃん♪ >アメリカに移住するの~? >日記ずっ…
milow510 @ *わらぞぉちゃん♪ >暑い中 ホントありがとねぇ~ >暑さ…
myrakle: @ Re:from☆東京(*^_^*)(08/24) アメリカに移住するの~? 日記ずっと更…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: