Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.10.18
XML
テーマ: 海外生活(7808)
昨日、逆子の最終チェックのためScan(超音波)の検診に行きました。

逆子と発覚してから3週間目の、ドキドキの検診でした。

たいした運動も、もちろん逆子体操もなんにもやらない“努力ナシ”の3週間でしたが、
赤ちゃんは骨盤の中に頭をスッポリ入れ、見事正しいポジションに戻ってくれていました。

ヨカッタ~・・(汗)ホッとしました。 ありがとうねェ・・赤ちゃん。

逆子と分かり大騒ぎした際には、心強いアドバイスや励ましの言葉をたくさんいただき
助かりました。皆様、どうもありがとうございました手書きハート



さて、私が出産する国立病院での検診は、この日で最後となりました。

残す検診も、あと1回。 38週目に1度、midwife(助産婦)さんの検診が入っています。



イギリスではここまでお産に関することはすべて無料でしたから、今思えば検診の数も
日本にくらべると本当に少なかった気がします。
けれど、経過が順調だったこともありますが、これで本当に十分でしたし、
先生にも助産婦さんにもとても親切に診て頂きました。

お産の入院も無料なので、普通の分娩であればほとんどの方が1泊の入院で帰宅します。
(いや、正確には帰宅させられます・・笑)
帝王切開での入院は、3泊だそうです。

Reading中の妊婦さんがその病院で出産するわけですから、分娩室も病室もどんどん空けていかないと追いついていかないのでしょうね?たぶん。


そして退院後は、次の日からmidwifeさんが家庭訪問してくれて、
私と赤ちゃんの様子を診に来てくれるのだそうです。

体重測定や血液検査なども、自宅で行うそうですヨスマイル


所変われば・・で、いろいろと体験できるのもまた有難いことデス。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.19 01:57:52
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: