Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.10.18
XML
テーマ: 海外生活(7808)
昨日、逆子の最終チェックのためScan(超音波)の検診に行きました。

逆子と発覚してから3週間目の、ドキドキの検診でした。

たいした運動も、もちろん逆子体操もなんにもやらない“努力ナシ”の3週間でしたが、
赤ちゃんは骨盤の中に頭をスッポリ入れ、見事正しいポジションに戻ってくれていました。

ヨカッタ~・・(汗)ホッとしました。 ありがとうねェ・・赤ちゃん。

逆子と分かり大騒ぎした際には、心強いアドバイスや励ましの言葉をたくさんいただき
助かりました。皆様、どうもありがとうございました手書きハート



さて、私が出産する国立病院での検診は、この日で最後となりました。

残す検診も、あと1回。 38週目に1度、midwife(助産婦)さんの検診が入っています。



イギリスではここまでお産に関することはすべて無料でしたから、今思えば検診の数も
日本にくらべると本当に少なかった気がします。
けれど、経過が順調だったこともありますが、これで本当に十分でしたし、
先生にも助産婦さんにもとても親切に診て頂きました。

お産の入院も無料なので、普通の分娩であればほとんどの方が1泊の入院で帰宅します。
(いや、正確には帰宅させられます・・笑)
帝王切開での入院は、3泊だそうです。

Reading中の妊婦さんがその病院で出産するわけですから、分娩室も病室もどんどん空けていかないと追いついていかないのでしょうね?たぶん。


そして退院後は、次の日からmidwifeさんが家庭訪問してくれて、
私と赤ちゃんの様子を診に来てくれるのだそうです。

体重測定や血液検査なども、自宅で行うそうですヨスマイル


所変われば・・で、いろいろと体験できるのもまた有難いことデス。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.19 01:57:52
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかったですね!!   
smultron  さん
赤ちゃんがちゃんと正位置に戻ってくれて。 今はお腹がせり出してきて歩くのが大儀になりますよね。 そう、あひるのように歩いていたのを思い出しました(笑)。
なるほど、そちらでも出産の翌日には自宅に戻られるのですね。 こちらでも地域によっては(ストックホルムなどの大都会?) 出産した日に自宅に赤ちゃんと
共に帰れるそうです。 日本でなら出産後はちゃんと養生しなければ、と言われていましたが、こちらでは身体を動かす方がいいと言われました。 お国によって
様々ですね(笑)。 それにしても、 助産婦さんがわざわざ自宅まで来て下さるなんて、すごいサービスです。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね!! (2007.10.19 02:28:43)

Re:イギリスの出産事情その2 ~お産入院~(10/18)  
遊花8787  さん
あかちゃん 偉かったですね!
自分で いつ産まれてもいいようにちゃんと準備しているんですね   
もうすこしですね~。風邪などひかないように
気をつけてくださいね。。。 (2007.10.19 03:36:30)

Re:イギリスの出産事情その2 ~お産入院~(10/18)  
bobulin  さん
ヨカッタですねぇ!!クルンと上手にまわってくれて☆☆
検診が,もうないって事ですか??
日本は近づくにつれて検診が毎週や数日後になったりしますが
心静かに‘その日’を待つのですね。
いよいよ来月ですね。私までドキドキしてきました。 (2007.10.19 05:33:25)

えらいっ!!  
GIRAS+SOL  さん
赤ちゃん、ちゃんとママの言う事を聞いてくれましたね!!よい子です!!
ポルトガルは、病院に3泊でした。とはいっても、産んだその瞬間から、赤ちゃんのお世話させられましたけど・・・辛かったです・・・。
早く家に帰りたかった・・・(涙)
助産婦さんが、家に来てくれるなんて、なんて素晴らしいシステムなんでしょう!!!
あ~!!いよいよ出産ですね~!!
私もドキドキしてきちゃいます!!
残りの妊婦生活、本当に、風邪など引かないよう、温かくしてお過ごしくださいね!!
(2007.10.19 06:24:44)

Re:イギリスの出産事情その2 ~お産入院~(10/18)  
torres8  さん
いよいよですね。
すべて順調!
すばらしいですね。
健康な元気な赤ちゃんですよ!
間違いありません。
(2007.10.19 06:48:30)

赤ちゃん元に戻ってくれて  
あざみの歌  さん
よかったです。もうしばらくがんばってくださいね。 (2007.10.19 09:08:56)

Re:イギリスの出産事情その2 ~お産入院~(10/18)  
sachi3155  さん
バラちゃんよかったね~♪後は元気な赤ちゃんを産むため体調に気をつけ美味しいもの食べれる時小分けしてでも・・・食べてね♪寒くなると予定日より早くなるかも知れませんが・・・体冷やさない様にね♪そちらの気候はどうですか?やはり秋ですか?もう少しでご対面や~♪よ~くお腹撫でてあげて☆出産が近づくと赤ちゃんの動き鈍くなるけど・・・心配ないからね♪ (2007.10.20 19:41:55)

本当によかった!  
ぐうや  さん
わたしは、まだ妊娠も体験してませんが(汗)
逆子なんて大変そうだなぁと思っていたのでよかったです。イギリスのお医者さんも割りと順調そうですね?よく悪い噂ばかり聞くのでちょっと心配してました。レディングさんのお人柄ですね~、きっと。 (2007.10.22 09:03:13)

Hello !  
神風スズキ  さん
世の中の宝物も元気一杯
がんばっていますね。
回転上手ですから
運動神経抜群の子が誕生するかも?
がんばってください。 (2007.10.22 16:08:14)

良かった、良かった!!  
☆サニー  さん
赤ちゃん、クルンと戻ってくれて、良かったですね!

お国によって、出産事情は全く違うようですね。
出産後すぐに退院させられても、助産婦さんが家庭訪問とは心強いです。

私の友人が老舗郷土料理店の若女将ですが、数年前出産するとき、
最後の最後まで女将(実母)にこき使われたそうです。
「妊娠は病気じゃないから」と^^;
無理しない程度に、適度に身体は動かした方がいいみたいですね。
それと、やりたいことやって、食べたいもの食べて、
心を健康に、リラックスさせておいて下さいね。

なんて・・ 出産したこともない私から、ゴメンナサイ。

(2007.10.22 17:12:22)

ホント、そんな感じです ^-^  
Lovely Reading  さん
smultronさん

>あひるのように歩いていたのを思い出しました(笑)

歩き方は、まさに^0^そんな風な感じです(笑)
何をするにも手が届かなかったり、体が重かったりとなかなか大変ですネ。
お相撲さんの気持ち、今ならチョット分かるかも^-^
お国によって本当に出産事情や考え方も様々ですが、これもまた貴重な経験だと思い、頑張ってみます!
温かいお言葉、どうもありがとうございます。 (2007.10.22 19:15:02)

ありがとうございます。  
Lovely Reading  さん
遊花8787さん

最近、朝晩はホント冷えますね~。遊花さんもお風邪など引かれませんように、気をつけてくださいね^0^
赤ちゃん、自力で頑張ってくれました(笑)何の努力もしないでゴメンネ、って感じですが、戻ってくれればEverythig OK^-^! あとは自然にまかせて・・頑張ります。 (2007.10.22 19:19:29)

そうなんです(笑)  
Lovely Reading  さん
bobulinさん

>検診が,もうないって事ですか??
>日本は近づくにつれて検診が毎週や数日後になったりしますが心静かに‘その日’を待つのですね。

やっぱり、そうなんですね~。全然違いますね(笑)
あとは38週にmidwifeさんの検診が入っていますが、その時には超音波で診察をするわけではなく、血圧を測ったり、尿検査をしたりと簡単なカウンセリングをうけるだけなんですヨ~。
心静かに・・その日を待つ。まさにそんな感じデス! (2007.10.22 19:22:02)

赤ちゃん、頑張ってくれました(笑)  
Lovely Reading  さん
GIRAS+SOLさん

>赤ちゃん、ちゃんとママの言う事を聞いてくれましたね!!よい子です!!

ありがとうございます^-^ご心配おかけしました。
「戻ってくれないと大変なんだから~」みたいな事ばっかり話しかけてたら、戻ってくれてました(←脅迫??笑)
ポルトガルは3泊ですか~。食事が美味しかったと以前書かれていらっしゃいましたよね?
イギリスは・・1日でも早く帰りたくなると聞いたことがありますが(笑)さてさて、実際はどうかな^0^
(2007.10.22 19:26:40)

ありがとうございます!  
Lovely Reading  さん
torres8さん

>健康な元気な赤ちゃんですよ!間違いありません。

アハハ(笑)torresさんのお墨付きいただいちゃいました^0^ 
あとは、赤ちゃんのご機嫌にまかせながら心静かにその日を待つことにします。
西部開拓時代のほろ馬車の話、結構アレで「そうだよね、病院で産ませてもらうんだから!」と開き直れた気がします(笑)ありがとうございました。 (2007.10.22 19:31:00)

ありがとうございました。  
Lovely Reading  さん
あざみの歌さん

はい~・・ホントよかったです。あざみの歌さんのおっしゃるとおり、赤ちゃんは自然にちゃんと戻ってくれるものなのですね。ホッとしました! (2007.10.22 19:32:32)

こちらの気候は  
Lovely Reading  さん
sachi3155さん

朝晩は冷え冷え、景色は見た目秋ですが、気温は冬に向かって一直線~!という感じです^-^;寒くなってきました。そうですね。。。お腹冷やさないように気をつけます!
いつも心強いアドバイス、温かいお言葉どうもありがとうございます。
(2007.10.22 19:37:14)

私も  
Lovely Reading  さん
ぐうやさん

なるべくならばイギリスでお医者さんにかかるようなことは避けたい・・なんて思いながら過ごしてきましたが、妊娠ではさすがにそういうわけにもいかず、最初は何をするにも本当にビクビクでした。
当たりがヨカッタのか、GP(かかりつけ医)の先生が私のヘタクソな英語にもニコニコと笑顔で対応してくれる優しい方だったのをはじめ、今のところ安心して診察をうけることができています^-^
きっと感謝すべきことなんでしょうね。 (2007.10.22 19:43:04)

ありがとうざございます。  
Lovely Reading  さん
神風スズキさん

>回転上手ですから運動神経抜群の子が誕生するかも?

だといいですね(笑)私、運動オンチなので~^-^;

がんばってください。 はーい!ありがとうございます。期待と不安半分半分ですが・・ガンバリマス。 (2007.10.22 19:45:54)

いえいえ!とんでもない。  
Lovely Reading  さん
☆サニーさん

アドバイス、どうもありがとうございます^0^
おっしゃる通り、赤ちゃんを産んだ後の心のケアも大切なようですね。母親学級で習いました^-^
お国によって考え方や出産事情などいろいろ異なるようですが、イギリスでも“出産は病気ではないのだから、妊娠中そして出産後もアクティブに体を動かしましょう”・・という考え方のようです。
出産後のお母さんたちの活動の早いこと早いこと、ホントびっくりしてしまいます。 (2007.10.22 19:52:03)

よかったですね~♪  
nekotonezuchan  さん
赤ちゃん、元気に正しいポジションに頭を向けてくれてよかったですね。。
これであとは、いよいよ誕生を待つのみですね。
日本とは勝手の違うことも多いのでしょうが、ブログから拝察するに、Lovely Readingさんを担当する先生や助産婦さんはとてもいい方たちのようですし、どうぞ、安心して元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
(2007.10.23 01:46:52)

こんにちは~♪  
Lovely Reading  さん
nekotonezuchanさん

ありがとうございます^-^ 誕生のその日は誰にも分からないだけに、毎日ドキドキです・・。
お腹の赤ちゃんのみぞ知る(笑)なんだか神秘的な世界ですね。
無事みなさんにご報告ができるよう、頑張ります^-^ (2007.10.23 02:36:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: